『マイルの皇帝』

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:03:10

    間違いなく強い(確信)
    短距離やマイル専のウマ娘達の間では会長以上に尊敬されているだろうし、昔の名馬補正でバクシンとか余裕でちぎりそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:20:22

    違えねえ、それはそれとて最後の一節は荒れる元だからやめるのだ(一敗)

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:36:54

    短距離しか走れない馬は価値がない
    この当時の概念を崩した最初の一頭だぞ
    ついでに言うと当時の短距離戦のライバル、ハッピープログレスもなんだかんだ報われたと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:38:30

    >>2

    そうかすまんかったわ

    この発言は無しにしといてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:41:47

    ウイナーが道を示し
    バクシンオーが道を切り開き
    カナロアが道を駆け抜ける
    短距離最強議論があまり荒れない理由は功績がそれぞれでかいっていうのもあるよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:42:43

    CB世代やはり濃すぎるわ
    一緒に実装されてくれんかねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:44:38

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:45:11

    ニホンピロウイナーってマイルのイメージしかないんだけど短距離もいけたの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:47:26

    >>8

    一番得意な距離は1400と陣営から言われてた

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:53:04

    >>8

    1200〜1400m戦は確か10戦9勝のはず

    でもスプリンターズSにはでてないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:53:28

    ニホンピロウイナー1600m以下だとほとんど敵無しなのが凄いっすね
    そりゃあマイルならルドルフですら負けると言われてる程だ
    逆に1800m以上だと距離限界なのか成績が不安定(特にクラシック)になる
    やっぱり天皇賞秋はマイラーでも成績良くなる傾向があるのが分かるっすね

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:54:47

    >>10

    ヒント、90年にg1昇格

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:00:59

    天皇賞秋もやらかしたとはいえ2着の私と0.1秒差なのでコースを選べば中距離もしっかり走れるやべぇ先輩だ
    もう一度くらい2000くらいで戦う機会があっても良かったですねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:10:40

    ニホンピロウイナーが居たから当時の長距離信仰からスペシャリスト思考になった
    バクシンオーの出るレースが無くなってしまったから短距離路線が整備された
    先駆者達が作り上げた道を上り詰め世界のスプリント王になったのがロードカナロア
    勝手なイメージとしてはバチバチのライバルというより三人で腕組んで仁王立ちしてるタイプのチーム

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:12:05

    >>11

    距離限界もあるけど、クラシック期のスプリングSと皐月賞は苦手な不良馬場だったのがより大きいという話もあるね


    まあしかし1600以下18戦14勝2着3回、1400以下10戦9勝はほんと化け物よ

    唯一の着外になった阪急杯も発展途上のクラシック期6月の古馬混合戦で途中落鉄してると明確なマイナスがあるし

    この上さらに種牡馬としてヤマニンゼファーやフラワーパークまで出してるという

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:12:55

    この世代で種牡馬としては一番成功したんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:13:03

    スレタイ見た時サウジアラビア走らされてる会長の話しかと思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:19:41

    >>15

    阪急杯、距離適性あるのに掲示板外しててなんでた?と思ってたら落鉄だったのか…それは知らなかった…

    確かにレースでも文句なし、種牡馬で複数G1馬出してるし歴史を変えたと言っても文句言わないわな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:26:42

    >>16

    だと思う、G1馬出たのは唯一かな?

    シービーも、地方の強豪多数出したというスズカコバンも産駒はG1には届かなかったみたいだし、カツラギやダイナとか他の馬はもっと活躍した産駒少ないっぽいし

    獲得賞金もトップだからある意味シービーをも抑える世代No.1ホースとも言える

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:28:15

    牝馬だとダイナカールがトップ?
    あの馬も83だっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:45:33

    >>18

    自分も当時知らないから記録や伝聞情報だけどそうらしい、まあそれがなくても後に成長したピロウイナーの2着連発したり安田記念を旧7歳で勝ったりするハッピープログレスが古馬にいたから勝つのは大変だったろうけど


    >>20

    ダイナカールも83年クラシック世代だし繁殖とか含めれば間違いなくトップじゃないかな

    短距離には桜花賞馬のシャダイソフィアがいたから故障してなければどうだったか…っていうのはあるけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています