- 1二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:45:58
- 2二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:58:14
- 3二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 19:20:31
毒殺・自害・追放・焼くという単語多いね
- 4二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 19:27:45
有力な人が出てきてもすぐに潰れるしそれで弱体化し続けるしで終始暗いんよ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 19:36:01
六角氏とか三好とやり合って信長より前に京をとれたこともあるんだけどね
天下に号令かけもせずに観音寺騒動とかやってた結果、信長のかませにすらなれない落ちぶれよう - 6二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:04:07
足利でも対立してるし
細川でも対立してるし
いろんな勢力が対立→和睦繰り返すし
天皇の葬式はろくにやれないし
明るい要素がない - 7二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:04:39
細川晴元とかいうドジっ子系主人公
- 8二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:30:01
なんかもう史実の信長みたいに畿内と全然関係ない勢力が一層するしかないなと思った
- 9二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:31:24
柳本賢治、波多野氏だから関係ないんだろうけどうちの名字で一番天下に近づいただろうからすき
- 10二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:47:00
応仁の乱以降もずっと畠山の内紛が代を重ねながら続いてる時点で頭が痛くなる
- 11二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:49:07
細川政元がゲイの魔法使いだったのが全ての元凶なんや
- 12二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:59:54
信長以後の政権では畿内やその周辺(特に近江)の人材が大活躍してるの見ると、明治政府で旧幕臣が活躍したのと似てるなと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:16:14
せめて幕府内だけでも統一できたら・・・いや無理か
- 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:00:00
言うて政元幕府の最高権力者だったけど一強じゃなかったから遅かれ早かれ揉めてたぞ
- 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:24:12
これでおまけに仏教勢力もいたりするから一層カオス
- 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 02:20:53
- 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:28:27
- 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:33:26
京に近いところにいるのが罰ゲームに見えてきた
- 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:35:31
- 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:29:17
- 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:37:29
松永久秀くらいしか知られてないよね
大仏や将軍焼いた経緯とか忘れてしまった - 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:43:19
- 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:26:53
- 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:32:06
戦国時代の半分は下克上と御家騒動と派閥争いでできてるんやで
- 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:56:07
六角定頼は経済力といい武力といい間違いなく天下取れるポジションに居たと思うんだけどなー
- 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:59:16
細川晴元の兵力が不足した理由は、宿敵細川高国を討ち取って用済みになった三好元長(長慶の父)・足利義維を切り捨てて足利義晴に乗り換えるためであり
後々に三好長慶に下剋上を食らう切っ掛けとも言えるんだよな
- 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 14:26:32
将軍が2回追放されるのはあまり聞かないな
- 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:55:04
ニコニコにあったけど三好家ちょっと悲惨過ぎない?
三好長慶:43歳・病死
三好義賢:37歳・戦死
安宅冬康:37歳・誅殺(病死説有り)
十河一存:29歳・急死(暗殺説有り)
三好義興:22歳・病死
三好義継:23歳・自害
三好長治:24歳・自害
安宅信康:30歳・病死?
十河存保:32歳:戦死 - 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:56:34
流れ公方とかいう敬意ゼロの愛称すき
- 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:05:40
- 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:12:21
- 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:28:31
もしかして長生きスキルってメチャ重要?
- 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:37:10
- 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:37:20
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:38:13
- 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:39:18
ついでに健康にいつづけるも大切だよな
身体的なのはもちろんボケたりメンタル病んだりしないようにするのも - 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:42:38
政元亡き後の細川家の争いとか見てると面白いよ
公家からの養子を嫡子にして失敗した細川家の争いに4代巻き込まれた三好氏の一等星みたいな長慶がまたしても公家からの養子で大噴火するのは歴史は巡るというかなんというか - 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:44:34
最近図書館を利用しながら中世武士選書中心に甲斐武田氏見てるけど、信玄よりも前の時代も面白いと気付いた
というか信玄って信虎の遺産+追放によるヘイト管理でかなりスタート楽だな - 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:48:36
- 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:20:53
この時代の小領主スタートってきつそうだな
- 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:30:53
三好だって長生きさえしてれば天下人だからね
- 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:38:12
- 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:52:33
近江って半国で他の一国ぐらいの石高あっておまけに琵琶湖舟運がメチャクチャ儲かる
更に言えば六角の治める南近江は京都の入り口押えてるし領土狭くても実質は国力高い要地なんだ
というか家柄で言えば源平で有名な佐々木四郎の直系だし
- 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:36:19
>戦国時代の区分については諸説あるが、この項では狭義の戦国時代の始まりとされる明応の政変が起きた
>明応2年(1493年)から[1]、戦国時代の下限とされる天正元年(1573年)[2]までを戦国時代として扱う。
こんだけ争ってたらそりゃ幕府が衰えるわ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:42:37
白昼堂々将軍がぶっ殺された嘉吉の乱か、将軍を有無を言わさず追放した明応の政変か
- 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:57:46
ただ明応の政変以降も幕府や将軍が無価値になったというわけではないのが面白い
13代目の義輝のころでも東北から九州まで色々なところと交渉が続いているし、物品や金銭を納めることもある
これらは鎌倉幕府にはなかった将軍の権威ゆえと評価することもできる - 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:38:30
公認を得るために信長や謙信も上洛して義輝に謁見しているよね
- 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:54:36
- 49二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:00:24
- 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:07:37
歴史弱者だと義満以降でなんか色々起きてるなー(棒)になる
- 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:19:53
室町後期って実はめっちゃ面白いんだけど
やっぱり入り口として歴史書とかだととっつき難いんだよね
その辺の人物や出来事をわかりやすく面白く描写した漫画とかあれば良いんだが中々そういうの見当たらない
ちなみに俺はやる夫スレで知ってそこからなろうに流れて
みんなあまりに細かい部分の考証がバラバラすぎて「公式の見解はどないやねん」って気になって資料漁った - 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 03:20:29
なろうに流れたってんなら、斎藤義龍に生まれ変わったので織田信長に国譲りとかいいよな
信長時代ではあるけど、だかこそ知識が通じるわりに信長物語しか知らんライト層には信長侵攻前の状況とか興味深く楽しめる
- 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:57:30
幕府が何かやらかす→不安定になる→下剋上が起こる→正当性アピールのために幕府に称号求めて金品贈ったり謁見
マッチポンプ? - 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:03:45
幕府が盛り返す可能性あったのかな?
- 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:34:29
幕府というか将軍家が「戦国大名化」すればワンチャンあったかもしれない
とはいえ上は三管家から下は国人衆まで畿内は全て既存の利害関係の枠組の中で複雑に絡み合ってるから
そこに将軍家でございって割って入って大鉈を振るうのはなかなかに難儀
というかまあそれやろうとして(紆余曲折の末に)殺されたのが万人恐怖さんや剣豪将軍さんなんで
- 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:09:37
室町幕府は元々将軍直轄の軍事力が薄かったのが明応の政変で更に解体されてしまったので、
諸大名の神輿にならなければ将軍の座を維持できず、担ぎ役の顔色を伺いながらでなければ勢力範囲を広げられないから中々きついよね
将軍自身の実力以上に幕府再興に理解のある実力者が出てきてくれることを祈る必要がある