- 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:27:20
- 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:27:46
- 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:28:25
どんな描写っていうのはなんのことだ?
主人公像?バトルシーン? - 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:28:34
ライフルとか肩に担いでるやつね
- 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:28:47
- 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:28:53
海坊主いいよね
- 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:29:34
マガジンを投げて目眩しししてライフルで殴る!
- 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:29:36
バン!バン!バン!
- 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:30:27
- 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:30:43
なんか言おうと思ったけどマジで銃使いを小説で表現するの面倒じゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:31:05
相手が蹴飛ばしたくなるように空き缶置いて音がしたら何秒で現れるからそこに合わせて撃つ見たいなことはした
- 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:31:17
- 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:32:31
勝負自体は一瞬で決着するから独特な構え方とか立ち回りについての蘊蓄とかをモノローグで書いとけばいいんじゃね。ジョンウィックのCARシステムかっこいいよね
- 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:33:12
- 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:34:33
銃とか軍とか
マニアックなファンが多い要素は極力出したくないわ
どこまで勉強すれば書いていいのか分かんねー - 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:36:57
そこ省くなら格闘系のマンガ寄りになるからそこら辺参考にすれば良いんじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:37:23
銃使い(意味深
- 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:39:30
上手いこと相手の位置を割り出して壁越しに撃つとか引き金に糸繋げてトラップみたいに使うとかケレン味あふれるアクションが見たいですね(願望)
- 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:42:20
手持ちの弾丸の数より多い敵を倒す描写に一工夫いる
あと、弾丸の補充や銃の整備を書かなければって気にさせられる
これは本来なら剣や弓でも同じはずなんだけどね - 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:43:37
- 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:44:30
- 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:45:08
- 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:46:47
実際に銃激戦するような距離で戦わせたり遮蔽物を使ったりすればええんじゃないか
殴り合いの作品と出来る事出来ない事が違うだけで描写が不自由扱いは俺達の腕の問題 - 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:47:07
キノの旅くらいしか分からんな
- 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:47:48
一人称なら主人公から相手への殺意をひたすら描いても緊迫感出るぞ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:48:07
主人公が銃弾で負傷した場合の描写が手間
剣で斬られた傷は治療法も含めてイメージしやすいが…… - 27二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:49:46
敵が銃弾で死ぬか死なないかで大きく変わると思う
死ぬんなら如何に当てるかが描写の焦点になるし、死なないんなら当ててどうなるかをメインに持ってくべき - 28二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:50:37
- 29二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:51:16
キノはナイフでの接近戦も結構多いしな
- 30二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:53:27
実質時雨沢恵一スレ
- 31二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:03:03
銃といえばそうはならんやろ的なトンデモ描写好きなんだけど小説じゃあまり見ないな、やっぱり文字だと描写難しいのかね
- 32二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:03:12
スティーヴン・キングのダークタワーでも読め
- 33二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:06:00
銃撃戦ならS・ハンターの極大射程、スワガーシリーズの方が良いかも
- 34二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:09:13
シュピーゲルシリーズは劇物すぎる 好きだけど
- 35ニ次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:11:58
やたら白いからロード中かと思ったら黒いのおったわ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:12:14
ニンジャスレイヤーではピストルカラテ使いが登場するぞ
ガンカタと似ているけど、銃の反動を次の攻撃に活かすのが特徴だ
文体は特殊だが、Twitter連載分は無料で読めるから参考になるかもしれない - 37二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:12:24
銃がなくても強いキャラにしておかないと展開次第で詰む
- 38二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:16:36
ライフルオタの書いたガチスナイパー文献やんけ!
銃撃戦というか、銃を出すときには銃の仕組みやら手順やらは知っておきたいかも
細かい所にこだわっていると「リロード場面に緊張感があって良かったです」という感想を貰えたし
適当に書いてた時は「人を殴ったライフルで銃撃なんて当たる訳ねーだろ」というツッコミも飛んできた
銃撃戦の描き方書き方 - 銃撃戦の描き方書き方の参考文献(@zimatoisonia) - カクヨム銃撃戦を作りたい人とかの資料です。kakuyomu.jp参考に
- 39二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:21:01
- 40二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:23:15
- 41二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:26:18
- 42二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:32:38
銃撃の反動とかを意識して書くとキャラ付けにも利用できた
主人公の拳銃の反動を描写しておくことで重機関銃を片手で振り回すキャラを出した時に「アイツはどんな腕力してるんだ!?」と驚かせるのに違和感が無かった - 43二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:58:38
入手手段がね…
- 44二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:12:06
アクションの描写に迷ってるなら、銃撃戦がメインの映画を見て、その動きを書き出してみるといいよ。
最初は単純に動作を書き出して、なぜそう動いたのか、どんな意図や心情があったのかを書き加えていけば銃撃戦のシーンが書ける。 - 45二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:28:23
銃使いなら銃と弾丸を作ったり買ったりする描写は欲しい。道具を集めるシーンは見てて楽しい。
銃撃戦は銃の性能だけでなく使い手や周囲の環境のことも意識したい。これは戦闘シーンだけでないけど。 - 46二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:30:29
- 47二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:51:07
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:52:32
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:54:48
- 50二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:56:21
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:54:55
緋弾のアリア読もうぜ。
あれは銃以外にも超能力とか出てくるけど。 - 52二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:55:55
俺には髪があるから何もアドバイス出来ない…
- 53二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 03:09:23
そもそも主人公はどういう銃を使うの……
ライフル? 拳銃? ショットガン?
全部立ち回り違うし、敵にもよるし。
ライフルもアサルトやカービン、スナイパーや対物ライフルで全部違ってくるし
拳銃だって、50口径みたいな奴と段数勝負な銃で銃撃戦やらかしたときの雰囲気が違うし…… - 54二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:46:13
- 55二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:56:22
ハゲ多いな!
- 56二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:57:30
- 57二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:58:31
ガンカタやりたいならミリタリー知識はそんなにいらんと思う
- 58二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:07:19
- 59二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:11:01
- 60二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:12:50
そんくらい適当でも面白けりゃいいって話よ
- 61二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:13:54
ワートリを一回小説にしてみればいいだろ
虹じゃなくて原作ストーリーで - 62二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:15:28
異世界で銃を作りますってスレから
描写がなんであれコミカライズで良くも悪くも変わりそう
【悲報】なろう主人公さん、とんでもない方法でリボルバーを作ってしまう1 名前:名無しさん 2017/08/10(木) 13:19:06.58 ID:qAUvwIDyd ブォン!3 名前:名無しさん 2017/08/10(木) 13:20:14.38 ID:...yaraon-blog.comアニメ化したらお前らが100%叩きそうな なろう漫画がこれwwww名前:名無しさん投稿日:2018年03月14日 名前:名無しさん投稿日:2018年03月14日 どうして括りつけた状態から紐で引っ張った...yaraon-blog.comなろう主人公「くそっ木々を盾にしてちょこちょこ避けあがって…っ」木々が邪魔だからちくしょう相手の体木から思いっきりはみ出してない?邪魔かな…めっちゃ的が見えてる… 頭見えてる…クソエイムすぎる…こういうの何かおかしいと思わないのかな…斧で峰打ち…?シュールすぎるひ…|あにまんchanimanch.com - 63二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:16:18
ストレイトジャケットは?
主人公魔法使うけど途中から出てくるオバケライフル結構活用するぞ
あと一般人に対する威嚇以上の役に立った覚えないけどハードフレア大好き - 64二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:32:24
ピストルカラテいいよね。反動で威力をブーストするっていう外連味と、弾丸を軽く避ける生き物が相手だからそのまま当てるより効果的っていう理屈の二段構えで世界観に合ってる