3歳までのホームランバッター種牡馬みたいに言われてたが

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:57:17

    最近気づいたが古馬も割と行けるアベレージヒッターじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:58:50

    母数が少なすぎるだけで古馬まで行けたら普通にその後も勝負になるぞ
    "母数が少ないだけで"

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:00:32

    今年既に古馬重賞2つ取ってるしな
    それでも3歳が強いのは変わらんが

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:02:07

    いうて元々イズジョーなんかはちゃんと無事に走りきっとったろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:02:37

    >>4

    なおアリストテレス君

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:03:06

    エピの身体性能のおかげか新馬未勝利すらままならんやつは少ないイメージ、そっからは気性ガチャ当たり組しか勝ちあがっとらん

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:03:48

    >>5

    アリスト君は牝系が古馬で奮わないタイプだからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:03:51

    産駒のG1勝ちってF4有馬まで遡るんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:06:24

    古馬の状況見たら古馬でアベレージヒッターなんてとてもじゃないが言えん
    生き残りがボチボチ勝ててるのはそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:07:27

    ヒットが増えた代わりにホームランが途絶えましたね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:07:32

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:08:12

    強いのが大体怪我とか気性ガチャで外れ引くからロベルト系の長い不調トンネルと合わさって古馬ダメになりがちなんだよな
    ゆっくり使えたらもう少しマシになるんじゃないかと思うんだが

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:09:04

    なんだかんだ今年はエピファネイアが頑張ると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:09:06

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:09:24

    >>14

    えっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:09:48

    早いうちにエフフォーリアという後継出してくれたおかげで少し安心して見てられる

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:09:59

    言うてこの前まで古馬で全然奮ってなかったのは間違いないしなぁ
    んでいつになったらエフタクト並のやつが出てくるんや?って話なんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:09:59

    ビザンチンは久々に出てきた怪物っぽいから期待してる
    馬主でちょっと察するものがあるが怪我なく頑張れ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:10:14

    来年はエピ1200万キズナ1500万に入れ替わっとるやろな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:10:56

    ホームランが出なくなって下のクラスに注目が集まっただけでは

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:11:28

    ぶっちゃけロベルト系ってホームラン型種牡馬なんで後継出せてる時点で大分安心して見れるんだよな
    エフフォーリアがコケる可能性は全然あるからもう3頭くらい欲しいけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:11:31

    丸2年G1勝ってないってマジ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:11:50

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:12:27

    >>11

    実際リーディングで勝ってる年無かったはずだから総合的にはキズナに軍配上がりがち

    勝ってるところといえば牡馬の大物ぐらいか

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:12:31

    アベレージ型とホームラン型で比べるのがそもそも…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:13:14

    そのホームランはどこ行ったん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:13:31

    >>26

    そのまま場外よ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:13:31

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:13:36

    >>24

    三冠牝馬と年度代表馬出してる時点で

    いくら言われようともほんのひと握りの種牡馬にしか出来ない芸当なのは間違いない

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:13:39

    >>26

    もう引退したよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:13:58

    >>28

    ジャスティンミラノ君に唐突な重責が襲いかかる!

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:14:22

    >>28

    皐月賞馬で3歳秋天有馬制覇してから言ってもろて

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:14:29

    >>24

    三冠牝馬出してから言え定期

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:14:42

    >>28

    F4

    13.0 - 11.8 - 12.6 - 12.2 - 12.3 - 11.9 - 11.5 - 10.8 - 11.5

    ミラノ

    12.8 - 12.2 - 12.3 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.4 - 10.9 - 10.8

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:14:44

    >>28

    大物候補だとは思うがせめて皐月勝ってから言ってくれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:15:35

    最近はオルフェ相手にしか叩き棒にして使ってなかったから高級阪神かと思ってたけど今まで暴れてたやつ全部マジでキズナ持ち上げ民やったん……?

    てか1年前で同じようなことしてたやつマジで暫くオルフェ産駒相手にハードル下げてたとかマジでカッコ悪いな

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:15:40

    エピはアベレージがどうの古馬がどうのの指摘は確かに真っ当なんだけどそれはそれとして三冠牝馬と年度代表馬出した時点でホームラン型種牡馬としてはそれなりにやってるからな
    あと変な母父の馬走りがち

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:16:18

    >>37

    サンデークロスがあれば走るってのはわかりやすい

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:16:54

    >>37

    ブローザホーンくんとかいうガチの特異点

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:17:43

    少なくとも今年次第で3歳だけしか無理って評価は変える必要あるかも

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:17:49

    ホームランが出ないならキズナでいいのはそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:18:01

    >>37

    ジャングルポケットとゼンノロブロイって…だよな

    対立煽りするつもりはないけどノーザン産の数が同じくらいでもキズナがディープ用の海外GI繁殖なのに対してエピファは内国産の実績薄いの多い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:18:21

    エピが定期的に変な母父持ってくるのは多分本馬の高い身体能力がうまい具合に遺伝するからなんだろうなと思う
    問題は気性と怪我の面も遺伝してるからガチャ外すのと怪我するのが痛い

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:19:13

    >>42

    母父ゼンノロブロイ相性良さげなの本当に草

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:19:26

    大阪杯馬エピファニーと春天馬ブローザホーンの誕生を震えて待て

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:19:48

    言うてコンスタントにホームラン打ってたら大種牡馬だから
    打てない時期もあるよそりゃ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:20:34

    >>46

    コンスタントに打てないからこそホームラン型みたいなところあるし…

    一年おきに出してたら別にホームラン型でもなんでもない

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:20:50

    >>41

    ここ最近ははオルフェ産駒相手にしかイキってなかったけどアレやな


    そもそもエピ産駒にしろオルフェ産駒にしろホームラン打ったことあるタイプにめっちゃコンプ拗らせてたんやな、嫌な共通点見つけてもうたわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:21:07

    まぁキズナと違って王道距離でG1勝てるのはある種の強みだと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:21:34

    >>37

    明らかに成績が良いと判明してきてるのは母父ゼンノロブロイやね

    北米パワーがしっかりあるSSっていうのが緩いエピファネイアには良いみたい

    逆に一番需要が高いだろうディープとの組合せはステイヤーに出やすくて、当たりを引けば菊花賞で激走するけど相性としてはイマイチっぽい

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:22:13

    >>47

    コンスタントにホームラン打つ奴はなんで名付ける?得点王?

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:22:18

    >>44

    母父サンデー系の引き受け手としては本当にようやっとる

    サンテミリオンに付けられてればよかったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:22:24

    落合じゃなくて中田翔なんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:22:59

    >>50

    同じくSSの3×4需要があるモーリスはディープ産駒と相性良さげなので分担出来てて良い

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:23:22

    キズナでいいかって言われると母父SS産駒とかでキズナでサンデーの3×3なんてやりたくないケースもあるしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:23:26

    エフフォーリア次第では自前SSクロス持ちの息子でも何とかなるって証明できるので頑張れ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:23:37

    >>50

    母父ディープはルーラーシップ>モーリス>エピファネイア>>>サトノクラウン>レイデオロでもう大体決まっただろう。あとは輸入種牡馬に任せるしかない

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:24:26

    こうやって種牡馬煽りで首領パチやれる辺り群雄割拠の種牡馬時代って感じでいい

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:24:56

    >>48

    ソングラインぐらいしか複数G1馬居ないからなマジでだから数多くとってるG2G3でかさ増しして叩いてるんやろ

    ガチで本当のファンが可哀想だわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:24:57

    >>55

    SS一個遠いのは差としてある

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:25:48

    >>55

    3×3か3×4かでだいぶイメージ違うしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:26:26

    >>48

    ソングラインは割とホームランだったと思うけどまあそこ2頭の産駒のホームランと比べると若干キツイとこはある

    繁殖の質がしっかり出るタイプだし上がり始めた時期に良いのが出せるといいな

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:26:42

    >>53

    年単位の成績も見るとどちらかと言えばT-岡田の方がしっくり来る

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:26:57

    >>58

    首領(ドン)パチやめろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:27:26

    >>55

    キズナに限らずSS3×3ってまだそこまで成功例ないんでない?

    それにキズナはじめとするディープ嵐猫系は国内のローカナ牝馬とか付けるとSS+嵐猫クロスどっちもキツくなってしまうので怖い

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:28:01

    >>51

    王貞治?

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:28:24

    イクイノックスはその点でも完璧に近くて強いんだけど実質ディープ孫なのがちょっとね

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:29:01

    桜花賞は結構ステレンボッシュ怖そうじゃね?モレイラだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:29:38

    >>67

    まだ産駒走ってないが…

    と思ったけど高い身体能力ってところで出したのか?


    ほぼディープ孫なのは事実だがあんだけ繁殖に力入れてるんだからコケることはまずないと思うんだがさて

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:30:50

    エピファネイアの場合本馬の強みが遺伝しやすい部分だったのがホームラン出てる理由だと思うんだけど反対に脚元の弱さとか気性面も遺伝しやすいからな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:31:40

    >>36

    ハードル下げてたっていうほどハードル低いか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:32:14

    >>67

    イクイに限らずディープ「孫種牡馬」はまだほとんど居ないから分からんぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:32:46

    >>69

    本人が強くてもちんちんが強いとは限らんからな…

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:33:28

    >>69

    血統が違うとは言え質も数も良かったレイデオロや何だかんだ期待されて質も数も良かったサトダイとかいるんでどうなるかは結局神のみぞ知るだわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:34:43

    >>73

    まあ本馬の強みが遺伝しやすい身体能力依存とかなら大丈夫だと思う

    その点イクイノックスは身体能力が高いのは証明されてるからそこまで心配してない

    これが賢さや心肺機能依存ならもうちょっと心配してた

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:36:12

    >>74

    サトダイは賢いけど運動神経はあんまり…タイプだったのが大きそう

    デオロは牝馬が小さいのがね…


    コントレイルとか実質ディープ孫のイクイノックスはどうなるかね

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:37:24

    なんか当たり前の様に実質ディープ孫って言葉を使う人いるけど普通にめちゃくちゃ失礼な表現だから止めたほうが良いと思うの

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:38:47

    >>75

    けど身体能力は圧倒的にあったナリブの例とかあるし〇〇じゃないから大丈夫みたいなのは一概には言えんよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:39:07

    まあ血統的に似てるってだけで本気で思ってるやつはおらんやろ
    実質と言えど馬が違えば遺伝するものも違うからね

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:40:25

    >>78

    それはそう

    ただ傾向的に身体能力が高い方が成功しやすそうだからその点はクリアだと思ってるだけや

    あとはちんちんがつよつよであることを願うだけや

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:42:04

    >>69

    可能性があるとしたらノーザンFの繁殖牝馬の血統プール(北米血統に偏り気味)と致命的に相性が悪い場合、かな?

    豪州血統とか欧州血統も最近力入れ始めてるから流石に全コケはしないと思うけど、例えばドゥラエレーデしかりサーマルソアリングしかりノーザン産ドゥラメンテ産駒のド良血がダートに転ぶのとか今年の3歳の調子悪いのはノーザンがドゥラメンテと相性良い欧州血統のラインナップが弱いからだしね

    (牡馬筆頭のタイトルホルダーは日高で出たしスターズオンアースも社台Fご自慢のスタセリタの血統、ドゥレッツァとリバティは豪州血統なのでノーザンの本流からは外れた裏口配合)


    後はイクイノックス自身が緊張の代で次代は緩和させる事になるんで、配合のリズム的にドゥラメンテ(緊張の代)とタイトルホルダー(緩和の代)の関係のようにイクイノックスに似た仔は出ないかもしれない

    似てなくても強い牡馬が出ればサイアーラインは繋がるけどね

    とりあえずガンガン成長すべき若い時期の虚弱傾向は似ない方が良いし

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:44:59

    血統的にディープ系つけにくいなぁぐらいの意味で使ってたわ>実質ディープ孫

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:49:02

    >>82

    ディープ系の牝馬に付けれないのは損だなと思わせるくらいにディープ系のBMS成績がいいのかというと…

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:50:05

    アベレージヒッターでもないな
    最近のホームランが重賞勝ち程度に収まってると言うべきか

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:29:55

    >>83

    ディープ系牝馬の成績イマイチじゃね?とはいえ、数めっちゃいるからどうにかして活用しないとという需要が結構大きくて

    それで種牡馬としての評価がそれなりに下駄はかせてもらえるルラシやモーリスとかいるから

    そこのとこの下駄ははけないねえって意味なのでは?

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:59:51

    >>39

    20年前の競馬民に「デュランダルなら母父でゴリゴリのステイヤー出すよ」とか言っても馬鹿にされそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:02:59

    >>56

    エフフォーはなんか強い弱いというより性格キツイの出しそう モーリスみたいな感じで

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:09:52

    >>87

    エフフォーリアは割と賢さで気性抑えてたっぽいのが怖いな

    あとエフフォーリアとイクイノックスで共通して気になるのはヘイロークロス持ちであること

    今までヘイロークロス持ち種牡馬は地雷多めだったから、SS×SSのヘイロークロス持ちなら問題ないのか、一定以上薄いヘイロークロスなら問題ないのかこの二頭でわかると思う

    ……仮にSSクロスに由来するヘイロークロスがアウトだった場合割とガチで目も当てられないけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:21:13

    >>36

    これ意味不明すぎて読解できないんだけどなんでハート付いてるの?

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:32:46

    >>89

    36がオルフェ叩きの裏を推理したら結構な人数があーなるほどってなってるだけだぞ。

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:52:43

    >>87

    まあそこは父親と似た感じだからまあ…

    行きたがりなところは似てほしいけどメイケイエールみたいな獅子舞はやめてほしい

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:08:25

    早く成長する馬は大体アベレージみたいなところある

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 03:17:17

    そういやエピファの掲示板でこんなの見かけたのを思い出したな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています