若手騎手の馬質

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:09:53

    そもそもスタートから馬群に取り付くことすら出来なかったり、3角~4角間でもうバテてズルズル下がっていく様な馬にばかり乗せても、学ぶも何も無いと思うんだがどうなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:11:00

    真面目に乗ってればいい馬任せてもいいかな?と思ってもらえるかもだから腐らずしっかり乗るんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:12:17

    マジレスすると最低な馬質でもできるだけ奨励金圏内までに持っていけるようにして馬主の厩舎と信頼を積み重ねてくんじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:12:31

    なので若手をいい馬から下ろすなって調教師と馬主が対立したりみたいな話昔は結構あったみたいよ
    今は一口馬主や師弟関係の薄れで減ってるらしいけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:13:40

    >>3

    変になった

    馬主や厩舎との信頼な

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:16:30

    重賞勝ち負けさせろとまでは言わんけど
    平場ではせめて上手く乗れば3着以内はあり得るくらいの馬に乗せてあげて欲しいわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:17:39

    でもこれでデビュー間もない頃からいい馬乗せてて技術の問題で勝たせられないのが続いてもどこまで許容してもらえるかもあるだろうしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:35

    馬の全盛期なんて短いんだから可能な限り良い騎手をってなるのは当然のこと

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:43

    >>6

    そういう馬は若手だけじゃなく中堅ベテランだって欲しいわけで

    そういう馬が1レースに何頭いるかってことになってくる

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:18:55

    たまにもらえるチャンスで結果出せる運と実力がなきゃ上には行けない世界なのは馬も騎手も一緒なんよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:19:16

    それこそテイエム馬主と岩本調教師のやり取りがそんな感じ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:19:38

    勝ち負けできるクラスの馬を渡してしっかり貰えるもんもらって帰ってこさせて経験積ませるか

    新人に回る程度の足りない馬を渡してそれで貰えるもん貰って帰ってこれるか能力見極めるか

    自分が馬主・調教師だったら相当悩むなこれ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:21:22

    上位の騎手は勝たせるだけじゃなくてレースで馬を育てることもできたりするからな
    そりゃあどうにかルメールを、川田をってなるよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:23:37

    今年で言うならばメイショウタバルみたいな馬を勝たせられないんだから、新人にいくら良い馬乗せても無駄でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:29:39

    今年の例外はアリスヴェリテだな
    1着→2着でようやっとる

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:32:45

    新人に超絶馬質託して勝ちまくらせてもその後伸び悩むだと当人がコネコネ言われて可哀想だろ
    いっくんとかミュラーとか
    まああの二人はちゃんとその後盛り返したからええが

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:55:25

    そう考えると新人にOPで善戦できる馬を任せてちゃんと応えたボルザコフスキー吉村はみんなハッピーだったね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:05:22

    >>17

    むしろあのムラっけのある馬で新人がよーやったと思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:07:23

    >>17

    上手く乗れば一発あるよ上手く乗ればねって塩梅でこれまでも色んな騎手の手を焼いてた馬だから、ボルザコフスキーで勝てたことが今後の箔にもなるだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています