- 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:34:50
- 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:38:54
前後が強烈すぎるから
- 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:37:47
デジモンの進化の過程で消えていった種の怨念の集合体、アポカリモン!
触れたデータを消去してしまうバグった消去システム、デリーパー!
超古代に戦争を起こし十闘士に封印された七大魔王、ルーチェモン!
デジタルワールドの神にしてロイヤルナイツを統べる、イグドラシル!
そうだね、初代アドベンチャーの3面ボスで後の客演でマサルダイモンに殴り倒されるような奴は見劣りするね…… - 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:53:35
ゼヴォがデクスモン
クロウォがダークネスバグラモン
クロウォハンターがクォーツモン
アドコロがアバドモンコア
トライがオルディネモン
オメガモンになんらかの強化、もしくはアルファモン王竜剣がラスボス倒せるボーダーラインだとするとベリアルヴァンデモンが一枚落ちるのは避けられない気もする - 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:53:44
バルバモンの設定で
ベルアルヴァンデモンのパンデモニウムフレイムは
バルバモンのパンデモニウムロストの極一部
と言われてしまってるのも痛い
じゃあ一つ前のボスだった同じ七大魔王のデーモンさんの方が強いじゃないですか
バルバモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net - 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:54:25
あれはチートみたいなもんだから負けるのもしゃーない
- 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:59:12
漫画版は漫画版でアルカディモンが待ち構えてるし…
- 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:00:23
あとはゲームとかでもヴァンデモンの分岐進化あるいはヴェノムヴァンデモンの進化先とかで収録されずにヴェノムヴァンデモン止まりが多い
外部出演の扱いも悪いからメタ的にもアポカリモンやルーチェモンに負けてる
公式図鑑にはヴァンデモン系の最終形態だのヴェノムヴァンデモンを超えた存在だの書いてあるのに - 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:05:20
- 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:08:27
ベリアルヴァンデモン自体は究極体でも上位のスペックだけど
他のラスボスが役職持ちやら超究極体レベルやらと文字通り格が違ってて… - 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:09:12
- 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:17:28
後、及川の悲しき過去、改心、最期で話が全部持ってかれるからイメージが薄くなるのもあるよね
- 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:25:02
- 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:30:47
進化元のヴァンデモンとかヴェノムヴァンデモンが初代で既に倒されてるからお前また復活したのか感がね…
- 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:57:16
やりたいことが世界征服みたいなものだからじゃあ全部ぶっ壊して世界作り直すねをやらかしかけたルーチェモンの方がやばいのが悲しい
- 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:02:30
ネオヴァンデモンとかボルトバウダモンとか後発のヴァンデモンの系譜も多いから別にベリアルが最終形態も昔の話ではある
- 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:46:23
- 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:48:08
ウルトラマンだとベリアルは最強の敵なのに…
- 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:31:14
まあやった事の大きさだけならダークマスターズのほうがね
主人公サイドにとっては濃厚に引っ掻き回されたけど客観的にはだいぶスケールダウンしてる - 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:58:13
- 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:02:27
ゲーム自体はデジモン式大乱闘で面白いんだ誤字を除けば
バトル中に進化して相手の必殺技を透かしたりとか成長期のスピードで相手を翻弄させたりとかできるし楽しいんだ誤字を除けば
アーケードモードもあるし隠しキャラ解放させるとかのやりこみ要素もあっていい感じのゲームなんだ誤字を除けば
- 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:41:23
昔カードで初めて見たとき顔がわかり辛くて開いてるとこが顔だと思ってたわ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:43:26
なんで肩でショートケーキ食べてるの?
- 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:53:04
- 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:01:12
アポカリモンもそうだったけどこの頃のラスボスは何かポッと出感がすごい
ピエモン然りデーモン然り、その直前のボスの方が印象に残りやすい気がする - 26二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:09:18
おちんちんに顔がついてることがどうしても気になっちゃう
- 27二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:28:31
正直ヴァンデモンも最初の完全体の時が一番大物感あったし
- 28二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:49:21
ヴァンデモン:裏切り者や役立たずな部下を処刑
ヴェノムヴァンデモン:エネルギー供給のためとはいえ部下たちを捕食
ベリアルヴァンデモン:ここまで働いてくれたアルケニモンたちを復活記念のデモンストレーションで虐殺
だんだん部下の扱いや殺す理由が雑になっているのが - 29二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:51:40
こいつクロスウォーズで喧嘩番長に2.3体まとめてやられてたよな
- 30二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:52:21
02の最後の方って常に味方戦力がオーバーキル気味だったしね
- 31二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:57:09
最後デジタルワールドに戻ってきて逆転したぞ!ってなってるけど、デジタルワールドに戻ってきたってことは最低でもチンロンモンはいるわけだし闇の力補正あっても普通に実力で負けそうなのが
- 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:00:00
チンロンモンはデジタルワールドの安定が優先だし、子供たちのデジモンに光の力を分け与えたりしたのであんまり余裕がなかったんじゃないかな
他の四聖獣なんとかしろ - 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:01:11
せっかく精神攻撃で王手まで持ち込んだのに大輔のメンタルが強すぎたせいで逆転されたのが酷い
そりゃ将来、単身ニューヨークに行って屋台のラーメン屋で大成功を収めるわ - 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:03:21
まあロイヤルナイツが動かなかった時点でな…
- 35二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:03:54
今度やる02の映画で上手いことダゴモンとデーモンを活かしてくれんかね?
角銅さん関わらないと厳しいか? - 36二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:04:59
ヴェノムヴァンデモンに引っ張られてか、よくヴェリアルヴァンデモンと間違えられる哀しきデジモン
何がひどいって、誤植とかネタではなく素でファンに間違えられてそうなのが(Twitter検索で普通に引っかかる) - 37二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:05:13
でもアルケニモンのデリートシーンは歴代の中でも屈指のトラウマシーンだから…
- 38二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:06:10
序盤で苦戦が多かったのって進化できないから上限がアーマー体だったからで
設定的にも描写的にも最強格のインペリアルドラモンや無印メンバーの進化が解禁されたらラスボス級の敵以外苦戦しようがないからね
- 39二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:07:54
ベリアルヴァンデモン:ラスボス、兄貴に殴られてやられた
イグドラシル:ラスボス、兄貴に殴られてやられた
よって同格 - 40二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:09:07
- 41二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:18:37
所詮前作の中盤ボスでしかないヴァンデモンが優位に立てる手段といえば終始精神攻撃ぐらいしかないし、精神攻撃に関しては歴代でも屈指の実力者だからな。
おかげで及川と賢を狂わせて実力以上の力発揮したわけ
…バトルモノの悪役としては陰キャ戦術感否めないけど… - 42二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:34:18
- 43二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:15:20
- 44二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:23:14
ベリアルヴァンデモンとかデスモンとか、他の魔王型デジモン踏み台にする設定ぶら下げといて、当のバルバモンは人気があるわけでもなければ活躍もあんまないのひどい
- 45二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:25:21
例の空間でマグナモン再登場するかなとわくわくして肩透かしを食らった思い出···
- 46二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:29:33
- 47二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:26:37
デーモンは七大魔王だしVテイマーでラスボス張ってタイマン勝負したし
そのお陰で今でもロイヤルナイツのアルフォースブイドラモンと因縁あっていいよな… - 48二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:30:57
- 49二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:40:03
- 50二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:34:30
- 51二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:40:51
- 52二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:32:45
○ポカリモン他未参戦ラスボス「何故だ!?何故お前が笑い、我々が泣かなければならない!?」
- 53二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:41:34
まあ前作で殺されてほぼ死に体だった所から一応ラスボスだからよくもまあ持ち直した方だとは思うよ
一番頑張っていたラスボスかもしれない - 54二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:58:16
心弱ってる男に乗り移って、上手く動かしながらミレニアモンが賢に埋め込んだ闇の種をコピーして、それを上手く他の似たような子供に植えて行って、途中デーモンが暴れまくってた事からは全力で逃げて……。
色々頑張ったのにね
- 55二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:02:25
今見返すと突然出てきたよなコイツ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:20:26
一応ウィザーモンが伏線だったりするけどあれで察しろという方がちょっと難しい
確かに振り返って見るとデジタルワールド以外で死亡すると転生できない描写はある - 57二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:22:32