共感を得られたら嬉しいのだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:33:16

    RTTTは主題歌もだけど、作中BGMもすごく良かったから映画でもそこを期待してる。

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:35:56

    ナカーマ
    映画とかで劇中歌がクソだと萎えるんだよね、いくらいい流れでもさ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:37:44

    RTTTの皐月賞オペのBGMがすごく格好良くて引き込まれたから劇場版でもああいった感じのBGMを楽しみにしてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:38:20

    コンテンツ全体でみてもbgmへの信頼度は高いし期待してる

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:38:22

    いまさらクソBGMよこしてくるなんてヘマはしないだろう
    どんなところでも無条件で良いものを寄越してくるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:39:40

    18分の1の駆け引きが好きすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:41:15

    クラシックレースの中で勝利BGMが一人だけ異才を放ってる18分の1の駆け引きくん好き


    完全に敵機襲来のテンションなんだよね

    18分の1の駆け引き


  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:42:36

    ダービーの時の曲が割とおどろおどろしいのがすき

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:44:09

    RTTTでは、Glorious Moment!のオケアレンジをトプロの(引いては作品の)テーマに置きつつ、アヤベさん(+妹)のテーマを上手く絡ませながら進行してて流れがすごく良かった。
    おそらくアヤベ妹のテーマが「私の全てをあなたに捧ぐ」って曲なんだけど、アヤベさんのテーマ(と思われる曲)の「新月への誓い」って曲の後半部分にアレンジとして重なっている。
    で、クライマックスで使われた曲が「駆け抜けろ、頂点への道よ」って曲で、この曲はなんと前半部分は「新月への誓い」と共通で、アヤベさんのその瞬間のありようのメタファーになってて、続く後半部分が「Glorious Moment!」のオケアレンジ、つまり、作品のテーマそのものに繋がっているんだ。
    BGMの使い方一つで作品の裏テーマまで示唆させてしまうのには本当に脱帽。だから映画でもすごく期待してるんだ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:47:01

    (9=1)

    「駆け抜けろ、頂点への道よ」は公式のがなかったけど、他の二曲はアレンジャー本人と思われる方が公開してたから載せとく。

    アヤベさんの心境を慮りながら聴くと本当に泣けてくる。

    新月への誓い


  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:47:47
  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:50:20

    監督さんがかなり光の当て方にこだわってて
    作中でも99組のライティング一貫してるからマジで震えたね
    監督変わったけど今回はああいうの見れるんだろうか
    トプロ:朝焼け オペ:真昼 アヤベ:夜って光の当て方が作品にすごく独特な色彩と魅力を与えてたように思う

    オペは黄昏になったっぽいみたいな話は出てるけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:59:51

    >>12

    劇場版を思うと、真昼→白夜→黄昏の流れはどうでしょう、オペラオー。ドトウは何処だろう?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:18:21

    ふと思ったんだけど、RTTTのBGMって、1-2-3期アニメよりむしろアプリのBGMに近いような気がするんだよね
    業界に詳しい人とかで誰かその辺わかる人いる?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:47:18

    >>13

    ありそう

    昔白夜になぞらえて沈まぬ太陽って呼ばれてたんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています