ずっと疑問だったんだ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:07:52

    トリガーと思しき巨人とユザレの左右にある"2本"の剣ってなんだったんだろうな
    サークルアームズは一本しかないし、グリッターブレードは存在しないはずだし

    てか、この石版のギミックも不可解だよな
    ユザレの覚醒が進むと書かれていた場所が剥がれ落ちます
    →そもそもどう言うことだし、隠す意味あった?
    まぁ、それを言うとユザレ死んでるのになんでユザレの末裔が現代までおるねんって話なんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:08:55

    多分制作サイドそこまで考えてないよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:10:39

    なんとか解釈するなら剣は力の象徴→パワータイプとスカイタイプを指す
    ユザレはああ見えて経産婦
    よし

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:11:09

    それぞれ光と闇の力を表してて、最後はどちらの力も必要になるよっていう予言だったとか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:12:04

    メカムサシンの剣に決まってるだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:17:16

    有志による石版の解析で「ユザレと光の巨人は星を滅ぼし希望を奪う闇の巨人を封印するために戦った」って内容なのはわかっているんだけど、本編見るにユザレと光の巨人が並び立ったのって、ほんの数瞬しかないから本来石板と書かれている内容(正しい歴史)とケンゴが過去に行って少し変わった過去(本編)で別れてるのかもしれない。
    行き着く先は一緒だから未来が変わってないだけで、闇の巨人たちが苦しんだのは時間のコリジョンがあったからじゃないかな?
    そもそも、この石板を書けるほどこの戦いを近くで見ていた奴なんていないだろ!って話なんだが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています