遊郭編の3〜40年後にこの人が吉原で生まれているという事実

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:31:10

    堕姫ちゃんが女は商品で物と同じって言って半世紀も経たないうちに吉原で両さんが生まれてるって時代の進歩がすごいよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:32:45

    似た例だと煉獄さんと磯野波平はおおよそ同い年なのも面白い

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:39:09

    >>2初めて知ったけどすごいな

    サザエさんと鬼滅のコラボがあったら昔この街には炎のような髪をした一族が住んでいたとか語られるのかな。まだ昭和の段階では桜新町に住んでるかもしれないけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:17:39

    >>3

    磯野家は戦後世田谷に引っ越してくるけど、桜新町がモデルになってるあさひが丘在住だから煉獄家が引っ越してなかったら現役でご近所さんだよ!?そう考えると駅や商店街でニアミスしたり、同じ飲み屋で鉢合わせて仲良くなったりしてるのかも?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:44:06

    実は炭治郎と大体年齢が一緒(説によって多少変動するけど)

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:05:05

    「ゴールデンカムイより鬼滅の刃の方が後の時代」に未だに脳がバグを起こす。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています