東京生まれ東京育ちがうらやましい

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:36:11

    田舎民は東京育ちに一生勝てないの確定してるなんて残酷すぎるじゃねぇかよ 上級たちを見ないようにして一生自分に言い訳して生きれば良いっての?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:36:59

    上京しろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:37:46

    無い物ねだりしたって意味ない。今自分が持ってるものを大切にしな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:42:11
  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:43:15

    >>2

    学歴も金も無いし上京なんて出来ねぇよ

    選ばれた人間しか東京では生きていけないからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:44:33

    生まれを言い訳にするのは楽でいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:45:47

    世の中で活躍してる人間がみんな東京生まれだと思ってるのか?
    地方出身者でも活躍してる人ごろごろいる

    結局自分次第でどうとでもなるんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:46:44

    >>5

    ボロアパートで暮らしながらバイトでもするところから始めろよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:47:11

    東京の人ってどっちかと言うと地方出身者の方が多くね…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:47:24

    出張で東京に三ヶ月くらいいたけど人多すぎて無理ってなった
    しかも関西弁丸出しの人間だから周囲から東京だと恥ずかしいからやめてって言われた
    言ってきた人達、地方出身で生きにくいな東京と感じた

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:47:45

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:48:47

    有名な話だが総理大臣という一種の日本のトップの出身県は山口県がダントツなんだぞ
    東京より10倍も人口が少ないのにな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:49:44

    >>11

    埋められない差あるか?無いだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:51:53

    >>11

    よく見たら埋められたい差になってて草

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:52:02

    実際実家が東京ってアドバンテージは凄い
    土地持ちならさらに凄い

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:53:03

    自分がそうだから思うけどむしろ東京は能力低いときつくないかな、低学歴で新卒上京とか家賃とか生活費にすりつぶされそうな気がするけど

    例えば愛知くらいの家賃とか生活費が地方とか田舎と変わらないのにそこそこ不便なく給料もいい水準くらいのが生きやすくない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:54:08

    東京で持ち家があるやつなんてもう人生あがった様なもんだろ あとは何したって良いわけじゃん
    東京と田舎とでは人生の「質」が違いすぎるわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:54:40

    東京の端の方に住むのと政令指定都市の一番栄えている所に住むのってどっちが良いんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:55:25

    東京マウントはいいんだけど東京だけあれば日本は成立するって豪語した同級生がいた
    いやお前半年東京で暮らして帰ってきただけだろ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:56:11

    >>18

    奥多摩なんかと比べれば流石に地方都市のほうがいいだろうがそんなところに好き好んで住む奴は稀だから参考にならん

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:56:36

    例えば学力でも東京と田舎では共通試験の点数差平均が150点違うとかデータで出てるし純然たる差があるのも事実
    その上で田舎の優秀な子は大抵東京に出てくるからマジで田舎はすっからかんで何も残らない

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:57:01

    東京は旅行やイベントとかでは行きたいと思うけど住みたいとは思わないな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:58:51

    生まれも育ちも今もさいたま市民の俺からしたらよくわからん

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:59:00

    >>21

    大学も国立とか行ければいいけどそうでないとまともな私立は東京のほうが多いし学力高い人なら国立に拘らなくても早慶とかMARCHとかも選択肢に入ってくるから流失は止まらない

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:02:04

    東京の人はピンとこないかもだけど言わせて
    東京以外住みの人の人生ってすっからかんなんだよ
    日本はもう東京でしか人生を楽しめなくなってるんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:02:09

    イベント系は最近大阪すらすっとばして首都圏でしかやらないこともあるからそういうのが好きな人は東京住んだ方がいいだろうな
    地方のオタクは恵まれなさすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:03:35

    >>21

    これの酷いところは田舎だとそもそも共通試験なんか受けねーよな人も多いから田舎側の方が地域の上澄みを集めてるまであるところ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:03:52

    東京ガーって言い訳するような人は東京で育ってもトー横とかに流れるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:03:59

    >>8

    そこからどう生きて行くんだよ 無理だろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:04:18

    ワイ田舎生まれ田舎育ち田舎在住
    今日も田んぼに囲まれた穏やかな場所でのんびりと過ごす

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:06:14

    >>30

    それでいいの?世界の広さを一生見ないようにして生きるの?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:06:44

    >>29

    えっ、その覚悟もないの

    普通にバイトで生活しつつ資格取るかベンチャーとか出版、ITのバイトで契約登用、独立ルートって王道だと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:07:43

    >>31

    東京が世界の全てと決めつけてるよりかはいいんじゃねぇの

    生活基盤投げ捨てて東京で一旗上げてくるとか言ってるのを見下すのが娯楽みたいなとこあるし東京民

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:08:04

    世界の広さを知りたいなら東京なんぞに留まらずにニューヨークかLAあたりに行った方がいいよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:08:27

    騒いでもどうもならんのも事実だけど明らかな格差があんのも事実だしなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:09:08

    お前ら田舎を舐めすぎなんだよ いいか?田舎ってのはな、高校三年生にもなって「勉強?ダッサ笑やんなくて良いだろ笑」みたいな世界だぞ 東京にそんなもんあるか?ないだろ?こんなしょうもない世界なんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:09:13

    東京生まれ東京育ちやがマジで学歴確保とか就職とか楽やったし地方暮らしだとどうなってたかわからんわ
    地方から上京して一人暮らしなんて相応の覚悟・能力がいると思うけど東京だと皆がやってるから〜で特に明確なビジョンもなしに(家が余裕あったのもあるけど)そこそこの大学行ってそこそこの企業入れたし 

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:09:21

    東京で何がしたいのか漠然とでもいいから目標持ってないと上京しても地方と変わらん生活しかできんぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:09:30

    >>31

    今で満足してるから別に良いのだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:09:42

    >>32

    上手くいくわけねぇだろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:10:37

    今日ビヨンセが渋谷のタワレコでサイン会やるよ!と聞いてすぐ行く選択肢がある人とシネコンで映画見るのに往復半日かかる地域の人の間にある文化的資本の差は感じる

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:10:42

    ネタスレならもうちょっと楽しそうに踊ってよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:11:04

    東京生まれ東京育ちだけど、子供時代は地方で暮らした方が性格良くなりそうだけどな。
    東京に住むこと自体は大学あたりからで良いんじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:11:27

    家賃高え
    東京というステータス手に入れるために俺には出来ない

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:11:32

    どうせお前は東京に生まれてたところで今度は「親の太い人が羨ましい」とかいいわけし始めるよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:11:53

    >>40

    そう思ってやらなきゃそうでしょ

    フリーのライターなんて名乗ったら即なれるし月数万でも大変だけどやり続けてたら割とどうにかなる

    ソースは自分や周りのライター

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:12:45

    >>43

    別に変わらないよ

    地方に夢見過ぎだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:14:06

    コンビニでも飲食でも週5で8時間も働きゃ生活くらいはなんとかなるよ
    20万あって家賃10万引かれても生きてける
    調理資格とか取れば社員とか弟子入りとかもあるしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:14:08

    こういう時の「東京」って23区内を指してるか
    神奈川埼玉千葉茨城あたりの東京通勤圏も刺してるのか首都圏育ちからするとよくわからんのよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:14:36

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:14:54

    >>49

    話の流れ見る限りは23区内のことだろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:15:35

    >>49

    先鋭化すると23区以外は東京ではない、みたいなこと言い出す人いるからな

    友達がそれで東京に固執して今も住んでるけど家賃やらでカツカツだけど、東京にいること自体に意味があると信じてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:16:20

    日本に生まれただけで世界の数パーに入れてんのにな
    視点変えてライバルの少ないアフリカで起業でもしたら?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:16:37

    逆に田舎の人ってそんなに僻んでるのになんで東京来ないの?
    移動の自由は保証されてるじゃん
    自分が末代でもなければ子供以降は東京生まれ東京育ちになるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:17:32

    >>54

    3代住めば江戸っ子(公式)だしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:17:38

    川崎とかさいたま市とかあたりで妥協できないプライドで結局なんもできないまま終わるんだあきらめろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:17:44

    >>54

    そんなもん金しかねぇよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:17:46

    東京以外ゴミは流石に言い過ぎだけど東京と地方に歴とした差があるのもまた事実だよ
    実際上京してから受ける刺激は地方にいた頃の比じゃない

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:17:58

    >>54

    個人の価値観でしかないからそこまで優先するものではないと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:08

    空気が汚くて住みたいとは思えん水も酷いだろうし
    人がゴミゴミしてる上にチャイニーズやコリアンたくさんいるんだろ
    スリや犯罪が多発してそうで嫌だな

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:24

    よほど何かない限り行って生活するだけならだれでもできるだろ
    俺は大学と就職して4年住んでたけど人の多さが無理過ぎて地元帰っちゃったけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:40

    >>45

    そして東京の家が太いところに生まれても今度は海外はどうとか言い出すぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:43

    >>41

    こういうのは分かるなぁ埼玉千葉神奈川の人も一部は来れただろうけどゲリラ的なイベントに参加できるのって良いよねしょっちゅうそんなイベントがあるわけじゃないけど心に積み重なっていく

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:52

    確かに東京は好条件が揃ってて恵まれた所もあるけど、そんな土地で生まれ育ったのにも関わらず非リアにでもなろうもんなら本当に救えないよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:19:03

    東京が一番出生数多いし東京生まれは多いよ
    出生率は一番低いがね
    祖父母より前から東京生まれの江戸っ子は歴史もあるし羨ましいのわかる

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:19:05

    >>45

    結局東京住みってのもそういったステータスでしかないからな

    東京住みと地方の大地主だったら後者の方が羨ましいって人は多いだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:20:06

    もう1どっか行っちゃった?

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:20:48

    東京産まれてド田舎にも住んでたことあるけど
    最終的にそこそこの政令指定都市かその近辺が一番いいということになった

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:20:49

    安定した生活捨ててまで東京行く!!ってなる人は行くけど大抵の人は行かんのよ
    自信過剰か余程の才能ある人じゃないと無理
    世の中に出てきて有名になる人は後者でほとんどが前者で埋もれて消える

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:21:13

    >>54

    東京以外はゴミといってる人間はだいたいは自分が成功できなかった理由付けのためにいっているからだろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:21:20

    趣味に限って言えばインドア系趣味なら東京はアリ
    演劇でも音楽ライブでもアニメイベントでもなんでも東京は強い
    ネット通販も即日配送対象だったりするし

    逆にアウトドア系趣味で毎週キャンプや釣りします!だと渋滞とか混雑でまず移動がダルい

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:21:33

    九州の田舎住みとしては本が発売日に店頭に並んで図書館や博物館が沢山あるのが羨ましい

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:21:53

    親とは離れて親に買ってもらった交通の便が良い東京のコンシェルジュ付きマンションで親から仕送りもらって暮らしてみたい

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:22:20

    九州生まれワイ、東京に行きたいとは思うが住みたいとは思わない

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:22:21

    >>67

    なんだよいるよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:22:22

    ここまでルサンチマン全開でぶちまけられるのもある種凄いな

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:22:39

    東京羨ましいなって思うことはあるけどやっぱり自分の地元が好きだな

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:23:32

    良さげな都市まで車で30分くらいの田舎が最強だと思ってる
    パソコンとネット環境さえあれば問題ない自営業ってのもあるけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:23:37

    40分くらいかけて都心にあるオフィスで働いてるけど出社する時に隣のタワマンから出てくる若いママと幼稚園児とか見るとンア!!!ってなる

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:24:02

    俺は逆に田舎生まれ田舎育ちの方が羨ましいわ
    競争もない牧歌的なスローライフ送ってみたい

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:24:22

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:24:23

    >>79

    東京関係なくタワマンは別に憧れないなぁ…

    一軒家建てた方がよくない?ってなる

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:24:41

    曽祖父の代から東京住んでるおかげで東京の汚いとこも好きになってしまった
    やっぱりどこにしろ自分の地元なら愛着湧くよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:24:52

    >>80

    田舎でも競争はあるんだ

    悲しいことに

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:25:02

    地方でもイベントやってくれたら文句ない

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:25:17

    俺は子供のころイノシシに殺されかけたし滝でおぼれかけたりしたけど地元のド田舎好きだよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:25:34

    働くなら東京
    住むなら周りの県
    これがベスト
    橋渡るだけでバスの料金が30円も違う

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:25:44

    >>80

    残念なことに人間関係に関しては都会田舎関係なくどこもドロドロしてるんだ

    むしろ逃避先の沢山ある都会の方がマシまである

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:26:09

    >>76

    生きてあにまんやってるんだから十分恵まれてるよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:26:13

    >>86

    酷いエピソードとしてこういうのが出るのを見てもやっぱり平和的に思えるわ

    どうぶつの森の世界観かな?

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:26:42

    東京の人の多さは数時間で酔っちゃったし福岡とかですら具合悪くなるから小規模な都市にしか住めない

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:26:43

    くっそくそくそくそ東京育ち羨ましい...
    東京に生まれた事を恵まれてる事とも思わず自身の境遇を普通のことだと思えるその無知なる幸福がマジで羨ましい

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:27:06

    >>80

    競争がないは流石にない

    スローライフとか言われるけど農作業やってると必ず時間に追われるし、雨風気にせりゃならん

    野菜貰ったり養鶏場から卵貰ったりするから良い部分はある

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:27:11

    >>82

    憧れるかどうかはどうでもいいんだけど時間かけて出勤した所に「今から出かける」人が出てきてウン千万あるいは億のマンションに住めて物価が高い都心で暮らせる生活水準が凄いなって思うのよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:28:13

    大阪の民だけど大阪より客引き多いアレみると引く
    取り締まってあれなのか…

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:28:18

    智恵子は東京に空が無いといふ、
    ほんとの空が見たいといふ。
    私は驚いて空を見る。

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:28:29

    >>54

    田舎の人ってひとくくりにしないでくれ…ちゃんと田舎大好きでそこに住んでる人もいるんだ…

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:28:44

    この人ホントに日本生まれ日本育ち?

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:29:31

    >>94

    それは東京が羨ましいんじゃなくて生活や資産が羨ましいだけだからスレチ

    東京住みが素晴らしいことにはならない

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:29:50

    >>88

    東京なら人が多い分リセットしやすいよね

    近所のスーパーで知り合いが働いてるような環境、俺は耐えられない

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:29:58

    >>82

    一軒家は家の修繕とか面倒

    自分でするのが好きなんだろうけど面倒な人間もいる

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:30:22

    住むのに関しては都内じゃなくて電車で30分くらいで着ける場所の方がいいよ
    湘南台あたりがオススメ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:30:31

    東京とまでは言わないけどもうちょい都市部に近い場所に産まれたかったってはあるな
    うちの近所電車もバスもないし
    光回線は通ってるから俺は問題なく住めるが

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:30:35

    田舎が大好きなのはわかるけどわざわざ田舎に移住して子供を育てようとなるのはよくわからん
    絶対的に教育格差は生まれるわけだしそういうハンディキャップを負わせたいとは思えない
    言い過ぎではあるが適切なフォローがなければ教育虐待に近い

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:30:40

    >>99

    細か〜〜〜

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:31:27

    夫婦別室でいつでも2人になれる1人と1人として暮らせるので田舎でいいやと思ってる
    移動する個室で熱唱しながら通勤してるから歌上手くなったぜ

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:31:55

    田舎で頑張ってきた優等生が都会の人達のナチュラルなエリートぶりにへし折られるnoteは心が痛かった
    東京に出ようが埋まらないものはある

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:32:09

    >>105

    だってそれが東京じゃなくて札幌や名古屋だとしても同じだろ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:32:21

    東京の小学生から受験させて幼稚園のあとの塾通いも教育虐待に近くないかな
    都市圏でも高卒もいるけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:32:38

    東京の人って当たり前の基準高いなぁと思ったこのスレで 当たり前のことには感謝も出来ないし意識すらできないのはもちろん俺もそうだしみんなそうだけどさ 東京生まれの人はもっと自分は恵まれてて幸せなんだって自覚した方がいいよ じゃないと無意識に地方とか田舎を馬鹿にしているように見えちゃうよ これマジな話

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:33:34

    田舎のデメリットと東京のメリットだけを比べるからダメなんだよ
    どっちもメリットデメリットは絶対にあるし

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:33:39

    >>108

    札幌や名古屋を羨ましいとか凄いと思ったことないから分かんない東京だから羨ましいなって思う

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:33:41

    >>100

    田舎だけど知り合いが県外行くから毎回リセットされるから久しぶりに会うことの方が珍しいわ

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:33:43

    地方から来て稼いでる人もいるんだから結局1が言ってることはただ自分が無能であることから逃げるための言い訳に過ぎないよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:33:58

    馬鹿にされてるのは「田舎」じゃなくて「スレ主」では
    なんなら「馬鹿にされてる」というところからも……

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:35:32

    やっぱり東京以外価値ないから東京以外の民は全て二等国民として扱おうぜ
    重税にして東京都民様のために働く喜びを味わおう

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:35:39

    アニメ系のイベントにいつでも行けるって思えると東京というか首都圏羨ましいよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:35:53

    >>109

    割合として東京が6割大卒に対して地方は4割大卒とハッキリ差が出てるから都市圏でも高卒もいるけど差は生じやすいと言っていいんじゃないかな

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:02

    もう大人なんだから住みたい場所に住めばいいだろ。
    家賃などのデメリットも受け入れて東京に住むか、一生田舎に住むか。
    自分で決めろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:06

    結局どこでも住めば都になればいいんじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:10

    東京は楽しいけど行ったら毎回鼻血の塊出来てしんどい
    マジで空気がヤバい
    たまに行くくらいがいい
    でも楽しい

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:46

    >>116

    実際は東京都民が稼いだ金が地方交付税として田舎民様に流れていってるという

    百合子さっさとこの悪法廃止に持っていってくれ

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:36:50

    金があったら地方在住でも空港のそばにでっけぇ家立てて東京も気軽に通えるし家政婦や運転手もプライベートジェットも雇える
    結局金次第

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:37:35

    >>119

    人は住みたい場所に住めるもんだって嫌味なく言えちゃうのは凄いな 

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:37:49

    >>120

    地方都市はともかく縁もゆかりも無いガチのど田舎は割と地獄だぞ

    特に雪深い地方

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:38:05

    ぶっちゃけ東京生まれとそれ以外で埋めがたい格差が生まれるのは間違いないよな
    だからと言って僻むだけじゃ良くないけどさ
    格差是正して欲しいが人が東京に集まるんだからどうしようもないよなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:38:14

    >>122

    極端はダメだけどある程度管理して限界集落民を都市部に押し込めないともう無理だろとは思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:38:29

    >>119

    住めるもんならとっくに住んでるよ…

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:38:41

    >>122

    地方自治体が生まれる前から金かけて育てた人材が東京に流出してるんだけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:38:42

    自分から「敗者」側に行ってるのに馬鹿にはされたくないんだな

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:39:27

    >>108

    ぶっちゃけスレ主の言い分って大阪でも大体通用すると思うぞ

    タワマンある=かなり栄えている街みたいなもんだし

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:39:28

    >>130

    そもそも敗者も勝者もいない定期

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:39:28

    >>124

    純粋な疑問だがなぜ住めないんだ?

    家賃が高いから?

    ならスキル上げて転職しろとしか…

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:39:32

    >>130

    住むのはともかく生まれは仕方ないやん

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:39:55

    >>132

    だってよ、>>1

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:40:13

    首都直下地震か南海トラフでも来たら嫌でも一極集中は変わると思うよ
    そのとき日本が滅ばなければの話だけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:40:13

    アイツら金銭感覚バグってるし実家太いからリスク考えずにガンガン行動できるしで無敵か?
    北海道の田舎育ちだけど感覚合わなさ過ぎてビビる

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:40:18

    >>133

    親の介護とかあるでしょ

    全員が全員施設に預けられるわけじゃない

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:40:24

    東京に行かない田舎者は悪!みたいな論調マジで酷いと思うのさ これこそ東京の人の無知なる差別じゃん 田舎者はそこにする出るから悪い!みたいなさ

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:40:38

    羨ましいと感じる人間が日常では視界に入らないとこで住むのがいいと思ってる
    都会には遊びに行けばいい

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:41:08

    >>139

    誰も言ってねぇよ

    来たいなら来い嫌なら地方で暮らせってだけじゃん

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:41:23

    自分で選べない生まれによる格差は如何ともし難い
    たまたま恵まれてる環境に生まれて金湯水のように使ってもらっただけのボンボンの勘違いイキリほど腹立つもんはないわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:41:50

    >>138

    じゃあ、東京に住みたい気持ちより親の介護優先したってことだよな。

    素晴らしい家族愛じゃないか、大切にしてやれよ

    東京のことはもう諦めろよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:41:58

    結局 >>1 はなんで上京できないの?

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:41:58

    >>127

    中国でやってた貧困地域から都市近郊へ集団移住

    住宅は電気ガス水道付き一軒家用意

    ほぼ自給自足生活で文字も読めない高齢者は働いた経験がなく働き口も見つからず光熱費が払えず大変そうだった

    政府が読み書きから教えてた

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:42:25

    >>142

    マジでこれなんだよ 田舎者が嫌なら東京来たら?なんで来ないの?はい言い訳 みたいなさ クッソムカつくんだよ 自分が恵まれてることに全く気づいてない

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:43:06

    じゃあどれだけ「恵まれてない」のかちょっと説明してみなよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:43:15

    何か上京の話に引っ張られてるけど
    気軽に映画館や美術館や博物館行ける距離の環境とそういうのに行くために予定決めて何なら親にも話して動かなきゃいけない環境じゃ育ちの差は出るよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:43:30

    >>142

    ただそういう子供の方がえてして能力が高くなりやすい傾向にあるからなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:43:59

    まああにまん民は冷笑野郎か自分が恵まれ出るのを認めたくない勘違い野郎多いからしゃーない

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:44:02

    >>147

    はい!コンビニまで徒歩二時間です!

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:44:06

    地方都市のやや外れなとことか3LDKで駐車場2台で家賃5万しないとか珍しくないじぞ
    バスタブもデカいぞ
    半年後大阪に行くんだけど嫌だわ...

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:44:08

    俺は今日ド田舎の山でタケノコ掘ったけど幸せだぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:44:30

    そもそも東京に拘る必要なんてないけどな
    関東には埼玉とか千葉とかもあるし、普通に電車で都内にいける距離だし

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:45:22

    高卒で働いてまあ満たされてるけどそれはそれとして実家太い奴への羨望は無くならんよ
    育ちの時点でもう埋められない格差できてるもん
    マジでどうにかならんの

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:45:40

    東京生まれ東京育ちだけど、田舎民にはない苦労だって一杯あるんだよ。
    受験競争や就活でもずっと必死にやってきたし、それをやらないといけない雰囲気だったんだ。
    ノホホンと過ごしてきた田舎民には分からんだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:45:42

    >>151

    ごめんさすがに草

    都会田舎煽りはともかく限界集落は引っ越した方がいいだろ物理的に住み続けられなくなるぞ

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:45:50

    >>153

    そうかまだまだ寒いけどもう春だもんな

    旬の筍は美味いから食わねえと

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:46:50

    >>146

    じゃあなんだ

    東京生まれが「私共はたまたま東京に生まれたおかげでいい暮らしをさせていただいてます」とでも言えば満足なのか?

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:46:58

    東京に住んでみれば嫌になることも出来るんちゃう?
    西新宿で2年働いてたけどもう東京に住みたいとは思わないんだわ
    楽しいこともあったけど、年収480程度では自分だけ我慢してる感覚が強かった

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:47:03

    コロナ前は年に数回上京して美術館やジャンプショップとか行ってた関西方面のユニバなんかも行ってて毎月のように旅行してたから
    地方民でも行動力があれば東京近郊住ぐらい動けるよ
    会社帰りにコラボカフェは無理だけど
    東京でも忙しくて仕事帰りどこも寄れない人はいるだろうさ

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:47:30

    災害で地獄絵図になるのは間違いなく人口密度が高い方なんだから、30年後には溜飲が下がる光景が見られるよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:47:40

    >>156

    そらお前らにも苦労はあるだろうがそうやって他人見下しにかかる性格の悪さはちょっとな

    そういうとこが勘違い野郎言われるんよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:47:43

    >>151

    うちは20分だから都会だな!

    いやマジでJR駅あるだけええわ

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:47:47

    >>153

    楽しそう

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:48:22

    結局この手のスレって都会民も田舎民も自分のデメリットを主張するだけで互いを理解しようとせず空中分解しがちだよな
    どっちも大切なのに

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:48:24

    >>163

    🪃

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:48:25

    埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!

    ぶっちゃけ埼玉は東京から近いからマシだよな
    東京も区じゃなくて市や村だと埼玉のほうが都心に近い場合がある

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:48:38

    >>165

    超楽しい!

    自家製メンマ作ろうねぇ…

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:48:48

    >>146

    確かに東京にただ住んでるより田舎や郊外の地主の方が羨ましいからな

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:48:57

    >>162

    都市部の災害対策は年々向上していってる

    不便なところは孤立するから

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:48:57

    >>147

    いいよ まず金と情報な 金はいいとして情報格差は酷いもんだ まず地元と東京とで雇用が全然違う。何より一番やばいのが田舎もんは商社とかITとかそう言う会社を知る由がない。JRと銀行がいちばんの勝ち組だと本気で思ってる。だから東京に行く重要性を理解するのは難しいんだ

    あと治安の悪さ、教育の格差 機会の格差

    挙げてったらキリないぞ

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:49:55

    じゃあ東京行きなよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:50:41

    >>172

    君自身がどう恵まれてないかを知りたいんじゃないの?

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:51:10

    無理して上京してオタ活してもエグい格差は感じるしねぇ
    ネイルサロン通いとか服とかコスメとか...

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:51:24

    こっちは「お前」の話を聞きたいのになんで「風潮」とかの話にずらすの?

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:51:26

    東京生まれ東京育ちのボンボンには家族のために進学諦めざるを得ない悔しさなんてわからんだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:52:12

    ちなみにさっきから>>1に噛み付いてるやつは田舎のゴミみたいなチー.牛やぞ

    冷笑して自尊心保とうと必死

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:52:29

    >>39

    吾唯足るを知る

    ですね

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:52:54

    差があるのは事実だけども
    それが分かってるなら埋めるように動けよ
    もしくはどうしようもないことなんだからと諦めるか

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:53:04

    代わりに東京以外ではもう生きていく事は出来ないよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:53:26

    >>177

    もしかして東京出身者はみんな大卒確定してると思ってる方?

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:53:39

    >>176

    俺の話でもあるよ 情報を何も知らなかったし周りの大人も田舎出身だから教えられないし将来は適当に就職すればいいんだろうなと思ってたよ それを止める大人も導いてくれる大人も何もいなかった

    東京はいいよな 何もしなくても勝手にあれこれやってくれるらしいじゃねぇか

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:53:42

    >>177

    東京のところをどの都道府県に変えても同じ意味になるね

    結局東京じゃなくて金持ちのボンボンが羨ましいってことじゃない?

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:53:42

    そんなに東京好きなら東京に来い
    家賃や介護で無理?じゃあ諦めろ、別に東京人のせいじゃない。

    はい、これでこの話は終わり

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:54:22

    >>172

    東京のテレビ番組なんていい加減なことが多く辟易する東京にいると視野狭窄になるんでは

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:54:26

    >>171

    あんま関係ないよ

    地震の影響を防げたとしても、火事場泥棒や強盗が各地で起きるから

    そんでそれは間違いなく人口密度が高い地域の方が起きやすい、人混みに紛れて犯罪を犯しやすくなる

    防災とかそういう話ではない

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:54:34

    >>182

    東京出身で大卒じゃなかったら碌な暮らしできないだろ…足立区ならワンチャンか

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:54:52

    >>183

    東京でも誰もやってくれんわ

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:55:13

    東京のが治安悪いわ

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:55:17

    >>181

    しがみついて埼玉神奈川のスラム街()住みになる独身が多いんだよな・・・

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:55:19

    東京エアプかよ エアプだったなごめん

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:55:33

    世の中低ランク人生の人々が居ないと回らないんだよね
    東京で低ランク側やるのしんどいよ?
    東京に行けば高ランクが約束されてるんじゃなく椅子取りゲームだからね

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:55:34

    ヌーピーが言ってたろ配られたカードで勝負するしかないって
    どうしようもねえんだから諦めろ

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:15

    いっぱい伸びて良かったね

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:27

    うんち!

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:34

    クソがクソクソクソ

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:41

    完走されるとムカツクから誰か爆破してくれ

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:41

    >>178

    牛丼チェーン店さえ無いよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:54

    くたばれ勝ち組共

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています