- 1二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:12:04
- 2二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:13:27
ボンちゃんをベンサム呼びしてる人見たことある
渋い - 3二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:14:21
シーザーのことクラウンって呼んでる人いた気がする
まあそっち呼びたくなるよな... - 4二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:17:34
- 5二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:18:41
ホーキンスのことをバジル呼び
初めて見た時そっち!?ってなった - 6二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:19:42
現実でトラ男は見た
- 7二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:23:38
「~屋」を付けてる人はいた
- 8二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:24:05
黒ひげでもティーチでもなくマーシャル呼びされてるの見た事あるけど不覚にも笑った
- 9二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:27:22
ビッグマムはビッグマム(マム)呼びとリンリン呼びの割合どんなもんなんだろ
俺は過去編読んで好きになったからリンリン呼びになってる - 10二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:29:27
- 11二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:30:40
黄猿のことを田中邦衛呼びしてる人なら見たことある
父だけど - 12二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:31:39
- 13二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:46:29
- 14二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 23:32:30
本編未読でワンピカードやってる人は珍しい呼び方しがち
あと通称が通じなくて「黄猿をレストします……ああごめんなさいボルサリーノです」が極稀に発生する - 15二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 23:45:53
- 16二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:41:49
くれはでもドクトリーヌでもなくトニートニーの師匠と呼んでる人なら
- 17二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:43:15
先輩がドレークのことディエスって呼んでるわ
- 18二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:59:28
- 19二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 01:06:31
ジャンプ本誌のアニメの内容の解説でロビンのことをニコと呼んでて「???」だった
チョッパーはチョッパー呼びだったから、なおさら - 20二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 01:12:24
ベッジのことをずっとカポネって呼んでたから本編でベッジ呼びされてめっちゃ驚いたな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 01:18:33
カタカナだし外国語っぽい名前だから名前→名字かと子供の頃は思ってたけど名字→名前なんだよな
- 22二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 01:21:40
ハンコックをボアって呼んでる人は見たな
- 23二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 02:04:04
ちょっと前のドール中将が「ボルサリーノ大将!!」って呼んでるとこ馴染みなさすぎて一瞬(誰だ…?)とすら思ってしまった
- 24二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:38:45
読者じゃなくて作中の話だけど
シャッキーがルフィもことモンキーちゃんって呼んでるのは割と驚いた - 25二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:03:17
- 26二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 16:51:56
- 27二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 16:57:36
俺はドレスローザ編が話もキャラも全体的に好きだったはずなんだけどコラさんの本名覚えてなくてあにまん来たときロシナンテって誰だろうって思ってた
コラさん好きだったんだけどな…ガバ読み過ぎ - 28二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:13:16
コラさんをロシナンテとかキングをアルベルとか今ではなんの違和感もなく呼ぶようになったけど
確かにライト読者からしたら「そっちで呼ぶの!?」案件かもしれないな - 29二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:23:43
白ひげは何かもう白ひげとして認識してしまっててニューゲートとかエドワードとか書かれると一瞬誰の事なのか悩む
- 30二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:29:10
ドフラミンゴの弟って頑なに呼び続ける人はみた
同様にベルメールさんのことはナミのママって言ってた - 31二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:29:44
ちょっと違うけどスモーカーがローって呼んでたの違和感凄すぎた
- 32二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:50:08
ここでたまに見るサンドワーム聖呼ばわりは初見!?となったな
慣れるとむしろわかりやすい - 33二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:11:25
誰っていうか自分だけどクロコダイルのことサー呼びしてたら誰にも通じてなかったとあとから知った
それ以降はサー・クロコダイル呼びしてる - 34二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 00:16:27
デボンのことカタリーナって呼んでる人見たことあるわ
そっちのが名前っぽいもんな、気持ちは分かる - 35二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 00:24:18
何でか知らんけどバウンティラッシュ界隈はずっとミスゴールデンウィークのことなごみちゃんて呼んでんだよな かわいくてすき
- 36二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 01:39:17
音MADあんま詳しくないけど関係あるの?
- 37二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 02:14:51
気が付いたらロロノアって呼んでる
- 38二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 03:15:15
ワンピカード界隈だとロシナンテ表記だからそっちで呼ばれてることが多いな
カードだけで本編見てない人は「コラさんって誰?」ってなる - 39二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 03:27:43
クロコダイルのことサー呼びする人存在するのかな
- 40二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 03:55:56
あにまんのアレなスレではよく見る
- 41二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 07:50:06
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:21:10
誤爆
なごみは相手になにもさせない状態異常が強かったからじゃないか?
名前がどれもこれ以上無いくらいぴったり似合うから店主ポーラとミスダブルフィンガーと毒グモのザラ全部呼んでる
初登場からずっと好きだったからポーラ呼びが多いけどあにまん以外なら毒グモのザラとかあんまり通じないんだろうか - 43二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:30:18
ドフラミンゴのことは内容で呼び方変えてる
大幹部等のドフラミンゴへの接し方の話とかしてるときはドフィ
基本的な部下なら若様
それ以外ではミンゴかドフラミンゴ
ドフィは理想の王だから〜とか書いたら誰にとってのまでいちいち書かなくても通じるやろの気持ち - 44二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:41:37
「黒ひげ」だと海賊団のことか提督のことかわかりにくい時あるからティーチって呼ぶことも多いんだけど
白ひげはニューゲートとは呼びにくいんだよな、呼んでも通じないだろうし…
マムはマムって書けば個人名になるから簡単だけどリンリンって名前がかわいいから言いたくなる - 45二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:02:27
ミスバレンタインのことミキータ呼びしてる人見た時はミキータって誰だっけ…?ってしばらくなった
ミスゴールデンウィークのことマリアンヌ呼びはちょこちょこ見る - 46二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:35:49
BWは作中に名前の出るクロコダイル・ダズ・ベンサム・ギャルディーノと
キャラデータでしか登場しないザラ(ダブルフィンガー)・マリアンヌ(ゴールデンウィーク)・ベーブ(Mr.4)・ドロフィー(メリークリスマス)・ジェム(Mr.5)・ミキータ(バレンタイン)の認知差が大きいよね - 47二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 11:18:30
>カードだけで本編見てない人
なるほど!その呼び方どこから?の答えとしてこういうパターンもあるんだな
さすがにあにまんに書き込みすることはないだろうからここで会うことはないかもしれないけど面白いな
- 48二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 11:23:27
ワンピカード界隈は「コラさん」知らないとか
バウンティラッシュ界隈は「なごみちゃん」呼びとか
そういう豆知識的なのなんか面白いな - 49二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:31:19
緑牛や藤虎だって本名で呼ばれるし関係ないんじゃね?
- 50二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:17:30
サターン聖のことどせいさん呼びしてたのは流石に吹いた
- 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:13:47
五老星の誰かをお茶の水博士と呼んでる人は知ってる