- 1二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:31:14
- 2二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:32:21
最近描かれる獏さんはバトゥーキに引っ張られてるのかオネエっぽくてなんか嫌伝タフ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:32:38
初期のキャラと別人だし
- 4二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:33:21
嘘喰いの時からコロコロ絵柄変わってるんだよね 安定感のなさ凄くない?
- 5二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:35:47
- 6二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:36:24
- 7二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:40:09
- 8二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:49:12
- 9二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:50:57
異
常
伏
線
愛
者 - 10二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:53:30
元零號の伽羅さんの打撃とはいえ不意打ちで終わる弱きもの…
- 11二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:56:25
320話…すげえ
梶以外の出来事のほとんどが撒いた種が芽吹いたことによって起こったことだし
323話…切ねえ
なぜ屋形超えに失敗したのかの見方が180度変わったし - 12二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:59:16
よくドティから分からないって言われるけどねワシみたいに短期記憶が持たないジャワティーはもうラビリンスの時点で意味不明なの
ババ抜きとかの視覚的なトリックが理解の限界なんだよね猿じゃない? - 13二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:00:53
ドティが分かりにくいのは間に丸2巻近く暴のターンが入るせいで展開を覚えにくいからだと思ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:03:07
読み返すと廃ビルの悪魔編の完成度が凄いんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:04:47
梶ちゃんのお見舞いで出た"カリカリ梅のせた梨"が実際食べると真面目に美味くて驚いたのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:09:20
一見運否天賦に見えて実は実力次第のカラクリがあるのがカイジ
一見実力次第に見えて実はその裏にもう3枚ほど実力が必要なカラクリがあるのが嘘喰い
こんなイメージなんだよねパパ? - 17二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:12:16
- 18二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:15:27
- 19二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:16:57
夜行A…すげえ 零號に號奪戦挑んだし
切間撻器…すげえ 絶対負けなさそうだし
長…すげえ めちゃくちゃ不気味だし
ワシ「ああーっ 號奪戦をくれェ なんでもするから 俺は號奪戦が気になってドティが頭に入らないんだあっ」
- 20二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:18:12
夜行vs切間撻器は嘘喰いのベストバウトだと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:25:02
- 22二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:33:11
- 23二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:37:53
ガルシアの心臓移植と斑目の心臓移植どっちが先なのん?
- 24二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:31:41
ガルシアハート移植は2019年12月、嘘喰い最終回が2017年末くらいだから全然嘘喰いの方が先っスね