ティガの最終回って本当良いよね……

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:24:46

    もう駄目だ……世界は終わりだ……って所で主題歌流れながらティガに光が集まって復活、ガタノゾーアを圧倒って流れが本当好きすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:31:20

    俺も昔はティガになったな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:32:04

    >>2

    俺もなったしその後ダイナの映画でまた光になったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:32:21

    俺が唯一ウルトラマンになれた作品来たな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:33:41

    今見ると、子供たちが光になるとめっちゃ唐突だし
    それまでのGUTSのティガ復活作戦が効力なかったのは何でかということに関して劇中で説明がないの割と酷いと思う

    それはそれとしてすき

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:35:00

    >>5

    だから当時はご都合主義とか色々言われてたらしくてショックだったわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:35:14

    >>5

    そういう理屈や作戦とかではなくただただ人の想いが世界を救うんだよって事なんだと自己解釈してる

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:38:44

    ガッツの技術とか友情とか全部バッサリ切り捨てて唐突に子供達が光となるのは今もうーんって思う。これに関してはみんなで頑張ったトリガーの方が総力戦って感じですき

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:53:10

    ティガの最終回はこれまでのウルトラシリーズでほぼなかった、
    人々の心の光が(心情的な力とかでなく)直接的な力としてウルトラマンを強化するって話を特大の形で持ち込んだのが驚きと意外性込みで強かった
    特に心の在り方がウルトラマンを暴走させたりもしてたティガで、キリエル回とかでティガに光を与えていた子供達とかが力を貸すって文脈でもあったしな
    ガッツの作戦が結局は潰えたのも絶望感には一役買ったし、
    どうしようもない状況を人の思いだけが救うって文脈は賛否あれど美しいものがある、特に初回なら

    とはいえ子供だけってのはやはり微妙なところがあったのは確か(一応レナも光になってはいるが)
    メタ的にも子どもの無垢で未来を求める心が中心になるべきとは思うが、もう少し子供以外も入れてもよかった
    この辺は初回故の手探り感もあり、のちにもっと改善される場所だから、ブラッシュアップされながらも後に続いていくようないい最終回だったことは揺らがないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:56:56

    >>5

    後者に関してはガタノパワーだって描写で示されてなかったか?

    前者はまあSFでありながら人の思いというややオカルト面に重きを置くヒーロー番組としてのウルトラマンティガらしくはある、もう少し役に立ってもよかっただろとも思うが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:02:35

    それまで絶望感満載だったガタノゾーアが情けない声出しながらぶっ飛ばされてるとこ好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:03:32

    >>11

    必殺技でもノーダメージだったのが通常技で仰け反るレベルになるのいいよね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:05:50

    単に子どもだけ映して光になるとかならまだ良かったけど、わざわざ大人たちが光になれない描写を入れたのはどうなのって思う
    GUTSはじめ、今まで色んな大人たちが頑張ってる姿を見せてきたのがティガという作品だったわけだし
    メインターゲットは子どもだからそれでもいいのかもしれんが...

    ただこの子どもだけageる感じは、ティガに限らずウルトラシリーズでは良くも悪くも見る光景だから、ティガだけ攻めるのもちょっと酷ではある
    シリーズ全体として子どもを神格視しすぎなきらいはあるのよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:06:16

    >>7

    >>10

    脚本的には「ティガがGUTSのアレで蘇ると人類が扱うことのできる兵器にカテゴライズできるようになっちゃうからああした」っていうインタビューがあったはず(うろおぼえ)


    そう聞けばメタ的にはまぁなるほどともなるんだけど

    本編だけ見れば必死に努力したのに理由もわからないまま報われず、思いも本物だったのにレナ除いて光にもなれずで

    ほんとに散々だわ。マサキに至ってはここで成果あげることもできず、技術全部F計画に使われるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:09:37

    >>14

    たしかあったと思う

    だからこそ、子どもたちの光で復活したらGUTSの平気でなくとも大局的には人類の兵器とも見えてしまうのでは?ってツッコミも結構あったりする

    じゃあ何がベストな表現だったのかと言われたら難しいんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:14:20

    これがあるから、光の星の戦士たちの時も泣けるんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています