- 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:13:44
- 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:19:17
普段お前がどんな目でピーター聖を見てるのかわかったよ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:24:58
マジじゃん黒の中の赤と青の比率が微妙に違ってる
- 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:26:29
アニメの肌の色はアテにしてはいけないぞ
ロビンだってアニメが勝手に褐色にしてたんだから - 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:19:57
漫画のカラー版もこの色だった
- 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:34:06
マジか、何か意味あるのかな?
- 7二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:37:49
なんでサムネこんな小さいんだよ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:45:36
- 9二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:50:53
- 10二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:52:36
本当だよく見たら色が違う
- 11二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:55:17
- 12二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:00:41
白って200色あるけど黒も200色あんねん
・ナス寿郎聖→白+着流し
・サターン聖→黒(主線と同じ色)
・ウォーキュリー聖→緑
・マーズ聖→青
・ピーター聖→赤
カラーの媒体はこれで統一されてる感じ?黒多めでも絵面がのっぺりしなくていいね - 13二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:18:54
あと五老星怪物形態初登場時にXで見た感想で
ナス寿郎聖は持ってる刀剣の長さや形から騎馬戦闘をするキャラだと初登場時点で決まっていたのではないか
とは見たので25巻時点でこいつはこういう怪物形態でこんな戦い方するという大まかな構想はナス寿郎聖以外もありそう
>>12 の通りカラー化した時に全員同じような黒で塗ると画面がのっぺりするというメタ事情もあるだろうけど
おそらく馬骨は文字通り骨の馬で白衣装から白い骨だと形態変化後に見ても色的に違和感がない
それと同じように今後怪物形態のカラーが来たらこの黒に微妙に混ざった色がベースになるんじゃないかな
赤っぽいサンドワームに青みのある羽毛の以津真天に緑がかった体躯の封豨そして真っ黒な牛鬼
となると予想してる
- 14二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:01:36
尾田っちってどんだけ先の未来見てんだろうな