- 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:16:38
- 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:17:17
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:18:18
どんな話なんだろう。ゼウグロドンの元ネタとか?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:39:24
月光仮面のソフビといい本当になんでも鑑定団おもちゃ部門みたいな趣味人いるんだな
- 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:48:36
いくらくらいなんだろ
オークション? - 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 08:54:37
ツイッター見てる感じオークションになるかもって
海外流出もありうるから公式が買い取って印刷配布してもらうのがベターなのかな - 7二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:13:27
日本の漫画の歴史資料に近いからアニメ漫画ファンであっても外国には持っていかれたくないなあ
自分で買う金は無いが - 8二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:10:23
紙芝居作家時代の作品とか遺族ですらどんな内容なのか知らなそう
- 9二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:56:51
界隈だと「買えー京極夏彦ぉー!」って感じ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 13:17:24
- 11二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 13:18:00
入荷した経緯で一本描けそう
ドリヤス工場あたりに…… - 12二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 13:20:00
前ヤフオクに出てたけど気づかれなくて安値で買われたのがまんだらけに来たらしい
- 13二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:14:39
- 14二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:50:59
水木御大の弟子自称して水木全集の監修まで任された京極先生としてはぜひとも手元に欲しい一品だろうな
虚実妖怪百物語シリーズ読むと京極先生がどれほど水木しげるという稀有な人物に尊敬の念を抱いていたかわかる