子育てなんて細かいことわかんねーよ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:50:57

    もうガーと飯食わせてバーと狩りを教えてオラオラとふてぶてしい連中から守ってりゃいいだろ!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:51:53

    だいたいオッケー

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:51:57

    お陰でこんなに可愛い子に育ちました

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:51:58

    本当になんで出来たんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:52:29

    なんで人間なんて育てようと思ったんだお前

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:54:21

    モンハン世界の赤子はこっちの世界の成人男性より数倍頑丈だと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:04:18

    子供なんて他の生物に寄生させたら勝手に育って内側から食い破って出てくるよ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:04:56

    >>7

    クソボケがーッ!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:05:46

    子育てなんて細かいことわかんねーよ!
    だからその道のプロにお任せするのが一番だよね!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:07:50

    >>9

    お前やってることは赤ちゃんを孤児院の玄関に置き去りにしてパチ屋に入るギャンブル狂みたいなもんだぞ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:02:59

    >>10

    その孤児院の子供は皆殺しにしてからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:46:39

    あにまんで子育て上手な生態を発見されるティガレックス

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:59:01

    お父さん>>1

    娘さん>>3を僕にください!

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:07:18

    >>11

    皆殺しにするのは置いてかれた子供だからセーフ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:35:34

    こそだてってなんですか?
    たまごうんでおけばかってにふえるもんでしょ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:36:51

    真面目にティガレックスは子育てするときは砂漠でするのかな?
    たまにポポを狩りに雪山に行ってその肉を子供に与えて味を覚えさせる

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:38:00

    プケプケもイャンガルルガと同じで托卵してるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:40:57

    どいつもこいつも育児放棄しやがる!

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:47:34

    >>16

    人間の子供(少なくともティガに拾われた時の記憶がないレベルで幼い)を死なせずに育てきったというたった一例でも充分すぎる子育てスキルの証明

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:47:49

    だって育児しても爆発に耐えられない奴は勝手に死ぬし…
    それなら最初から育児する必要ないよね!

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:49:49

    >>1

    直訳すると「お腹いっぱい食べさせてあげて一人でも生きていける方法教えて外敵全員ぶっ殺せばいい」なのでだいたいほんとに合ってる


    問題は安定した食料狩れる環境と病気や重い怪我にあわなかった運や狩猟スキルと外敵ぶっ殺せる強さが全部揃ってた事だよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:51:18

    >>16

    ポポ肉が「栄養価が高く味も良い」らしいので子育ての過程で親が狩って味覚えさせてるのは本当に有り得る仮説なのが困る

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:52:30

    ティガレックスとか一番そんなんから遠いモンスターだろお前…からの>>3という

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:52:50

    ポポの乳を飲ませてあげる
    ポポの毛皮で包んであげる
    離乳食はポポの肉
    ね?簡単でしょう?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:54:55

    まぁ子どもを喪ったティガがたまたま人間の赤子を見つけてなんかこう、何かがあったのかもしれない
    それでも結局ティガは子育てするって前提がないと成立しない仮説だが

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:55:03

    >>20

    パパ(ママ)が強ければ強くなれるよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:56:34

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:56:36

    乳幼児から育ててたのだとしたらミルク問題どうしたのか気になる
    ギリギリ離乳食食える年齢とかなら食べた獲物柔らかくして〜とかか…抗体やらなんやら考えると何もかも奇跡の例だわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:56:58

    ええい、レウス以外にちゃんと育ててるやつはおらんのか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:57:02

    あんッ!?

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:58:00

    見てくださいよこの知性も理性もなさそうな顔と構え

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:58:16

    >>10

    なおムシャクシャしたら孤児院の経営だろうが襲撃する模様

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:58:55

    >>30

    🦖ポポ下さい

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:59:37

    ハンターさん達が鍛えて武器や防具揃えてようやく互角にモンスターと渡り合える中で人間の一団に合流するまで親といたとはいえその身一つで生きてきた娘もやべーやつ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:00:38

    娘は少なくとも半泣きのティガレックスと肉の引っ張り合いできる程度に強いので多分武器なしでもドスランポスぐらいは倒せる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:01:27

    ひょっとして俺達はティガレックスの事を何も知らないのでは…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:03:00

    >>36

    観測所と王立にはもっと働いてもらおう

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:03:27

    >>29

    そ…草食なら…

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:06:18

    三大子育てが気になるモンスター
    ・ティガレックス(みんな子育てするのか、するならどれぐらいするのか)
    ・バゼルギウス(お前狩りの仕方アレだけど子育てはどういう生態なの?)
    ・ゴシャハギ(しなさそうな気もするししてもおかしくない…?)

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:07:27

    人間が人間の赤ん坊育てるだけでもてんやわんやなのにモンハン世界でそれをやり遂げる偉業

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:07:37

    レイアの顎にある刺が乳管の役目あるらしいから飛竜種ならあんな感じの部位がティガにもあるんじゃないかな
    現実の鳩にもピジョンミルクっていう栄養価の高い餌を口から出す習性あるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:08:46

    忘れがちだがモンハン世界の乳児だぞ
    それもハンターの子供とかなら肉体強度はこっちの世界の成人より上まであるだろう

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:11:57

    子育て…?よく分からんけどとりあえず縄張りに入った奴ら全部転がしてサボテン食べさせときゃ良いんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:12:44

    >>29

    ジンオウガとベリオロスは育児するよ

    イャンクックはイャンガルルガかは排卵されることから分かるだろうがするし、クルペッコは鳴き真似も教えるとかなんとか

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:12:51

    レウスレイア夫婦ならともかくお前が出来るとは思ってなかったよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:13:03

    >>43

    メスが繁殖期にめちゃめちゃ気が荒くなったり縄張り意識がめちゃめちゃ強いのはたぶん子育てするからじゃないかなと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:14:14

    >>44

    確かジンオウガは繁殖の時期には群れを作ってるんだっけか

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:14:33

    >>31

    うまいもん食いたいから寒冷地帯に我慢していく

    適した環境じゃないから目的達成したらさっさと帰る

    なんて、知性があるから出来ることなんだよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:17:49

    >>47

    たしかそんな感じ

    可愛いんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:19:29

    >>48

    確かに知性はあるな

    それはそれとしてどう考えても蛮族だが

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:24:24

    イビルジョーとかいう大体察っせるやつ
    確実に共食いさせてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:31:04

    イャンクックが人間の子供拾って育てる長編SS思い出したわ....

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:35:13

    キリンは人間の子供を育てた事があるらしいね

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:39:55

    >>53

    古龍の中では温厚とは聞いていたがまさか過ぎる…

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:59:25

    >>54

    キリンは寧ろ凶暴さで知られてるイメージなんだが、何処情報?

    ソースは大辞典だから偉そうな事言えんが…

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:03:29

    >>15

    ゼクスはタマゴの時点ではちゃんと子育てするというか一応面倒見るぞ、孵化したあとはもう知らんってだけで


    …それはそれで結局ダメ?おっしゃる通りで

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:23:05

    >>51

    子供が生まれる条件がクッソムズいからそんな簡単に子供同士が共喰いしてたら絶滅してると思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:36:51

    >>57

    公式設定で共食いするイビルジョー

    その子供がどうやって育つのか気になるな

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:38:10

    多分、自分でも見つけられないような所に卵を産むんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:45:27

    >>58

    タマゴ、仲間ニ、食ベラレナイ場所ニ産ム…

    仲間ガ来ナイ場所…食ベ物無イ所…!ココダ!


    腹ヘッタ、サッキノ、ヤッパサッキノタマゴ喰ウ!

    ドコダッケ?タマゴ食ベモノ、食ベ物ハ食ベ物アル所ニアル!

    ア!ゲリョス居タ!食ベル!

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:46:48

    ゲリョス「どうして…?」

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:56:01

    >>60

    ドジっ子イビルたん可愛い

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:59:36

    フル&ギギ「 許 さ れ た 」

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:00:14

    >>58

    満腹のうちはガルルガから身を退くぐらいには理性あるから自分が空腹の時に立ち寄らない場所に産卵するとかしそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:02:00

    >>55

    確か思いっきりキリンの片手剣(雷刃ヴァジュラ)にゲーム内で書いてたぞ

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:07:17

    >>65

    ああ、ごめん

    何処情報ってのはキリンが古龍の中で温厚って話

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:10:13

    >>3

    しれっとママ(パパ?)と肉の奪い合いしてないかこれ

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:33:23

    >>66

    古龍の中ではってことじゃね

    他の古龍見てみろ殺意MAXだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:37:51

    >>68

    縄張りアピールのために雑魚を氷像にするヤツとかラージャンの上位互換なヤツと比べたら温厚っちゃ温厚だな

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:40:38

    >>67

    普通にティガレックスの生態なんやろう

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:54:41

    >>67

    まぁそういうのはネコでも珍しくないし

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 03:13:08

    >>69

    ラージャンの上位互換って誰だ…?

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 03:18:57

    >>72

    多分ネギやろ

    テオやクシャがおとなしいWでもハンター見たらすぐ襲ってくるし

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:27:38

    >>73

    やっぱネギの事なのかな

    縄張り争いでは互角だし、ブレスの有無もあるから上位互換には思えんが

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:12:31

    >>30

    子育てを別のモンスターにやらせる不届き者でレックス

    ティガレックスさんみたいにちゃんと育てるでレックス

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:17:42

    モンスター生態学めっちゃ履修してェ〜…

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:22:43

    >>74

    互角というよりはラージャンが一矢報いてる感じだな

    序盤は振り回されてるし昇龍拳入れた後もほぼ怯まずに着地狩りされてるし

    というかネギの縄張り争いってモーションはどう見てもネギが勝ってるように見えるけど引き分けなのがいくつかある(テオクシャとか)

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:24:30

    >>7

    え、ナルガってそういう生態系だったんか

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:25:36

    >>78

    ナルガへのイメ損やめろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:27:40

    >>78

    これはゴア・マガラだよ

    シャガルマガラが振りまいた狂竜ウイルスに感染して死んだモンスターから生まれる

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:30:38

    >>77

    【MHWI】ラージャン VS 悉くを殲ぼすネルギガンテ(縄張り争い)/ Rajang VS Ruiner Nergigante Turf War

    マウント→振り解いて叩きつけ→追撃前に昇竜拳→反撃を交わして睨み合い

    俺的には互角に見えるな

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:31:52

    >>79

    >>80

    DSのモンハンやってなかったからナルガとおもってたごめんよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:34:20

    >>81

    なるほど

    昇龍拳の後隙で殴り飛ばしたのがかわしたように見えてるのか

    確かにそれなら互角にも思える

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:34:58

    >>82

    全体的に黒っぽくて、僅かに赤も入ってるから、パッと見間違えるのも分かるよ

    絵の姿勢も、飛びかかる前の構えに似てるし

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:39:29

    >>83

    あ、言われて気づいたけどこれ躱したんじゃなくて弾き飛ばされてんのか

    確かにネギの優勢やな

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:01:44

    >>78

    ひどい風評被害を見た

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:21:45

    >>61

    ソウダヨナ

    オマエハオレノモノ

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:24:14

    >>87

    お前映画だと人間に卵植え付けてたな

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:30:16

    そういえばネルスキュラみたいに卵を他のモンスターに植え付けるヤツて誰だっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:56:13

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:58:56

    >>89

    フルフルが動けなくした獲物に直接卵産み付ける生態してるね

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:52:12

    ワールドのそのへんうろついてる古龍はナナとネギ以外はだいたいおとなしいイメージある
    テオとカーナなんてハンターと写真撮影全然オッケーだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています