- 1二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:06:43
- 2二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:07:31
なんやかんや引き際を心得てるやつが1番つよい
- 3二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:09:01
巨兵海賊団の何がやばいって退く時はあっという間なところだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:09:46
船長だからな
- 5二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:10:26
なんかいそうでいなかったタイプの船長だよなドリブロ
- 6二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:14:07
角笛使ってるの良いよね
電伝虫より手っ取り早い - 7二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:14:52
カマセになると思ってました(小声)
- 8二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:15:40
ただの海賊団じゃなくてヴァイキングだから軍隊みたいに統率されてる
- 9二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:16:34
思考が海賊より軍人寄りの合理的な考えだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:20:04
行動が作業化されてるのがプロって感じ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:27:09
フリー海賊じゃなくて国家直属の軍隊みたいなもんだろうから練度が違うぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:37:37
百年決闘してたとは言え長命種族だから積み重ねた経験値は比較にならんだろうからな
- 13二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 08:52:01
無茶苦茶強いし逃げ足も早いしやってられんわこんな連中の相手
- 14二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 10:58:53
助太刀に来たのもあくまで撤退の援護であって別に徹底抗戦する気はさらさらないっていう
戦闘種族の武勇と誇りを備えつつ血の気に走ったりしないのが古兵の強者って感じする - 15二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:09:02
1回ミスター3やミスター5にしてやられてるから舐めないようにしてるのは経験としてありそう
他の巨人族って基本的にチビ人間って他種族舐めてる節あるし - 16二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:24:18
ニカの影響もあるのかもしれんが、近くにいるしただけでヤベーのが伝わる五老星変身体の暴れる島で、楽しく笑いながら「不死身?やべーじゃんW」って撤退してるのめっちゃ大物感
- 17二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:28:25
パワーと老獪さが合わさってシンプルに強い
それこそ傘下とか同盟にいたら百人力なやつ - 18二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:29:30
1歩がデカいから物理的にも速い
- 19二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:33:12
船長なのに1人じゃない、並ぶと精神とか技(覇国)とか動きが1+1より強くなるというのもヤバい
ゾロとサンジのたま〜〜〜〜に同調(張り合って)して協力する状態を、常時基本スタイルにしてるわけで - 20二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:35:12
一強だったらミラミラの対面するやつとか、一対一限定ハメ能力でワンチャン狙える目がないところ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:37:46
オイモとカーシーも負けを経験できてるのはプラスだよな
- 22二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:28:07
コンビネーションが1番やばいよなこの2人
- 23二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:31:08
ベテランの強みが出てていいよね