俺「ふぅん新入社員ねぇ…何ができるの?」新入社員「え、Excelで足し算くらいなら…」

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:46:28

    あーしゅきしゅきしゅきしゅき!偉い!!そんくらいできてればもう何でも覚えられるねえ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:48:05

    実際大卒者でこのレベル未満のやつとかおるんか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:48:39

    最悪はExcelもWordもコピー機すら使えないだからまあ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:49:48

    エクセル使ったことないけど足し算ってそんなムズいん?
    セル名+セル名=じゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:50:03

    足し算っつってもセルの右下のあれ伸ばしてやるやつしかできなくてごめんね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:50:28

    >>4

    簡単だぞ

    パソコンの基礎さえできてれば100億点や

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:50:39

    >>4

    SUM関数…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:51:40

    今何をできるかよりこれから色々覚える姿勢ある新人だったらなんでもいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:53:18

    既に打ち込んである関数消すのはやめてね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:53:29

    Excelを表計算ソフトだと理解できてるだけマシなんだ…
    表を作るだけのソフトだと思っていて、電卓で計算してデータを手入力する輩が何故か一定数いるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:53:55

    セルの見栄え悪いな…
    ここ結合しようっと

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:55:55

    Officeはそれぞれそれなりに使えるけどExcelは関数とかまた勉強しないと多分使えないんですけどいいですか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:56:29

    未だにマイツールとか言うよく分からない表計算ソフトを使っている弊社…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:57:03

    むしろ何も知らない方がいいまであるからな
    大学のゼミで教えられた変な癖とかついてる方がめんどくさい

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:58:11

    新人でif関数やVLOOKUP関数が使えたら将来会社を背負う人材と思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:58:17

    >>4

    それをexcelでちゃんと出来るレベルの人なら他の関数もすぐ習得できる

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:58:48

    >>15

    一応大学の初年時に情報の講義でやったけどもうやり方忘れたわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:58:49

    >>11

    やめてくれよ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:59:54

    今日日Excelなんてググれば使い方すぐにわかるんだけどそもそもPC触ったことすらない新人もザラとか聞いた
    マジなんか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:00:00

    >>4

    =セル番地+セル番地

    です

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:00:05

    >>2

    論文をスマホで書いていてPCを買う必要がない層や

    そもそも論文を出す必要がない学部出身の層がいる

    IT系だと会社の上司に買えや! って言われるケースもある

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:00:23

    >>19

    マジ

    ググればというがそもそもググり方を知らない

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:01:47

    逆に自分あまりわからないです…って言ってた新人が関数使った表自作してこれどうですか?って見せてきた時はそんなに使えるなら言ってよお!!ってなった

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:01:49

    専門分野以外は教えたことを理解して実行出来る下地さえ持ってくれていれば大体何とかなるからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:02:00

    これの論点はExcelを数値と呪文を打ち込むと自動で計算をしてくれて数値のほうが変わっても増えても問題のない超ソフトの一つとして認知してるって事実だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:02:31

    新入社員なんか挨拶ができればええねん

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:03:03

    >>19

    デジタルネイティブ世代と言ってもPCではなくタブレットとか携帯端末である程度やれるから大学いかんとパソコン触らんで過ごせてしまうからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:03:32

    >>22

    関数が何を表すかわからなくってぇ…何処にあるかわからなくってぇ…グラフがCtrlキーでなんか分けれることしかわからなくってぇ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:05:11

    す、スプシならある程度の関数と書式設定ができます……(震え声)

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:07:39

    もう今の時代だと新卒入ってきたら先に「Excelどのくらいわかる?」とか確かめた方がいいのかもしれん
    経費関連とか申請遅れたらマズいものをExcelシート使った申請書で出す会社もあるだろうし
    まぁかつての弊社のことなんですが

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:07:46

    新人はおはようございますありがとうごめんなさいお疲れ様でしたさえ言えればコミュニケーションはバッチリ問題なしよ

    その上でエクセルで四則計算できるとか将来有望なスーパールーキーだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:08:55

    >>31

    平均値と最低値と最高値もいります?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:09:11

    エクセルの知識あったら何が嬉しいってセルに入ってる数式消したらまずいことくらいは認知してるってことだしなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:09:35

    何か変だなと思ったらそれ以上保存しないが徹底できるだけでもだいぶ違う
    どうして散々いじくりまわした挙句上書きしたの…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:10:11

    >>32

    あー言うことないわ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:10:19

    >>32

    そんな高等技術入社20年目のベテランはまず使えないから新人が出来てなくてもいいよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:11:30

    ウチの新人は「ただの文書をエクセルで作ってんの?バカなの?死ぬの?」って言ってくれるスーパールーキーやで

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:12:00

    >>23

    関数とかマクロのこと知ると、とてもじゃないが自分エクセルできますよなんて言えなくなるからね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:13:02

    よく社会で求められる「エクセルを使える」がどのレベルかわからないマン
    大学の講義である基礎レベルでええんか?それとも会社によって違うタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:13:27

    人差し指でキーボードポチポチなので許してください

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:14:29

    >>38

    分かる…大学のテストですらまともにできんからな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:14:37

    なんでセル結合させたらいかんの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:17:28

    エクセルで数式入れて収入印紙の管理表作って、「ここに日々の印紙の動きを入力してくださいね」と部課長クラスの人間に案内したら、そのエクセルを紙に印刷して手書きで記入、管理した部署が発生した

    所属長クラスでもエクセルに関してこのくらいの認識しかない奴がいるんだから新人に多くは期待しないよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:17:31

    >>38

    マクロ書けるけどVLOOKUP関数やピボットテーブルあまり習熟してないとかあるよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:17:43

    こういうスレ見てると無限に不安になるな
    Officeはそれなりにしか使えないから怖い

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:19:49

    >>42

    数式使い回しやページ複製して貼り付けしようとしたらどっかが参照元くっついてたら数式がエラーしたり想定してた参照元から順番ズレたりでどっから違うねんで別の作業発生しかねないから?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:20:20

    今は義務教育期間に
    GoogleやYahoo!を使って情報を集める
    Wordで文章化する
    パワポでみんなに伝える
    が義務化されてるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:20:47

    EXCEL方眼紙〜(のぶ代ボイス)

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:21:59

    >>13

    うち以外にもいたのか!

    Excelは大学で触ったけどマイ…ツール…???コマンド…???ってなったわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:22:47

    >>39

    業界ごとにどのくらいExcel使ってるのかにもよるけど

    上記にあるように「四則演算の計算式くらいは作れる」だとありがたがられるかな


    ただ個人的には一番嬉しいのは「これは触ってはいけない部分かどうか」が判別できることだと思う

    作るスキルじゃなくて、

    「この式はすごく難しそうだから自分が間違って消したらまずい」

    「多分ここのセルは上書きしちゃだめ」

    がわかって、一度手を止めるか他人に聞きに行けること


    新卒が何かを0から生み出すことができないのはみんなわかってるからいいんだけど

    職場に既に存在していて役立ってるツールを壊す新卒は周囲にマイナスをもたらしてるので

    まぁやらかしたら謝ればいいんだけど自分で直そうとして悪化させるとかやったらアカン

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:23:53

    大学だと割と既存関数理解した上でVBAで簡単な自作マクロ作れる人間ホイホイいたから、案外使えるのハードル低いんすね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:24:27

    「何年も、下手すりゃ十数年も前に今はもういないっぽいエクセル達人により作られた、関数やらマクロやらを使いまくった入力システム」とかいう
    リアル現代技術より遥かに進んだ技術を持っていた超古代文明の遺産

    あんなん再現できないよ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:25:14

    >>47

    すみません、それ今まさに就活してたり第二新卒やってる層はやってないんですよ

    (新人にExcelのマクロを破壊され一日かけて直しながら)

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:26:12

    こういうのを見ると、うちの職場の新人はみんな優秀なんだなぁ、って思う
    エクセルの関数の使い方なんて一日もいらずに覚えるだろうし、論文調査とかもきちんとこなすし、gitとかの使い方も教える必要もなく知ってるし、プログラミングも当たり前にできる
    こういう子はたぶん稀有なんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:27:04

    >>2

    大学ではエクセル使わんからな

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:28:15

    >>43

    クビにしたほうがいいレベル

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:29:01

    大学も学部やら講義によってはワープロ止まりの履修登録用グッズとかあり得るのか

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:29:41

    VBAとかいうクソ言語
    なんで令和のご時世にエラー処理がgoto文なんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:31:52

    エクセルは覚えてくれれば良い
    とりあえず共有ファイルでフィルターかけながら入力する時に非表示セルに上書きしない方法をまず覚えてくれ。特に昭和のおじさん!!!

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:32:10

    IT企業務めだからこの辺がまったくわからん
    他所の業界ってマジでこんなんなん?50とかじゃなくて40とか若手が?

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:32:47

    >>51

    学部にもよるけど表計算ソフトというか、PC操作苦手な人はとことん苦手なイメージ

    あまり偏差値が高くない大学だと、必修だとしても「数学から逃げてここに入ったのになんで計算ソフトなんて勉強しなきゃならないんだ」とか普通にいる

    一方で履修登録のために今取ってる単位と今後取る必要がある単位数を計算するシートを自作してる学生もいる


    まぁ問題なのは面接ではどっちも「Excelは大学で少し触ったことがあります」と言ってくることなんだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:35:33

    >>60

    40は若手ではない

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:36:43

    >>62

    だからわざわざ「40とか若手」って別々のものとして分けて表現してるでしょ!!

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:36:50

    >>62

    現代日本の企業では若手の扱いだと思うけど

    30年も失ってるから仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:37:13

    >>60

    あ、40の人や若手が、って意味か

    まぁ自分もIT業界だが、自分の職場ではいないけど、プロジェクトで来た派遣とかがそのレベルという話はたまに聞く

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:37:15

    >>54

    研究作業続けていく上での必要なツールなので、国立工学部卒にはその程度ごろごろいるぞ


    なお本人は目的に合わせて必要な機能だけツールとして使っているだけという認識だから、別に使えるとも言わない模様

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:38:13

    >>66

    世間一般的には国立工学部卒は稀有定期

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:38:15

    日本人はわざわざ「私は日本語が話せます」って言わないからなあ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:39:16

    ニートだけどITのレベルに格差ありすぎだろ……
    もしかしてExcelでSUMIFS程度の関数ですら使える奴って少ないの?

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:39:41

    >>68

    外国人「日本語難しい」


    日本人「分かる、日本語難しい」

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:39:53

    まっ上がツールをちゃんと使わないし使ってこうと変えてく気が一切ないとそういう当たり前に正しく使ってる層は見限って辞めてくんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:40:40

    >>71

    上司「だって変えようとして上手くいかなかったら手間でしかないし仕事増やしたくないし」

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:40:47

    こういうのってマニュアル化したりした方がいいんじゃないか
    冒頭にそれでも分からない場合はどこに質問するか書いたりもして

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:40:56

    >>69

    普通に生きてて使うタイミング無いから会社で教えるだけやで

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:41:05

    >>73

    馬鹿はマニュアル読まないから無駄

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:41:15

    エクセル側が割と幅広い範囲で使えるせいで、ユーザー側自由にやり過ぎて
    「使える」の範囲が幅広過ぎる

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:41:19

    >>69

    そんなもん使わなくても問題ないからな

    使える奴が別に働けるわけじゃないのはお前が一番分かってるだろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:41:41

    >>69

    ニートはまず働け

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:41:44

    >>74

    普通に生きてりゃ家計簿付ける時に使うくね?

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:41:45

    >>77

    人の心

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:42:13

    >>79

    家計簿って主婦以外はつけないよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:42:13

    最初に「何かおかしいと思ったら保存だけはするな」って伝えてても保存するやつはおるからな………なんで?

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:42:31

    >>81

    じゃあどうやって金銭管理するんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:42:39

    >>65

    はぇ~マジか

    そんなの見たことねぇや

    うちは派遣の選別頑張ってるんだな~

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:42:56

    >>82

    とりあえずローカルに作業前ファイルをコピーする派

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:43:00

    >>79

    そんなもん今は家計簿アプリでちゃちゃっとやるんやでオッサン

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:43:09

    >>22

    分からない人、できない人ってそもそも調べると言うことを知らないからな

    ネットで調べれば分かると言うことを分かってない

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:43:16

    >>82

    手癖

    だからローカルで本日日付で保存してから最後上げれば済む

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:43:39

    >>86

    そんなもんあるのか

    知らんかったわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:44:10

    >>83

    金銭管理好きな人以外はやらないだろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:44:14

    Excelは知ってても家計簿アプリは知らない
    こんなところにもIT格差があるんだな

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:44:39

    >>89

    このレベルが仕事のやり方にケチつけるとか世も末だな

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:45:13

    >>91

    スマホはゲーム機ってタイプなんだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:45:53

    そういやSUMIFSとかMAXIFSはあるのにLARGEIFSやSMALLIFSが無いの理不尽すぎるよな

    ってかLARGEがあるならMAX要らないだろ、互換性の為に残してるだけなら学校ではLARGEだけ教えろよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:47:09

    >>82

    しかもそういう奴はなにかおかしくなった事も保存したことも黙ってることが多いからからタチ悪いゾ☆

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:47:11

    >>69

    うちの会社エクセル弱者ばっかだから

    sumifsとかif使えるとマジで異世界チート転生状態だよ。何も分からん部長からプログラム出来るんだ?って社内ツールの質問されたりするけど。

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:48:31

    >>96

    社内ツールが社内だけのものって分かってない感じ?

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:49:41

    まぁIT技術が仕事のメインに入らない層はそうなるだろう
    とはいえ、ここ最近はもうIT技術を最低限使えない人間は論外というか、最低能力値の一つに入っている感じはするけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:50:27

    >>78

    馬鹿のために働くのが嫌になったんだわ

    馬鹿の為に苦労するくらいなら、あにまんでニートCOして馬鹿にされるほうがマシ

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:50:40

    他人が作ったマクロの構造を解析しきれずエラー吐いてる原因の参照先見つけられないんだけどそんな俺でもまだダメダメと諦めなくていいってことですか!?

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:52:04

    >>100

    汝そういうときは上の部分を見て探るのです…常に参照元は汝の眼の前にあるはずですから

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:52:42

    酷いレベルになるとショートカットキー使うだけでなろうチート主人公みたいに持ち上げられる

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:52:47

    >>99

    だがいずれ君もまた馬鹿のために働くことになる

    みんな通った道よ

    社会人は毎日辞めたいと思っていてニートとの違いは実行したかどうかだけだもん

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:53:13

    社長とかの自分の手で事務仕事することなんてなくて会社の顔として活動することがメインの人はエクセル使えなくても良いんだけど、20〜30年在籍してる事務員や部課長レベルの人間が全くエクセル使えないのはしんどいよなぁ…

    そしてそんな人ばっかりなんだよなぁ弊社…

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:53:14

    >>97

    流石に分かってはいる…と思いたいが、

    それよりパソコン内の話は全部同じだと思ってるんだと思う。エクセル強いよね?でoutlookについても聞かれたし。

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:53:16

    >>99

    馬鹿の為じゃなくて自分の為だぞ

    それとも自分自身が馬鹿だっていう自虐ネタだったりする…?

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:54:20

    >>99

    それでずっと生活できるならいいだろうけどね

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:55:00

    >>103

    そんくらいなら首括るから安心しろ

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:55:18

    >>105

    クソワロタ

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:55:56

    今ならチャットGPT先生に聞いたら大体は教えてもらえるからいいよな
    単純な知識関係だとデタラメばっかり言ってくるけど初心者がソフトの使い方とか関数とか聞く分にはちゃんと答えてくれる

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:56:03

    >>106

    自分が馬鹿なのはそうだがそれ以上に金しか手に入らない仕事してもつまんねえんだもんよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:56:18

    >>45

    それなりにoffice使える人はその場その場に合わせて「それなりに」使えるようになると期待できるって話では

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:57:07

    課長がマクロ使いこなすスーパーエリートなんよ

    俺はGoogle先生に教えを乞いながらエクセルポチポチする雑魚なんよ

    でも役職者のおっさんからすればどちらも同じに見えるみたいなんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:57:15

    >>110

    あれすごいよな、無料版の3.5でもC#とかガチで組んでくれるし

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:57:15

    >>111

    でも金なきゃ生活して行けなくね?

    つまらなくても結局最後にはやるしかないじゃんか

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:57:33

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:59:08

    >>115

    首括るわ

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:01:34

    >>116

    Word、Excel、Outlook、PowerPointと比較するとAccessってDB前提だからそれこそ「普通の人」は使わんよな

    あとDB使うなら複数人で使うからAccessじゃなくてサーバー立てるってのもある。

    一人二人が使うDBファイルって需要がニッチ過ぎない?

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:02:33

    >>102

    おれのPCがやばいって遅すぎって意味だよな?

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:04:55

    かな入力とかいう謎タイプ方法はどこで学ぶんだ?
    若い女の子がかな入力使ってたんだけど、童貞だから訊けないんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:05:27

    >>117

    生活保護があるから諦めるな

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:06:53

    >>120

    気合いで覚えたんじゃない

    極めたら単純計算でローマ字の倍速だし

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:07:11

    >>121

    でも国に迷惑かけるのは流石になぁって気もする

    あとあれ結構受給するのむずいらしいじゃん?

    「働きたくないでござる!ナマポクレ!」が通るか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:08:02

    >>122

    俺も頑張っては見たんだが難しくて諦めたわ

    一度ローマ字入力が染みついちゃうと違和感しかない

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:08:55

    >>124

    ローマ字分からなくてキーボードから学んだんじゃね

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:09:21

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:10:09

    >>122

    あれこそほんとに高等技術だよなかな文字にする方法すら覚えてないわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:10:13

    >>125

    我流の才能の傑物過ぎんだろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:10:46

    >>120

    かな入力は才能だな

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:12:52

    >>123

    そこは頑張りなよ

    それに君がどれだけ国のお世話になったって

    政治家とか財務省とか経団連のレントシーカーどもに比べたら国に与えた損害としてはかすり傷にもならないレベルだから

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:13:54

    顧客リストからデータ引っ張り出すときVLOOKUP関数使わないやつ居る?前任者がそうだったんだよね
    間違えまくってたんだよね尻拭いめちゃくちゃ大変だった

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:16:51

    仕事なんて入社してから覚えればいいから、そんな事よりコミュニケーション能力の方が余程大事
    ってのを去年実感したわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:26

    >>131

    クソニートだけどVLOOKUPよりIndexとMatch派

    VLOOKUPだと何番目を取り出したか分かんないけど

    Matchなら上から何番目を取り出したか分かるし、

    INDEXならVLOOKUPと違って一番左の列以外でも基準に出来たり何かと便利だよ


    まぁ多分そういうレベルの話じゃないんだろうが

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:19:14

    >>120

    今の20代前半だとガキの頃からPCが家にあるからアルファベット理解する前にPC弄り初めて矯正しないとかな入力になるんじゃないか

    スマホとかも言ってみればかな入力なわけだし

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:19:21

    馬鹿でかい機械の自動制御プログラムはかけるのにSUMすら=SUM(セル番地+セル番地+...セル番地)みたいな書き方するしVLOOKUPなんて難しい関数使われると俗人化が進むからやめろってキレるおっさん上司がいる

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:20:04

    >>135

    VLOOKUPで俗人化は草

    自分が勉強したくないだけだろ

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:21:09

    >>132

    オレもそれが原因で異動後血迷って退職してしまったわ

    バカだった…

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:21:20

    >>136

    自分が勉強したくないだろ、ってのはその上司の話ね

    なんか誤解を招きそうだから訂正するわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:26:02

    VLOOKUPの使い方なんか検索したら出てくるからあとはそれを実物と見比べて使ってみるだけじゃん
    勉強というレベルですらない
    ネット断たれてる環境なら多少はきつい

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:26:05

    できる人ほど上を見てできないって言うジレンマ
    英語できません…も全くレベルがわからん

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:29:49

    このスレ見た感じだともしかしてMOSのexcelエキスパートってメチャクチャ強力な資格なのか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:31:04

    >>141

    だと思うぞ、残念ながらその凄さを理解できる奴がいるかは別の話だが

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:32:38

    日本の大半の企業では間違いなく過剰戦力だからな

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:34:53

    Excel使えたところでな仕事も沢山あるので関数使えたりとかマクロ組める必要はないのが圧倒的に多い
    ただ必要なところを消さないレベルはとても大事なんだ

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:03

    >>141

    活躍する機会があるかっていうとという問題になってくる

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:38

    >>141

    MOSは資格として認知はされてるけど実用性にかけるとはパソコン教室の講師の言

    自分のとこでやってる日商PC検定推したくてそう言ったのかもしれないけど(こっちはあまり認知されてない)

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:47

    実際問題新入社員じゃなくて年寄り社員だが、PC使えない層すごいからな、ほんとに調べない
    なんならタブブラウザどころかウィンドウが使えないので作業中のブラウザをいったん落としてから検索エンジン立ち上げる……

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:37:35

    入力箇所消すだけの単純なマクロですら異動した後のこと考えて...って嗜められるの理不尽だわ
    何でマクロ組むかってお前がシートの保護勝手に外して関数消すからだろって言いたくなる

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:39:32

    今の子は小中学校でExcelWordPowerPointを習うらしいけど社会人になるころには普通に忘れてそう
    かくいう自分も大学で習った基礎的な関数のほとんどを覚えてなくて未だに大学時代の参考書が手放せない……

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:42:27

    >>149

    まぁ、現代のことを考えると最低高卒だから週1あるか無いかクラスの物を3年後まで覚えておけとか大人でも難しいだろという案件だからな…しかも多分みんなちんぷんかんぷんで半分公式に当てはめて打ってるしなんならテストすらまともに無いのでその場しのぎでもどうにかなるものだからな…

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:43:17

    全くの未経験だと「特別な人にしか扱えないんだ」みたいに思っちゃいがちだけど、意外とやってみたら簡単だからな
    仕事なのに全然覚えようとしない人が問題なのよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:44:11

    ワンオペだとExcelはすごい便利だよ
    状況問い合わせへの対応がスムーズになるし適当にシート増やして報告書の様式作れるし追いつかなきゃメモ貼ったりできるし
    とはVBAやマクロには至らなかったけどできたらどうなるのかやりたかった

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:44:24

    データを壊されないように参照するデータシートは非表示にしてシート保護などプロテクトかけてくれるのは嬉しいんだ
    そこまで厳重にやっててなんで漢字書き間違えてたり一部のセルだけフォントやら揃えが違うみたいな細かい部分気が回らないんだよ!

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:52:47

    >>153

    エクセルできない人のために仕事残してくれてるんじゃない?

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:55:05

    こういうの見てるとエクセル職人で副業できるんじゃ・・・夢見てしまう

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:05

    商業高校卒ワイ、高みの見物

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:57:01

    まあエクセル覚えるほど給料増えるわけでもないし、何なら「できるんでしょ?じゃあやって」とできない人の分も仕事押し付けられて他人を楽にさせるだけだからな
    貢献度が評価に繋がらない部署だったりするなら分からない振りをするのもいいね

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:57:58

    >>153

    プログラミングの本読んでたら例文「こんにちわ」だったりするよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:00:47

    結局やらんといかん状況になったら覚えられる程度だからな
    よっぽど専門的なのはともかくとして

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:01:32

    >>133

    今はXLOOKUPというのがあってだな……

    行番号列も用意しておけばどこ参照してるかもわかる

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:01:35

    親の血圧管理表(グラフ付き)作ったら病院の先生に喜ばれたわ

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:01:46

    >>123

    国に迷惑は掛からないから安心して申請して欲しい

    あなたの生存権は国が保証してくれているからとにかく生き延びて欲しい

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:04:33

    Excelならホーム右上の編集タブも使ってやって

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:05:50

    >>10

    それに関しては仕方ねえ部分もあるらしい

    どっかで計算バグ起こして給与問題になったことあると聞いた

    数ヶ月は検算した方がいいのはマジだと思う

    数ヶ月検算しても信用できないなら電卓のがマシだと思う

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:07:42

    >>73

    誰が作るのか

    作ったもののレビューをだれがするのか

    作る工数は給料になるのか


    まぁ……作らないよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:08:36

    >>160

    上から検索と下から検索使い分けられるのが地味に便利だけど古いバージョンだと使えないやつ来たな…

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:09:29

    量が膨大でデータのユニーク数を取るのに処理落ちしちゃってたのを、参照データの並べ替えとIF関数だけでできる軽量版の式を考えたらすごく喜ばれて嬉しかった

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:10:38

    >>132

    耳が痛い……

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:10:40

    >>73

    懇切丁寧に分かりやすいように作った

    詳しい人が作ってくださいと仕事振られるようになった

    マニュアルの意味is何?となるだけなので時間の無駄なのだ!

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:10:56

    >>155

    “まともな"外注先探してって工数かけるほどの必要はないのがほとんどなんだなあ

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:10:58

    大卒でエクセル使わないで生きていけるのいるんだな

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:11:10

    会社によってはエクセル古くてXLOOPUPとか使えんからなぁ・・・
    2007だったりOffiece365だったり同じ会社でもマチマチで草なの

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:12:06

    >>153

    値が合ってて言葉の意味通じて効率化出来れば多少の書式間違いとか良くない〜?

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:19:46

    全部にVLOOKUP入れると重くなる
    だから計算完了まで時間潰せる暇人にしか任せられない=属人化だと思う人はいる(暇人しか使えないって意味で)

    マクロとかもそうなんだけどWin + Rの実行窓に"excel /x"打ち込んで別ウィンドウでExcel開けるの知らない人多い
    別ウィンドウで思い関数やマクロ走らせておけば別ウィンドウのExcelは固まらず入力できるんだよな
    VLOOKUPで重くなるようなの作るのはバカなんだけども

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:21:21

    >>171

    そりゃオペレーターや工場勤務や販売なら使わんし

    エクセル使う仕事なんて少数よ

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:24:33

    悲しいかなエクセルなくても困らないからね
    関数使って効率化しなくても手入力や手計算でなんとかできちゃう規模もあるし

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:24:40

    >>173

    ていうかエクセルと誤字脱字って根本的に別問題だからな

    エクセルできない人も誤字脱字するし

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:27:48

    >>11

    会社で表による台帳管理してると、この結合のせいでかなり使い勝手が悪くなる場合がある


    他の書類作成のためにコピペする場合

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:28:40

    今の世代だとパソコン(ていうかインターネット)が青春とともに進化していった30代〜40代と、その頃にバリバリ仕事してた50代あたりはパソコン強い
    スマホ世代でパソコン使わない人も多い10代〜20代と、60代以上は比較的苦手な人が多い

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:30:48

    >>22

    「エクセル 足し算」

    「エクセル 計算でゼロ 非表示」

    「エクセル セル 参照」

    とか頭にエクセルをつけて計算すれば必ずたどり着けるぞ。

    自分が今やりたいと思ったことは、過去に膨大な数のエクセルユーザーが思ったことだ。

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:32:44

    職場の同僚の息子さんがこの度大学進学するけど
    「パソコンは必要ですので購入してください、あとMACでしか動かないソフトがありますので
    できればiPad等も用意してください」って大学側に言われたそうで隔世の感がある
    俺の時はパソコンなんて講座の研究室にあった備え付けのを使わせてもらって論文書いてたくらいなのに
    今の学生はお金一杯かかるねえ…

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:34:17

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:42:41

    ここで聞くことじゃないんだけどブック内の1シートだけとんでもなく動作が重いのって何が原因かわかる?
    マクロなし関数はSUMのみ使ってるのは40行列程度で不要なセルは全部消したし画像とかもないただの計算用シートなんだけど1セルコピペするだけでも10秒近く固まるんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:45:48

    >>183

    どこかでコピーした行自体を挿入してて端まで入力内容があるとかじゃね

    エクセルの謎仕様の一つ

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:56:42

    パソコンって基本お高いんだよね
    今の社会はある程度必須インフラになってるスマホがパソコンの機能を代替できてしまうのでかなり余裕がないとパソコンに手を出さない
    そして今のところ格差は広がってる傾向があるので触ったこともない人が増えるのも致し方ないのかな

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:56:58

    >>183

    使ってない場所に見えない文字が入力されてる謎の仕様がある

    ctrl +Endで最終位置調べて行列削除して保存後に再度ctrl +Endしてみたら分かる

    例えばK100番地までしか使ってないのにAZ10000番地が最終行の場合は10000行かAZ列消す

    これで最終がK100になれば解決

    AX9999になったら101〜9999行とL〜AX削除して保存

    とんでもなく重いという話なので1000行ずつ消さないとフリーズして保存できずやり直しになる可能性が高い


    というかそんだけシンプルなセルなら新しいブックで作り直した方が遥かに早い

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:57:19

    >>160

    オフィスが古いと使えんのよねそれ……

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:59:57

    有能ワイ、上司の「なんか壊れた!」に即反応して首を傾げながらPCを凝視して「なんとか直してみますね」と言うことでサボりの時間を確保

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:00:46

    >>38

    エクセルって触れば触る程知らん機能出てくるからエクセル使えますなんてよう言えんよな

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:02:13

    >>189

    多分全機能把握して即座に使える人間はExcelを使わなくてもいい立場になってるクラスでたくさんあるからな…

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:03:27

    >>189

    Excelプレイヤーの上澄みも上澄みの方々は「人並み程度にならできます」と言うそうな

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:13:41

    「エクセルできるんだ?じゃあこれできる?あれーできないじゃんwww」みたいに煽ってくる人はいないから大丈夫よ
    謙遜してたって評価にならないんだし、同僚よりできるならできるって言えばいいと思う

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:29:58

    >>188

    自分の仕事終わらなくない?

    自分の会社は時間で仕事してるわけじゃなくて作業量で仕事するからさ

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:56:28

    >>10

    そんなの逆に希少種すぎないか…

    ツチノコみたいな奴でしょ

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 14:03:09

    Excel使ったの2年前だからもう一回勉強しようかな‥

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 14:34:04

    >>79

    アプリでつけない?

    普通にExcel以外のアプリあるでしょ

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 15:42:11

    な……何ができるかようわからんのでやりたいことできそうな関数を毎度調べてます……

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 15:56:32

    手作業でデータ並び替えしてる人に並び替え機能教えてあげたらこんな顔してた

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:21:57

    >>183

    条件付き書式設定がめちゃくちゃになってたりするとか?

    ただ >>186 の言うように一旦消して作り直すほうが確実だと思う

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:06:16

    何よりも先にCtrl+zを教えろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています