- 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:06:11
- 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:53:58
新聞読んでるから文字が読めないってわけではないんだろうな
新聞もひょっとしたらなんとなく眺めてただけかもしれんが - 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:55:32
動物図鑑とか世界の怪物とか
- 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:59:59
道場訓とかも意味とかよくわからずインテリアとして眺めてそう
- 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:08:50
武術の本の図式の部分のみ眺めてんの笑うな
ぱらぱらめくってみて挿絵部分だけ順番に見てるのか - 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:09:53
図鑑はビジュアルだけよーく見るけどクッソ細かい説明文とかはバーッと目だけ通して5秒で忘れそう
- 7二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:12:16
そういや賞金稼ぎだったなお前
その割に億越えルーキーの顔知らないような… - 8二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:17:41
- 9二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:25:34
そもそも自主的に図書室へ赴いて本見てる時間が1ヶ月のうちでどれくらいあるのか
- 10二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:33:00
図式の部分で草
たいして解説読まなくても直ぐに実践できそうなのが凄い - 11二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:42:02
眺めるとか見ますとか尾田っちからの読まないアピールが多くてじわじわくる
- 12二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:44:01
炎分ソードとか言い出す男だ面構えが違う
- 13二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:55:18
幼児の絵本の読み方じゃねえか
- 14二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:58:23
>>8 SBSで出てた「ポケえもん」がそうなのかも
- 15二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:00:37
- 16二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:38:33
>>5 「この構えよさそうだな」とか思ってたりするのかな
- 17二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:39:20
賞金首の手配書はパラパラ捲って「コイツは強そうだな」とか妄想してそう
これ完全に男子小学生だな… - 18二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:53:05
ルフィの父がドラゴンと判明したときもレイリーに名乗られたときもゾロはノーリアクションなのは、泰然としてるのではなく革命軍リーダーも海賊王の右腕もシンプルに知らなかっただけ説
- 19二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 13:11:32
- 20二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 13:48:07
- 21二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:04:30
七武海幹部が腕痺れるまでなのはよっぽどすぎやしませんか?
- 22二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:16:56
字の部分も一応形を眺めてるけど文章として読んでない感じなのか本当に挿絵だけ見てるのかで話が変わる
賞金稼ぎなら手配書の名前くらいは確認するよな - 23二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:31:56
本読まないなら仏教に詳しいのは何故ってツッコミは禁じ手か?
道場で読み聞かせとかあったのかな - 24二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:32:45
初めてみたけど草
なんか文字として本に書かれた説明を「ふんふんなるほど…」って理解しようとするイメージじゃないんだな
図式とか絵とか人の主観の入ってない部分を「そういう事象」として捉えて勝手にふーんってなってるっていうか
- 25二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:33:13
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 16:47:22
そういやゾロの村の道場って純粋に剣術指南だけなんだっけ
勝手なイメージで時代劇の寺子屋みたいなもんだと勘違いしてたわ - 27二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:27:07
- 28二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:29:32
ゾロの頭に乗ってるのずっとタオルだと思ってたけどこれもしかして反対側の耳めくって頭に乗せてるのか…!?
- 29二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:33:05
- 30二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:35:14
- 31二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:53:57
修行好きだし追い込まれて悟り開くしなんか哲学っぽいこと言うし仏教を基盤に人格形成されてる
- 32二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:00:09
道場であの世界での論語みたいなやつを音読させられて育っていたとしたらまあまあ教養があるけど字を読まない奴が出来上がるのもおかしくないかもしれない
ただ机に向かって座ってゾロが寝ないでいられる気もしない - 33二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:23:25
もし写経とかしてたとしても文字を文字として覚えてなさそうな気配
でも煩悩の数がどうこうとか知識もちゃんとあるから謎が深まる
九山八海~の口上かっこよくて好きだわ - 34二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:24:42
本を読まないというか物語を読まないイメージ
- 35二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:51:36
江戸時代くらいの日本人の識字率って世界有数だったらしいので、シモツキ村も寺子屋あるとかそんなイメージがある
- 36二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:00:58
シモツキ村は教科書がなさそうなイメージ
先生が読み上げた文章を生徒が続けて繰り返す暗記みたいな方法使ってそう - 37二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:06:55
まぁ子供の読書体験も眺めることから始まるしもしかしたらゾロも成長して二年後は活字も読めるかもしれない