- 1二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:45:34
- 2二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:46:57
ワポルに兄がいたと言う噂は聞いたことある
- 3二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:47:49
絵の勢いが好き
うまく言えないんだけどあのさっぱりした感じが良い
あとロビンとウソップの下りとか - 4二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:47:55
チョッパー抜きでアラバスタ、空島、ウォーターセブン、エニエスロビーを突破したらしい世界線な事は知ってる
てかよくそんな無茶なルートで行けるな... - 5二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:49:04
みのもんたの声優の上手さは特筆するべき
- 6二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:49:15
- 7二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:50:15
- 8二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:50:31
セリフは無いけどスタンピードで再登場してるあんちゃん
- 9二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:50:38
- 10二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:50:58
ワンピースのキノコを考えたらやばい能力なんじゃ……と思えなくもないよな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:30
- 12二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:32
- 13二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:50
- 14二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:57:24
何をしてたかちょっと分かりづらかったのはあるけどギア2の戦闘シーン好き
あの時に使われたBGMも含めて - 15二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:59:45
エピソード系の中では尺が足りてて割と安心して見られるほうだと思ってる
独自展開も解釈違いってほどではないし - 16二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:00:06
昔金曜ロードショーかなんかで流れてたのを途中から見たな
アミウダケのシーンで幼心に「やるせねェ…!」と思ったのと、ラストの桜のシーンでボロ泣きしたのをよく覚えてる
なお当時はまだ原作読んでなかったので、後にドラム王国編を読むまでムッシュールは原作キャラだと思ってました - 17二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:15:40
割ときれいにまとまっていたからな、原作からしても
- 18二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:21:09
カラクリ城の偶発をノーカウントとすると、ギア2はこれが映画初登場なんだっけ
発動した時けっこうカッコよかったな - 19二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:23:19
初見の時、最後ワポル吹っ飛ばすとこの技がギガントバズーカになってたのにビックリした
- 20二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:28:54
まだフランキーが新入りな時点の麦わらの一味ってのが新鮮でいいifだと思う
これかアニオリのアッチーノ編でしかこの感覚は味わえないからな
個人的にはゾロとフランキーの会話をもっと見たかった…ポロッ - 21二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:36:51
「バカ兄弟の兄」ってことでいかりや長介がモデルなんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:39:38
ワポルの船に感激したり壊れた城直して〜!ってなるフランキーすき
ifと割り切って本来いない船員がもしいたらっていうのを見せてくれたのは良かった - 23二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:41:07
あんちゃ~ん!
お兄たまと呼べ! - 24二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:42:18
チョッパーが主役ってことで見せ場だったチェスマーリモの役割をワポル兄弟の合体形態に移して映えるようにしたりとかこれはこれでって楽しみ方できるの良いよね
- 25二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:42:50
動くのに特化したデザインだからギア2の高速戦闘が活きるんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:44:24
ドラムの話の重要なとこって要はチョッパーとヒルルクの回想と仲間に誘うくだりだからエピソード系の中では短い尺でも綺麗にまとめられるし他のバトルとかは改変できるのよね
- 27二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:01:33
見たことないけど気になってきた
ロビンとビビの交代かと思ってたら結構設定が違ってたのね - 28二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:04:57
ギアを使う前のルフィ相手なら割と圧倒できるあんちゃんが普通に強過ぎる
能力の厄介さ含めてブルーノくらいの強さはあるだろ - 29二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:21:30
焼き直しのアラバスタがひどかったから大幅にアレンジした本作は嫌いじゃないで
- 30二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:24:04
冒頭のゾロのダンベルを釣り針にするあのアホみたいなくだり好き…
- 31二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:55:54
- 32二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:38:19
ムッシュールとチョッパーの対比好き
ヒトに生まれて悪いことをして実の家族に忌まれた怪物みたいなムッシュールと
悪いことを何もしてないのに実の家族に忌まれ怪物とヒトの合間にいるチョッパー - 33二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 16:14:23
なんやかんや話の骨子がしっかりしてるから面白かった
あとBGMがDr.ヒルルクという男の儚さが出てて好き
Mattaku!!!! Ii Jinsei datta!!!! - One Piece Movie 9 OST
- 34二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 16:40:11
お兄たまの毒噴霧事件がきっかけでドラムが医療大国になったのはうまい落とし込みだよね