- 1二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:40:44
- 2二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:41:51
ゾロはケンケンの実を食べた剣人間
- 3二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:42:22
ナミは実は王女で覇王色の覇気持ち
- 4二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:42:37
メマーイダンスダンスは平衡感覚をおかしくさせる説
- 5二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:43:00
ロードポーネグリフ最後の一個は巨人の胃の中にある説
- 6二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:43:11
シャンクスはハキハキの実の覇気にんげん
- 7二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:43:20
ルナーリアの炎の動力源おなら説
- 8二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:43:37
たておつ
天竜人がタフ(疑惑)なのはマリージョアという高地で暮らしてるから - 10二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:44:24
ジェルマ姉弟の眉毛は悪魔の実の模様由来
- 11二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:45:14
黒ひげがタフなのはケルベロスの悪魔の実を食べたからあと悪魔の実二個食べたから違うと思った人意見をしてほしい
- 12二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:45:48
10秒というか調べ物中にたまたま気づいたやつでいいなら
新旧七武海「セフィロトの樹」と関連付けられている説
ハンコック=ティファレトまでは思いついたがめんどくさくなった - 13二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:47:38
豪水は王家の人間が飲むと効果100倍になる説
- 14二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:47:53
ニカの能力は寿命を削るけどニカの寿命が人間の何倍もあるから削れて丁度人間の寿命になる
チョッパーが60まで生きてトナカイの寿命ぶっちぎってるからヒトヒトの実はモデルに生態込で寄るんじゃないかと
つまりセンゴクは大仏 - 15二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:49:21
黒ひげはバッカニアの血が薄っすら入ってる
- 16二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:49:50
魚人族が人類に分類されていなかった様に、人に似た動物と思われたまま歴史に消えた種族がいる説
- 17二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:50:21
るふぃの母はイム
- 18二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:51:08
ゾオン系の悪魔の実は食べた人物の認識に影響されやすくタヌタヌの実を食べた人間がタヌキとアライグマを誤認していた場合アライグマになる
- 19二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:51:31
ヒトヒトの実モデル天竜人が存在している説
- 20二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:51:40
空島は上空一万m、魚人島は海底一万mにあるから、地底一万mにも島がある説
- 21二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:52:06
サンドワーム聖とミホークこれから土いじり愛好家として意気投合する説
- 22二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:52:39
空島落ちてくる説
- 23二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:52:54
ゾロに舵を握らせればラフテルにたどり着く
- 24二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:53:04
シャンクスの正体はシャンクス説
- 25二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:54:59
Mr.3は鍛えればサシでドリブロを捕まえられるぐらい強くなる
- 26二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:59:32
白ひげのひげはホワイトチョコレートで出来てる説
- 27二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:00:30
オーロジャクソン号には姉妹船のフクロマイケル号が存在する
- 28二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:00:49
ローはルフィの遠い親戚の兄ちゃん
- 29二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:01:07
ワンピースの正体は逆ガイモン
島に入る人間全員財宝に変える能力(ヒトヒトの実幻獣種ミダス王)を持ったスキンヘッドのおばさんを倒すと全部の財宝が奪える
オールブルーつき - 30二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:02:09
ハンコックの父親はレイリー
- 31二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:03:18
クロコダイルはルフィ戦との時に武装色(宝刀)も覚醒(干割)も使っていた
- 32二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:42:45
五老星+イム様は合体して更に巨大な怪物になってラストバトル
この時鼻先に超巨大海王類を乗せてグランドラインに入る前の凪の海のオマージュ描写が入る - 33二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:43:52
合体後の名前はキング五老星
- 34二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:47:28
イム様はバロメッツ(半植物半羊)の能力者
- 35二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:48:07
10人目の仲間はヒトヒトの実を食べた麦わら帽子説
実はずっと近くにいた的なやつ - 36二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:48:56
ニカはギリシャ語で勝利という意味があるらしいので勝者島にニカ関連の何かがある説
- 37二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 20:19:28
メラメラの実は覚醒したらメラミメラミの実になる
- 38二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 20:57:48
ギンラフテルで再会説
- 39二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:00:22
元CP9達は世界政府が倒れた後動物園を開く説
- 40二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:00:23
ロブ・ルッチは天竜人
ロブはロブスターのロブ
ロブスターはシャンクスの好物
ロブスターがないえ!つまり天竜人の好物
つまりルッチは天竜人ってワケ! - 41二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:13:54
チャカ様も実は覇王色を持っている説
- 42二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:17:38
五老星TOKIO説
イム様は明雄さん - 43二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:17:45
実際サボ再登場前はローがサボ説の考察あったよな
- 44二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:18:36
10人目の仲間はガイモン
- 45二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:21:36
ウソップは本当に嘘をつかなきゃ死ぬ病にかかっている
- 46二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:55:06
Dの一族は巨大な王国の重要な立場についていた国民達で攻めてくる20人の王たちにこの世界は支配されるけどいつか夜明けをと夜明けを誓った人々で
最初の20人の王たちは月の民で月に巨大な王国の国民だったリリィが地球から月に遭難してきてイム様達と会った - 47二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:56:02
Dの一族はガチ親戚
- 48二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:56:54
実は甲板で昼寝する時のゾロの頭は光合成している
- 49二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:57:41
ワンピースの正体はニカの唾液
- 50二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:59:00
少し有り得そうなのが混ざっててアラマキ
- 51二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:03:29
ヨミヨミの実の覚醒は全く別の魂を黄泉の国から連れ戻す降霊術
- 52二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:06:04
ゾウのクジラの木は800年前のモリモリの能力者に木に変えられたラブーンのおじいさん
- 53二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:01:19
オペオペの不老手術とチユチユの覚醒技(能力者はやっぱり死ぬ)で不老不死者が完成する
- 54二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:04:16
イム様センゴク説
イムは仏に見える
つまり仏のセンゴク - 55二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:06:41
ワンピースの世界は実は漫画の世界で五老星やイムは別の漫画から来た説
- 56二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:22:28
イム様の正体はマシリト
- 57二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:25:16
ズニーシャはゾウゾウの実を食べた古代巨人族が覚醒させられてゾウの姿になって戻れなくなった
- 58二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:27:24
五老星にはかつて追放された6人目がいる
- 59二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:34:30
五老星の能力はジャンケンで決めた説
- 60二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:17:19
サンドワーム聖は羽化してモスラ聖になる説
- 61二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:26:24
ナイタミエ・ノリダ象は宇宙空間を群で移動する説
- 62二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 01:15:32
Dの一族が“神の天敵”と呼ばれる所以、元をたどれば嫁姑問題
- 63二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 01:25:13
ヒノキズの男は檜'sの男、つまりアラマキ
- 64二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 02:47:31
ウタの声優さん実は最初はAdoにするかP丸様にするかちょっと迷ったことある説
- 65二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 05:58:00
天竜人を直接始末できるのは天竜人の血を引くやつだけ
政府や海軍が大人しく従ってるのも革命軍がまわりくどいやり方で追い詰めてるのも五老星がすぐ復活するのもそれが原因 - 66二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 06:00:37
- 67二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 07:22:01
本物クロコダイル(男)と今のクロコダイル(女)でクロコダイル2人いる説
社長という呼び方がバギーと被っているのとセラフィムが出てきたコマが2コマに分かれているのが伏線 - 68二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 08:37:13
属性が多すぎると言われている和装ハゲ眼鏡馬骨ケンタウロス氷系剣士のナスに追々本名にDが入ることが判明し形態変化でTS猫耳ツンデレ編みタイツ実はルフィの母親だったなどの属性がさらに追加された上でイム様裏切ってルフィ側につく説
- 69二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 08:40:47
Xはローマ数字で10
ディエスはスペイン語で10
つまりX・ドレーク、十・ドレーク説 - 70二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:02:03
サンジが2年後に髪の分け目を逆にしたのはカマバッカに行ったことで
出ていた右半分の顔だけぐっちゃぐちゃに化粧され取れなくなってしまったのを隠すため - 71二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:05:52
海の戦士ソラはジョイボーイ関連の伝承を一つにまとめたもの説
- 72二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:15:41
仲間の反応的にルフィの夢の果ては本物の天国へ生きたまま航海して到達すること
以下はさすがに十秒で脳内にわいたわけじゃないけど↑を思った根拠を整理したらこうなった感じ
肯定組のチョッパー、フランキー、ブルック
自分のせいで恩人が死んだと思ってるであろう二人とヨミヨミの実で魂や黄泉について知る機会があるブルック
困惑組のウソップ、ナミ、ジンベエ、ゾロ
大切な人との死別(死因は外的要因)は経験してるが生者は生者死者は死者と現実的な考え持ってそう
笑いつつ否定(からかい?)のサンジ
幸い大切な人との死別経験はないし女体を追い求めるロマンも知ってるがあまりにも現実的でない夢だから
無言でポカンとしてるロビン
会いたい人たちが大勢いる&ポーネグリフ絡みで否定できないなにかを知ってそう - 73二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:00:55
ワンピースの正体はボボボーボ・ボーボボ全巻セット説
- 74二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 16:50:05
チョッパーのヒトヒトの実はモデル:健常者
食べればどんな病も怪我も完治する説 - 75二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 16:58:18
ピーター聖は十の意思を受け継ぐもの説
残念ながらDの意思ほど流行らなかった - 76二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:03:10
強い奴がたいていでかいのは人類の祖先が巨人族だから
- 77二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:51:13
チョッパーが食べたヒトヒトの実のモデルはたぬきのミンク族
- 78二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:57:29
空白の百年の間に栄えてた王国のイメージが古代ローマぽい・・・?ってとこから
とある王国では奴隷制は合法だった説 - 79二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:34:31
Dの一族全員大食い説
- 80二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:41:09
ペルが飛べるんだからチャカ様も飛べる
- 81二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:43:44
蜘蛛は益虫だからサターン聖と農務武神のマーズ聖は仲がいい
- 82二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:45:45
世界政府ができたのが800年前、ジャヤが空島に飛ばされたのが400年前、巨大ロボがマリージョアに向かっていったのが200年前なので
600年前にも空白の100年に関するなにかしらの事件が起きていた説 - 83二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:48:30
西の海だけDの一族を輩出してないので日の沈む方角はDの一族と相性が悪い説
- 84二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:55:59
天竜人、海王類や魚人に弱い説
兵器としては地味なポセイドンが古代兵器扱いなのも、フィッシャータイガーが大暴れできたのも、シャンクスやヒグマがあっさりやられたのも天竜人特攻があるから説 - 85二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 20:46:03
動物系には古代種、幻獣種なんて存在せず、実は全て通常種
古代種や幻獣種は宇宙海賊みたいな地球外生命体をモデルとしている - 86二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 21:03:18
ビビは覇王色を持っている
- 87二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 21:09:39
ベガパンクのベガは恒星の名前で
サテライトは衛星で惑星の周りにある星なので
ステラは惑星に該当するクローン - 88二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 21:20:13
ワンピース世界の地球(仮)は空洞でイムビームで穴が開いてそこに海水が流れ込んでる。
- 89二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 21:37:16
五老聖の能力あるいは姿から彷彿とさせられるもの
牛鬼、封豨、以津真天→そのまま
サンドワーム →大百足
馬骨→ケンタウロス
……は全て弓使いに敗れている伝承を持つのでウソップが全員一人で倒してしまう
……でもケンタウロスからヘラクレスが敗れる逸話よりケンタウロスからの射手座がしっくりくるので土壇場でナス聖が他4人を裏切って一人勝ちもあり得ると思う - 90二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:03:45
イム様実は100人くらいいる説
ギア5はハヌマーンモチーフってどこかで聞いて元ネタ周りをざっくり調べてた時によぎった
(カリ(悪魔)関連の記事を読んだ時だったと思う) - 91二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:43:08
- 92二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 23:06:58
Dの一族のDは笑顔の口を模したもの説
- 93二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 23:07:39
実はロシナンテは死んでいて、動いていたのはミンゴの糸人形
ナギナギの能力だと思われてたものは、糸電話の要領で振動をどっかやってただけ - 94二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 23:07:43
チョッパーやベポの懸賞金がお小遣いレベルなのは世界政府のもふもふ好きによってかわいいと思える範囲内の値段に抑えないとダメだと決められている説
- 95二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 23:49:55
ナミは孫悟空モチーフ説
如意棒(クリマタクト)、筋斗雲(ゼウス)、金輪(ノジコとお揃いのブレスレット)が揃っている - 96二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 23:51:10
イム様のビーム的なアレはビームじゃなくて途方もなく圧縮した水を放っている
高圧によって極限まで圧縮されているから結果的にビームっぽく見えてるだけ
圧縮のあまりの重さからまず穴が海に空きはするが、段々と圧が溶けていくから最終的に海面が上昇する - 97二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 00:08:16
十・ピーター聖 元ピーターパン説
- 98二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 00:09:05
ルナーリア族実は背中の火を燃やすため莫大なカロリーが必要だが超燃費の超人類なので問題ない説
食べたもの全部エネルギーに変えるのでうんこもしない
ルフィが時々うんこするのか?って尋ねてるのこの伏線でセラコックに聞いて発覚するよ - 99二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 02:46:58
作中で長い間登場していないキャラクターは、ホビられている説
- 100二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 02:49:24
海楼石は何らかの能力、技術で凝縮された多量の水
だから海と同じエネルギーを出している - 101二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 02:53:26
イム様はドンクリーク!!絶対クリーク!
- 102二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 03:16:16
レイリー、船の操縦が死ぬほど下手説(一度舵を取ったが最後、船がファンタジスタ化した挙句に沈没する)
根拠は頂上戦争での泳いでの登場と台詞、ハチと知り合ったエピソードに出てくる「海で遭難」「命の恩人」発言 - 103二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 03:17:12
>>102訂正
×頂上戦争 〇頂上戦争後
- 104二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 03:54:59
イム様ウミウミの実の海人間説
- 105二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 06:43:53
バレットと互角に戦った過去のクロコダイルと現在のクロコダイルを名乗っている人物は別人
復讐のためイワンコフに整形して貰った 幼少期とS鰐で顔が違いすぎるのはそのせい
別人だからどんな呼ばれ方をしても気にならない ただ自分からクロコダイルを名乗ることはしない
本来の鰐は何らかの驚異から偽鰐を庇って死んだのでそれがアラバスタ戦で見せたトラウマになっている
秘密が漏れないように本来の鰐の仲間とは決別しているので過去の海賊団は出てこない
冷酷な本来の鰐を模倣しているが時々偽鰐の素が出るので読者からは二面性ぽく見える
本来の鰐の目的は海賊王だが偽鰐の目的は本来の鰐が死ななくて済むような理想郷
ただ心の奥底で本来の鰐の夢を叶えたいと思っているから夢の虹色であれだけびっくりした - 106二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 07:42:26
ジンベエはロックスの生まれ変わり
- 107二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 11:12:05
フォクシーは縦に裂けて二人になる
ピンバッジは賞味期限切れの分身を再利用している - 108二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 13:31:15
クロコダイルとパールさんは生き別れの兄弟
根拠→顔が似ている - 109二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 13:59:32
ローグタウンは始まりと終わりの町
ONEPIECEのプロローグはローグタウンでのロジャーの処刑シーン
エピローグはローグタウンでルフィの処刑 - 110二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 17:25:18
ハート型の悪魔の実を食べた能力者は部下からハートを飛ばされるような船長に成長する
- 111二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 17:37:43
黒ひげ実は能力で他の子供に乗り移ったロックス本人説
- 112二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 17:41:35
レッドラインは中が空洞になっていてたくさんの怪物が生息している
神の騎士団は普段そいつ等相手に修行してるから革命軍が来たときにすぐに迎えなかった - 113二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:49:54
実は現存する島の大多数が人工島
- 114二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:17:10
ニコ家の始祖は当時のモデルニカ食べた人(ジョイボーイ?)から命名された説
おれがニカだからお前ニコな!みたいな感じ - 115二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:47:41
ワンピースの正体はパズルの1ピース説
ラフテルで最終回かと思いきや世界中に散らばったピースを集める旅に切り替わる - 116二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 23:54:24
温泉島にゲダツ以外の神官も落ちてきて、ビビの二年間の修行相手になった説
結果ビビは覇気をマスターした上にいつの間にか自然系の悪魔の実も食ってる模様 - 117二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:15:30
- 118二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:38:51
藁人形ズカードの巨大藁人形の容姿は先代ワラワラ能力者を元にしている説
つまり次代ワラワラ能力者が藁人形ズカードを使ったらホーキンスそっくりの巨大藁人形が召喚される説 - 119二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:58:38
麦わら大船団の非能力者船長は作中で能力者が死亡してて次代能力者がまだ出てきていない実を食べる
バリバリの先代がワノ国なんでフデフデやモデルヤマタノオロチなども食べるんじゃないか - 120二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:30:06
ゾロ母→テラ→地球
ナミ母→ベルメール→美しい海
ウソップ母→バンキーナ→波止場
サンジ母→ソラ→空
このことからわかるようにルフィの母は山→ヤマ→神官長ヤマ - 121二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:52:14
最終話が掲載されたジャンプ発売日に有給を取る人が多すぎて社会が一時不安定になる
- 122二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 03:58:35
人繋ぎの大秘宝は結婚にまつわるもの
理由は作中で結婚というワードがしょっちゅう出てくるため - 123二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 07:08:30
ドフラミンゴのジョリーロジャーは海賊の否定を表していて実は政府側の人間
- 124二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 17:29:42
原作で人間と明確に断言されたのはビッグマムだけ
つまりビッグマムだけが人間
ヒトヒトの実のチョッパーが一番強い形態になると食い患い中のビッグマムのようになるのはそのためである - 125二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 17:38:44
ワンピース世界は誰かが見ている夢の中
世界の夜明けとは朝が来て目が覚める=夢の終わりを意味している - 126二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:24:39
ルフィは海賊王にはなれない
なぜなら大海賊王になるから - 127二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 21:07:05
ピーター聖の十は実は厨二病がハンドルネームによくつけてるやつ†††
- 128二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 07:01:53
白ひげに会った時のシャンクスのバカデカ盃はエルバフで貰った説
- 129二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 07:09:34
白ひげ牛乳飲みすぎた説
- 130二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 07:51:19
五老星の正体は本物の悪魔でそのうち一人がロビンの父だから悪魔の子と二つ名をつけられた