- 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:18:44
- 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:34:57
- 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:47:18
- 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:03:32
パッと見常識人っぽいのにぶっ飛んでるタイプのキャラ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:14:11
そりゃまあ風キャラってことはなんか別の一面もあるようなもんだし
まんまサラリーマンのマスオさんや野原ひろしは別にヤバくはない - 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:23:05
ブラックラグーンのロックがまさか作中一番ぶっ壊れてるヤバい奴とは思わなかったなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 07:03:38
- 8二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:46:29
ナナミンは時間外労働とか脱サラ設定うまく使ってたね
- 9二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:07:24
「ちゃんとした大人といったらコレ」みたいな恰好だからギャップでヤバい奴にされがち
- 10二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:11:53
ヤバいリーマンキャラといえばオレも吉良の次に思い出した
- 11二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:15:38
野原ひろしは映画を含めて考えると、家族を守るって正の方向で振り切れ過ぎだ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:43:06
- 13二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 21:54:04
- 14二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:00:33
賭郎の立会人は?
- 15二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:40:24
島耕作「サラリーマンなんて地味なもんだよ」
- 16二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:54:47
- 17二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:15:02
サラリーマンではないけど
十傑衆とかいう7/10がスーツ着用者の敵幹部集団
なお味方側の九大天王はスーツ着用者二人のみ、内一人は大塚署長なのでスーツというよりは制服である - 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 07:11:18
- 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 14:22:25
やめとけやめとけ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 14:41:42
- 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:37:34
- 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:31:02
これ面白そうだな、読んでみるか
- 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:14
- 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:52:43
- 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:12:04
- 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:15:59
- 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:17:50
まずあれが「サラリーマン風」に見えると思ってるのかね
- 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:21:56
何のキャラか忘れたけどネクタイ伸ばすと固くなって武器になるの好き
- 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:23:50
- 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:24:46
そいつは野原ひろしじゃないから…
- 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:25:39
- 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:26:47
- 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:52:37
- 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:36:23
- 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:53:14
その人?古の吸血鬼とか覚醒した主人公よりも3ステージくらい上にいる作中No.2だからな
- 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:41:53
「摩利支天《ハレーションゴースト》」とかいうカッコよすぎる能力
戦闘能力持ちの分身を消耗無しで何体も遠隔で出せる時点でぶっ壊れなのにそれを並行操作できるからクソ強い
異能とは無関係に刀での戦闘が強いってのもロマンがあっていいよね
ぶっちゃけ早期に退場したのが惜しすぎる人材だった