- 1二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:24:31
- 2二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:25:34
はい!過去問回してればいけますよ ニコニコ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:25:51
午前は過去問 極限まで過去問
午後はなんか得意そうなのを頑張れ…鬼龍のように - 4二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:27:48
応用までは過去問で受かるのん
- 5二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:29:24
- 6二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:31:08
- 7二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:31:24
- 8二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:32:35
- 9二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:43:09
実は計算問題も過去問と同じ問題が出ることがあるから暗記してもいいらしいよ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:53:25
午後も過去問がそっくりそのまま出ることあるから
これと決めたジャンルはできるだけ繰り返し過去問解くといいよ
上手くいけば覚えてるとこだけは100パー取ることも可能なのん
午前はこれを休日3日くらい費やして解いて読んでしたら
それまで箸にも棒にもひっかからなかったのが
安定して受かった(2回・午後で1回落ちた)けど
試験が変わっちゃっても使えるかは不明スね
- 11二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:05:27
- 12二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:19:22
左のアルゴリズムにおいてnはループの度に値が変わる変数なのん
最初に初期値としてnにM(今回はM=2なので2)が代入されてループ内の処理としてxにx×nすなわち1×2=2が代入されるのん
ループの最後にnから増分の-1が足されて(1が引かれて)n=1になるのん
これが終値と同じになったらループ終了なんだぁ
今回の終値は1だからn=1になったらループを抜け最終的にx=2になるはずなのん
- 13二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:21:11
嘘か真か国語が得意なら応用情報の方が簡単だと言う科学者もいる
- 14二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:24:25