- 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 15:56:47
- 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 15:58:05
単純に綺麗だからや
因果応報とか綺麗な流れを好むのは普通のこと - 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 15:59:55
理屈としてはそうだけど伏線は全部後付けですって作家も好きだから面白ければいいやってなる
テーマとか演出における一貫性も向き合い方の一つだから、伏線いっぱいなので名作ってわけでもないし - 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 15:59:57
前フリされてんのにそれが回収されなかったら
モヤモヤするじゃないか - 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:00:39
唐突な解決策とか出されるとそれまでの積み重ねが感じられないからや
ラスボス戦の最中に敵の頭に隕石が直撃して死ぬクソ展開だったとしても味方側が隕石が落ちることを把握していて、直撃するような立ち回りをしていてみたいな情報が公開されてるとそれが盛り上がりに繋がる - 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:00:57
俺バカだからよく分からないけど読み返した時にそこ伏線だったのかーってなるのは楽しいから好き
- 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:01:10
- 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:08:26
スポーツやゲームでの難易度の高い技を見たときと同じ気分になれるから好き
- 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:09:18
単純にアハ体験みたいなもんやろ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:11:08
- 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:15:18
ごめん嘘ついた
よく分かんなくないわ普通に演出力とか校正とか台詞のセンスとかで言語化できるわ
よく分からん話はただのカスだわ - 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:16:57
- 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:31:52
△伏線回収を好む人がいる
◯伏線放置を嫌う人がいる - 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:34:38
伏線回収に限らず後付とかでも「ここでこれが来るのか!」ってなるのはいいよね
ドラゴンボールのセル編で悟飯の素質のヤバさが生きてくるとか、ブウ編ではるか昔に退場したはずの元気玉が最後の決め手になるとか
- 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:46:54
- 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:51:04
- 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:55:50
一枚の決め画として構図がいい感じに映えるように小物置いて後で話作りに困ったらそこのページにある小物から物語の着想を得るみたいなんでも行けるしな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:58:22
- 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:58:42
理屈とかじゃなく大どんでん返しとかと同じでただ単に面白いって感じるからだと思う
- 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:09:29
あれもこれもパズルみたいにハマるのが好きなのであって
どんでん返しが好きなわけではない
と推理ものを見ていて思うことはある - 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:53:56
伏線でも何でもないのを回収されなかったって騒ぐのやめてくれ
- 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:08:16
伏線は回収されて初めて伏線になる
回収されなかったのは伏線じゃなくてただの布石 - 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:38:50
聖書とか昔の文章もキアスムス構造になっているし
全体に整った感じも出せる