- 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:35:24無いようなので書籍化記念に 捕食者系魔法少女 - ハーメルン捕食するのも、苗床にするのも、お前たちだけの特権と誰が言った?syosetu.org捕食者系魔法少女(黄色い食べ物) - カクヨム魔法少女×蟲×蹂躙kakuyomu.jp捕食者系魔法少女 | ファミ通文庫 | KADOKAWA.tos-wrapper, .tos-wrapper.tos-fx-fade .tos-slider { -webkit-transition: opacity .4s ease; -moz-transition: opacity .4s ease } .tos-slide, .tos-slider, .tos-wrapper { width: 100%; height: 100% }...famitsubunko.jp戦いは数だよ兄貴! ミスったので立て直しました。すいませんでした。 
- 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:36:17
- 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:52:33シルバーロータスかなり美人だな 
- 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:52:46敵が結構容赦なく蹂躙凌辱してくるタイプだけど全年齢に投稿されてるから主人公ちゃんに関しては今後も安心できるのありがたい 
- 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:53:52
- 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:42:09表紙にもちゃんと虫いるのとても良いな 
- 7二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:42:49他の魔法少女がFPSなら一人だけHolしてる主人公 
 圧倒的物量で蹂躙するの大好きだよ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:05:02魔法少女、敵、軍人で3様の戦闘描写を楽しめるところも素敵だと思うんですよ。 
 カブト空挺降下のシーンとかアニメで見てぇ〜。
- 9二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 00:54:42フード被ったイラスト蜘蛛っぽいデザインでとても好きだな 
- 10二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 01:57:15インクブス視点のパニックホラー感すこ 
 欲を言えばもうちょっとファミリアの挿絵欲しかった
- 11二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:19:19更新来てるね、カブトムシとカマキリが無双するとこ 
 観戦したいよ男の子なら
- 12二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:41:42仮にアニメ化しても蟲の大群、捕食、胎内からの孵化等を映像化で見るのはキッツイなぁ 
- 13二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 21:56:02俺らも必死で国を守ってるんや!ってプライドで張り合ってたら 
 銀蓮は守りながら逆侵攻かけてると知って絶句するアメリカ組のとこ好きなシーンだわ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:23:04日本本土防衛、ユーラシア解放軍、アメリカ解放軍、敵異界侵攻軍、銀蓮の指揮下に総軍何千万のファミリアがいるんだろうか? 
- 15二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:48:04ちゃんと書籍版でも転生とTS設定残ってるんだな 
 少し感動
- 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:46:39よくわからんのだけど、虫がいるって事は割とグロい? 
 それに主人公もなんか悪役っぽいオーラが漂ってますし... ...。
 結構話数が多くて読んでる時間がないので、おおまかでもいいから話の内容を教えてください(多少のネタバレも構いません)。
- 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:55:08
- 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:21:51
- 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:23:40時世が時勢とはいえパッパもお辛い 
- 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 03:23:43実際間違えられたから、主人公は常に単独行動、軍とも他の魔法少女からも孤立しているって思えば良いよ 実際には、ガチで間違えられてたのは初期の頃で作中の年代、上層部の方では、主人公に率いられた昆虫軍団は知られている。と言うか、事実上世界中の大国が半壊している状況で国土の大部分を保持してそれなり程度に秩序が守られている作中の日本は事実上主人公の蟲軍団に守られたおかげで戦力を立て直す時間を捻出出来た とはいえ、その辺の事情を知らない兵士や一般人、一部魔法少女からは主人公の虫軍団は相変わらず正体不明の怪物だし虫軍団がそこまで大きくなるのにそれなり程度時間がかかった見たいな事は語られているけどね 
- 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 07:59:33主人公が強すぎて逆に侵略してて草(侵略というよりは殲滅か?別に土地をどうこうとか考えてないし…) 
- 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:35:43すっごい簡略化すると ゴブスレのゴブリンが習性(孕み袋のやつとか)そのままで 高い知性と身体能力持った別世界の存在が敵軍団 魔法少女達が対抗存在だけど人海戦術や上位個体には負けて薄い本展開(描写はない) そんな世界でやりたい放題のクソ野郎共が 主人公の配下の蟲軍団にやられたい放題されるお話 主人公はガチ正義側 敵軍団がクソ野郎の癖に熱い戦士の矜持や友情を魅せながらも 無様に散っていくのには酷い中毒性がある 
- 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:46:32不信や恐怖こそ抱かれたりするけど、主人公が守護してる側から迫害云々の 
 横道ストレス展開はないから安心していい
 主人公自身が蟲軍団がどう思われるか自覚ありすぎて
 むしろ自己肯定感低すぎるって注意されてるぐらい裏方ムーブ極めすぎなんよ
- 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:49:56まぁ蟲の敵の倒し方とか繁殖方法とか見た目を考えるとさもありなんよ 
- 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:51:19主人公以外のウィッチが微妙に強いんだか弱いんだか… 
 いや主人公が殲滅戦(捕食&増殖)に向いてるのは分かるんだけどそれでもその…ね?あまりにも敵と比べると弱すぎる…
 しかも今主人公死んでもファミリアは自動で動くっぽいから敵は遅かれ早かれ死ぬっぽいんだよねぇ…
- 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:51:51主人公周りのウィッチは上澄みのナンバーズばかりだから、強いはずなんだよ。 
 主人公が他と比べてると対人戦弱いはずなんだけど、奥の手と切り札隠し持ち過ぎで油断しないから負ける姿想像出来ないけど、EMP攻撃してくる蟲とかどないしろと
- 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 14:27:49描写的には普通に強いと思うよ 
 タイマン性能的な強さだから搦め手や伏兵でひっくり返されやすいってだけで
- 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 15:46:22
- 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:46:58
- 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:05:29
- 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:16:22
- 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:27:27
- 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:02:01
- 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:28:49
- 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:44:43オールドウィッチの存在も目的も謎なんだよね、 
 ナンバーズの数字決めたり、1位の能力制限してるらしいけど
- 36二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:47:44
- 37二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 03:52:10まぁそれが最善手だよな。 こういう系の作品ってだいたい「精神的に未発達な子供が持つには過剰な力だ」だの「政府機関に属さないなら敵と見なす」だのと理由を付けて能力者を取り込もうとする印象があるんだけど、ぶっちゃけ悪手だと思うんだよね。 上の方にあるレスで「それで戦うの止めたり、キレて暴れでもしたら大戦犯もいいトコ」みたいなのがあったけど、本当にそう思う。 
- 38二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:13:22まあそれはそれとして政府や良心的な大人からしたら未熟な子供に過剰な力を持たせて野放しにするわけには……って思うのも正しいっちゃ正しいんだよね 
- 39二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:52:22日本は魔法少女への理解がなんだか高いのと 
 強硬的な軍事政策を執るには制約が多い事がうまく噛み合っただけで
 戦争行為のセオリーに準じようとした他国が下手を打ったわけでもないしな
- 40二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:13:06主人公は指示出してるだけでエナ補給はインクブスだし、一度散らしたら全滅するかインクブス居なくなるまで止まらないんだよね 
 なお指示なしだと人間を認識しないの出産前のインクブス殺す為に被害者女性の腹を掻っ捌く模様
- 41二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:15:41まぁ主人公は知らないほうがいい話とかも多いから… 
 具体的には敵を崇めるカルトを一部有志の魔法少女が裏で全員殺して回ってるとか
- 42二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:27:28絵だけならシルバーロータスは作中で1番の美少女だな 
- 43二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:25:04結構前にweb版を読んだことがあるんだけど書籍版と明確な違いとかある? 
 書籍化されると設定が変わったりするし
- 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:34:03
- 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:38:45書籍化するのか、凄いな 
 最近小説あんま読んでなかったけど読んでこよかな
- 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:46:09このスレで本出るの知ったよ 
- 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:27:43それもわかるんだけど「何もしない(できない)のに口だけは出す」というのが個人的に好きになれないのよ。 だって魔法少女やヒーローじゃないと敵には勝てないのに、アレコレ口を出したりしてモチベーションを下げるような事をするんだよ? 実際作中でも「軍に組み込む」とか「徹底的に保護する」とかやった国は滅んでいるわけだし。 それに「管理する側が本当に正しい事をしているのか?」という疑問も出てくる。 例えば私が読んでる同じTS魔法少女ものだと「敵側と内通する人が多く、敵に踊らされて主人公を無実の罪で指名手配する」「主人公にケンカ腰で接した挙句、一方的に攻撃して抵抗されたらメンツを理由に指名手配」みたいに管理側も結構ヤバい事がよくあるし、アメコミでも「ヒーローを国が管理しようとしたら、賛成派と反対派に分かれて内輪揉め開始(しかも全部黒幕の計画)」って感じの展開もある。 だから個人的には「よっぽどヤバイ事しなければ、基本的に放任」「勧誘してもいいが、断られたら引き下がる」「故意でない被害は許容する」が最適解だと思う。 
- 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:24:02人知の及ばぬ要素だらけの実質絶滅戦争における最適解に辿る付けるかどうかなんて 
 運以外の何物でもないと思うの
- 49二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:04:36書籍版236ページに分かりやすい誤字見つけてにっこりしている 
 web版コピペじゃなくてちゃんと書き直してるんだね
- 50二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:09:33近所の本屋で売ってなくて草 
 アマゾンで買う
- 51二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:26:19一応TS物ってのが注意点にはなるかもなあぶっちゃけあんまその設定が生かされてるかといったら微妙だけど 
- 52二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:39:39今の今までTSものだってすっかり忘れてたわ 
- 53二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:35:50達観した精神性と戦術眼・戦略眼の根底にあるのが前世の記憶だから 
 物語の背景として活かされてるけど
 背景でしかないことが徹底されてるのは珍しいかもしれない
- 54二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:25:10それを言ったらそう言う世界観の話でしょ 特にアメコミなんかは、アメリカが「規律ある民兵は~」の国と言う事もあって管理側が基本的に下げられるし 化け物に勝つだけなら、魔法少女が絶対必要では無い事も作中には描写されている 全ての化け物を滅ぼせないのと犠牲のでかさに国が耐えられるかは別の話になっちゃうだけで そもそも魔法少女の個人戦で戦局をひっくり返したのは使い魔の軍隊を編成した主人公だけ (その主人公もキャパ越えで倒れた) 上で語っているように結局、日本の事情と魔法少女の特性がマッチしただけでしか無いのよ 
- 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:59:56夢寐 - 捕食者系魔法少女 - ハーメルン「捕食するのも、苗床にするのも、お前たちだけの特権と誰が言った?」 ※カクヨムにてマルチ投稿中。 ※書籍版1巻発売中syosetu.org急にトンチキな話上がったと思ったらエイプリルネタか あとがき的に明日には消えてるかもしれない 
- 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:20:43蟲さん達、自己進化するからそのうち皆、怪人化する可能性があるはず 
- 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:25:29
- 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:45:34今はシルバーロータスが進化の方向性示せるけど、スタンドアロン型になった時、自己保存の為に代用手段見つける可能性はありそうだけど 
- 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:13:12最終的にポータルの向こう側の世界で 
 ファミリア同士の食物連鎖による生態系を確立したりしてな
- 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:26:46
- 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:17:29書籍版はバタフライファームの絵が最後に欲しかったな 
 虫の絵が少ない
 まあ描ける人あんまりいないだろうけど…
- 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:15:09もしアニメ化するならムシキングみたいにハエトリグモだけデフォルメして他の虫はCG感マシマシのままやってほしいわ 
 下手に馴染ますよりそっちの方が異物感出て合ってると思う
- 63二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:31:54蟲と敵の絵増やして欲しかったな、難しいの分かるけど 
- 64二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:35:56ごっつい大型ファミリアが銀蓮に犬みたいにスリスリしてるとこ大好き 
- 65二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:02:42書籍で改めて読んだが、『大鍋』は何度でも楽しめるな 
 この作品の魅力が全て詰まっている
 暴力を楽しむ集団をそれ以上の暴力で黙らせる快感よ
- 66二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 01:12:37大型の虫に襲われるサバイバルホラーの犠牲者役に 
 ゴブスレのゴブリンと忍者と極道のヤクザを足したようなドグサレを据えることで
 容赦のなさすぎる殺戮シーンをザマァ感あふれるエンタメにするのは上手いと思った
- 67二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:31:01銀蓮ちゃん割と派手な容姿なのね黒髪ボブで常にフード被ってるイメージだったわ 
 オオカマキリやオニヤンマにスズメバチと並ぶ日本の最強種のオオムラサキもどこかで派手な活躍してくれないかしら
- 68二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:43:44