- 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:46:39
- 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:47:35
これCGと手書き混ぜてるんかな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:48:04
無限列車越えたんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:48:17
6人同時戦闘なのにみんな動きまくっててすごい……
互いが互いを援護してる動きもちゃんと補間されてるし - 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:48:21
音の呼吸が思いのほかド派手で華やかでした
- 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:49:19
盛られてるのあると思うけど
こんなにカオスな状況の戦場だったんだな - 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:49:40
♫〜
- 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:51:45
戦闘シーンが時々主線が薄めでFateぽかった
- 9 22/01/23(日) 23:52:23
なにこの(作画量)…なに?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:52:28
めいげんそうそう(漢字わからん)の時とか分かりやすかったよね
- 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:52:59
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:55:13
テレビでやっていい作画じゃないわ
- 13 22/01/23(日) 23:55:55
やっぱ、映画だよなぁ!?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:56:21
ufoは異常者の集まり(褒め言葉)
- 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:57:39
なんだこれ劇場版か?
- 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:57:50
天井から帯ズドドドが最高に格好よかったわ
本人の格はもう地に落ちてめり込んでたけどなw - 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:58:46
CMのある劇場版だった
- 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:58:56
fateの戦闘シーンと混ぜてもいわかんない説
- 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:59:10
UFOは正気じゃない…
- 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:19:13
音の呼吸花火みたいで綺麗で派手派手だった
夜に映える呼吸ですな - 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:41:39
ジェットコースター乗ってる時みたいな感覚になった
- 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:42:36
- 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:45:06
映画で稼いだ金をこうして潤沢に投入する!
いやマジで30億想定が400億だから、映画より金かかっててもおかしくないのでは - 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:59:34
すごい。(小並感)
- 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 03:07:51
すごいけどやりすぎてて若干不安になる
アニメーターに痣出てないよね? - 26二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 03:08:45
- 27二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:51:40
えっ!?このクオリティで無限城まで!?
- 28二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:41:25
むしろ劇場で観せてくれ
- 29二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:58:40
アニメもヤバいがCGや美術とか色指定とか動画撮影もヤバかったよね
- 30二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:01:23
お兄ちゃんの顎への鎌攻撃で「こっからスイッチ入りますよ」感が出たと思ったら
派手に火薬玉爆発させたタイミングからさらにブーストしていく異常事態 - 31二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:16:29
兄上、鬼滅の刃はそれ程大そうなアニメではない
長い長い娯楽の歴史のほんの一欠片
ワニ先生とufotableの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声をあげている
彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう
何の心配もいらぬ、鬼滅の刃は何時でも安心して後発のアニメに道を譲れば良い
浮き立つような気持ちになりませぬか?兄上
これから生まれてくるアニメが鬼滅の刃を超えて更なる高みへと登り詰めてゆくんだ - 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:53:41
鬼滅がマジで緑壱みたいな実績出してるの草なんだ
- 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:06:09
この作画を他を見る時に基準にする層もいそうっちゃいそう
- 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:08:34
- 35二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:11:43
- 36二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:54:24
鬼滅の記事でなぜ進撃と進撃の比較を…!?
- 37二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:59:44
- 38二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:11:05
- 39二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 18:01:16
こんなクオリティならそりゃ作っても作っても赤字になるわ
- 40二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:42:22
死にやがれの後の戦闘シーンが
神すぎて感動した - 41二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:05:06
音の呼吸がド派手に鮮やかすぎて見入っちゃった
- 42二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:06:41
ブチ切れた炭治郎が堕姫に突進してく所の作画もすごかったけど今回はそれと同等かそれ以上だったよ…来週ずっと戦闘だと思うんだけど、どうするんだろうか
- 43二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:10:57
- 44二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:22:29
- 45二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:34:38
- 46二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:54:35
活撃刀剣乱舞の刀剣男士顕現シーンで舞う桜吹雪をCGではなく全部手描きしたってのを知って以来何なんだよこの会社(褒め言葉)ってなってる
- 47二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:57:32
- 48二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:01:21
鬼になれアニメーター
- 49二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:02:18
梅ちゃんの帯がランダムでぶち抜いてくるの不条理トラップ感あってすごい良かった
- 50二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:04:47
- 51二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:13:06
- 52二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:07:56
音はドカンドカン爆破なうえ、日はキリキリいってるし強火だから、水の柔らかさみるとホッとする
雷、獣もわりと力技的なとこあるしな
一期と比較して浮世絵からもっと実態的になってるのは炭治郎強くなってるってことなんかな?
- 53二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:38:12
fateの作画スタッフ陣も入れてるからじゃない?
映画の時は同時進行だったけど。 - 54二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:44:57
いずれ各章を総集編化した劇場版公開するんじゃないかな
テレビSPは間違いなくしそう - 55二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:37:14
観てて、お金払わなくて大丈夫?払うよ?って気分になった。
- 56二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:41:27
円盤を買おう!
- 57二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:03:42
- 58二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 23:45:20
コースケくぅんはお帰りください