- 1二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:52:15
- 2二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:55:43
戦場では一秒の判断の遅れが軍艦一隻では住まない犠牲に繋がるからな
皆命かけてる訳だし - 3二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:59:38
スレ画はオニグモ中将だっけ
たしか頂上戦争でマルコに手錠付けてたし有能な方なんだよね - 4二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:59:47
効率考えたらそうだが、いざという時にそれやられるって知ったら海兵のモチベクソになりそう
- 5二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:02:13
軍人としては苛烈ではあってもそこまでおかしくないと思うけどね
この程度でモチベがクソになる程度の覚悟であの世界の軍人やれないだろ - 6二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:04:21
だから世界徴兵しないといけないレベルに人減るんだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:13:47
まあバスターコールという(本来なら)あり得ない様な緊急事態だからな……
- 8二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:16:34
正直これ意味なくない?
ロブルッチなら死なない=やり合ってるやつも死なない
から無駄に仲間殺すだけじゃねっと思ってた - 9二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:18:46
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:53:00
- 11二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:55:16
- 12二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:55:32
ロブ・ルッチとやりあえてるレベルの相手も砲撃では死なないとは考えなかったんだろうか
- 13二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:55:52
- 14二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:56:22
月歩があるど
- 15二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:57:23
- 16二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:57:47
そら将官は配下の兵に戦えどころか
状況によっては死んでくれ言わにゃならん立場だもの
人道語りたかったら軍人にはなれない - 17二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:00:57
- 18二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:04:20
- 19二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:04:41
ロブルッチなら死にはせんな
って言葉が(感情論的には)余計な気がする。
単に悪しき海賊を倒すためには犠牲を惜しまないってわけじゃなくて
海兵1000人は死んでもいいけどロブルッチは駄目って区分けしてる感じがね - 20二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:06:35
オニグモって月歩使えねえんじゃねえの
そうじゃないならさっさと仕留めに行くでしょ - 21二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:12:12
- 22二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:19:26
- 23二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:23:05
- 24二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:23:12
ビンラディンを米兵1000人ごと爆破するようなもんか ちょっとやりすぎだけど逃がしたら万人単位の被害出るしな
- 25二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:39:00
- 26二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:51:43
軍隊だろうが基本的にはこういう場面で暴力を使うのは無能だと言われがちなところではある
まあそもそもバスターコールは最悪味方全滅しようが標的を消せるなら構わない根本的に狂った指令って前提はあるけど……
- 27二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:53:42
こういう時青キジタイプの指揮官と赤犬タイプの指揮官だとどっちが多数派なんだろうな
そもそもこういう揉み消す系は赤犬タイプを派遣されがちって傾向もあるかもしれない - 28二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:55:42
- 29二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:57:08
- 30二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:57:57
明日は我が身というかもしルフィとルッチが自分たちの艦にやってきたら当然自分たちも撃たれることになる
偶然その艦に配属されるかどうかの運ゲーだと思うと士気は下がるだろうなぁ - 31二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:59:05
派遣されるのはなるべく近くてその場に急行できる将兵だろ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:03:33
- 33二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:04:42
自分で動く分には有能だけど指揮官としては無能なんじゃないのオニグモ
- 34二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:17:51
- 35二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 02:11:05
それならいいんだけどルッチの生存を気にしてるのが無能感を際立たせてるのよ
ビンラディンと戦ってるやつはシェルターの中にいるなら大丈夫だろう(当然ビンラディンもシェルター内)って言ってるようなもの
- 36二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 02:26:38
ジャルマック聖のサボの船を撃つシーンとかみるとオニグモは短気すぎ&血の気が多すぎじゃねぇか?ってなる
- 37二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:19:25
- 38二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:25:55
- 39二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:29:23
正しい正しくないというか戦争中において合理的ではある
マーズ聖も言葉選びはあれだったけど要は優先してないが殺す気もない巻き込まれたらそれまでって意味だし - 40二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:35:53
アニオリだがナバロンのジョナサンが如何に指揮官として有能かわかる一例だな
- 41二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:45:39
損害とその後の兵達の心理状況考えたら合理的でも何でも無いよなこういうの
- 42二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 10:23:35
このとき撃たれた海兵は別に砲手でもなんでもなくただ周りにいた1人でしかないからね
抗議があろうと砲撃は出来るんだから暴力で黙らす必要はなかった
部下が意見の具申をためらうような要因があるとオハラの書物が放置されたりルフィが消えた報告も上がって来なかったり碌なことない - 43二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:22:27
逆に考えて欲しい
相手が死なないかもしれないからと撃たない奴は中将まで出世できないと - 44二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:29:58
これで味方撃っても特に罰則とかなさそうな辺り海軍クソだわ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:32:48
センゴクですら地味に白ひげ戦で湾内に残った精鋭海兵ごと砲撃してるし一死一殺の考え方なんだろう
- 46二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:39:09
まぁ兵士だしな
たとえ自分や味方が犠牲になろうとも勝利に貢献できるならっていう常人ならイカれてんのかという心構えがあっても不思議じゃない - 47二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:40:37
- 48二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:41:42
- 49二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:42:13
ここ加勢しにいかない辺りオニグモはクソだと思う
- 50二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:42:34
人間が構成する組織だし1枚岩じゃなかったというだけだよ
- 51二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:44:35
数人ならともかく数百人指揮する立場でこれやるのはバカだと思う
- 52二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:28:09
- 53二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:40:18
やってることが予告なしの銃撃だから督戦隊よりひどいんだよな