この子って

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:10:59

    もしかして末端の兵士でただのモブキャラだった?
    基本的パシリにしか使われてないし
    賢者レインからは名前すら覚えられてなかった
    ドヤ顔やぐぬぬ顔可愛いのに...
    仕えてた国の王も賢者も街もボロボロになったけど生きてるんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:15:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:16:16

    まあ役割り的にはモブに毛が生えた程度と言うか、生きてるかどうかも憶えて無いな…

    アニメ範囲外の話だけど降龍と一緒に登場して、シリアスな問いかけの中で旧ツイッターネタをやり出して
    もう色んな意味でお寒い事になってたりしてそういう悪い意味で憶えてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:18:21

    >>3

    アニメでもう出番終わりかと思ったらまだ出番あるんだ!?なんかすごい意外

    ありがとう

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:20:58

    同僚のジョルジュにうちの隊長はあれだから…って言われてるけど適格な報告ができる当たり完全な無能でもない

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:24:07

    >>5

    一応兵士よりはちょっと偉いみたいだし

    現地人で士官学校卒業した令嬢とかなのかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:26:10

    >>3

    手紙は青い鳥が運んで来るものだろう!

    読だら既読マークがつくのだ、しかしついていない!

    これは常識なのだ、何故知らないのだ非常識め!


    みたいなやつな、色々省いたが

    前後の話が「賢者を殺したせいで向こうの民たちが侵略者に殺戮されてる」って流れなのにこれはなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:28:13

    夜霧と友千佳を囮にして
    助ける気は0で
    尚且つ捕まえようとしたのに
    即死にならなかったの幸運過ぎない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:30:36

    巻き戻し以降に出てきたっけ?そこで出てないと高遠の大賢者寄生者一斉即死で死んでる可能性がある

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:30:58

    >>7

    侵略者に殺戮されてる


    というのはアグレッサーのこと?

    それなら確かに一大事なのにノンデリな娘なんだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:31:41

    >>8

    それに関しては直近のエピソードで「邪魔とかムカつくとかで殺す訳がない」とか

    「そういうラインを作らないと手あたり次第になる」って言ってるから、運が良かったかと言うと微妙かもしれない


    まあライン自体が動いたり、というかラインを引くだけで終わってるから時折そう思いそうになるけど

    流石の夜霧もその手のはムカつきはするが殺しまではしない

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:32:13

    >>10

    この辺はどっちかって言うとそういうネタをいきなりやらせた作者の問題かも…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:32:27

    >>9

    そんなことが起きるのか、アニメしかみてないけど原作買おうか迷う

    エーデルガルトや花宮盟とか即死せず地味に生きていくポジのキャラが好きなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:33:58

    >>11

    どうだろうねムカついたら殺すんじゃない

    サンタロウがひれ伏せ愚民みたいなこと言ったら即死したから

    エーデルガルトも犯罪者と決めつけて逮捕続行してたら死んでたかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:35:47

    >>13

    大賢者寄生者もといイゼルダの件はあまり良いシーンじゃないから注意とだけ

    「こういうキャラも高頭の即死チートの前には無力なんです」ってやりたいだけに何千と殺した話だからね、要は


    誰が悪いかと言えばぶっちゃけイゼルダが悪いんだけど、その後の高遠達の反応もあまり良くないから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:37:20

    >>15

    UEG編?がなんか評判良くなかったけど他にも要注意なのがあるのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:37:27

    >>15

    イゼルダは中々のクソだったが裏を返すと量産型外道でもあったし、スカッとするシーンかと言うとまあ微妙だわな

    ネタバレを伏せて言うと一応「夜霧が知らない間にそうなった」って話でもあるが、前後に色々あり過ぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:39:18

    漫画読んでるんだけどエーデルガルトちゃん可愛いのにこういう役割しかなくて
    もっと前面に出して欲しいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:40:40

    シオン編以降は割かしガタガタだからなぁ
    マルリルへのトドメだったりと面白い部分は面白いんだが、全体的にシオン編までなんて眼じゃないレベルの落差がある
    ただ分かってて読めば不意打ち食らわない分マシに感じれる可能性はある

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:40:56

    >>13

    描写無しだから絶対とは言い切れないけど花宮盟は高遠に猫神殺された後逃げて多分死んでる

    原文で「猫神の力を失いスキルもない一般人では何もできない」な描写で終わってるから

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:43:16

    >>20

    もう敵対しないから許して一緒に連れて行ってって頼んだのに断られて放置されたんだっけな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:45:12

    この子が所属してる国
    いきなり国王、賢者が3人、聖騎士長、大司教と国の根幹的な人物一気に亡くなったんだけど
    国としてきのうするのだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:45:36

    >>15

    章を跨いで出た結論がねぇ

    ネタバレ伏せるけど、なるべく殺したくないと結構口酸っぱくなるぐらい言ってる主人公の反応かこれかよってなる

    いや言いたい事は分かるんだけどもさ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:46:32

    >>21

    それがweb版、書籍/アニメでは高遠の即死チート恐怖(ついでに花川への生理的嫌悪)で逃げた

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:50:16

    衛兵という立場なのに
    何気に賢者の実験施設?にも立ち入りを許可されてるの
    信頼されてるのかね
    描写が少なくてよく分からない

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:52:00

    >>15

    何はともあれ生きてて冗談口にできる上京だったというのは良かった、この大賢者寄生者というのは無差別にやられてる感じ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:53:32

    >>26

    寄生されてる人って言うか存在は無差別にだな

    イゼルダの反応はざまぁなんだけどそこ以外がねってタイプ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:54:22

    >>25

    この作品そういうキャラばっかりだし、生きてる奴少ないから使い回しが増えるし…



    ってのは身も蓋も無いから敢えて考えるなら上にあるように中々の上流階級だったのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:54:57

    >>22

    あんまりそういう政治パートを重点にやる作品でもなさそうだからなぁ、まあしれっと滅んでてもおかしくはない

    王都がスライムまみれになって

    交通の便も破壊されたし

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:57:34

    >>11

    ぶっちゃけライン作らなくても手あたり次第やらないのは普通だろだしなぁ、そもそも…

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:00:09

    >>30

    >>ライン作らなくても手あたり次第やらないのは普通

    なんか主人公に対してムカついたら殺すみたいな印象持ってる人が多いから

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:01:41

    >>28

    ギフトは持ってないけど私たちは賢者様に強化されてるのよってドヤ顔でイキってたし

    直接強化掛けられるのは身分高そうだね

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:04:02

    根本的に高遠の主観で何故殺せるのかわからない、効かなかったら自分が死ぬだけと思いながら
    危機的状況には直感的に力の封印を解除しなければと思ったりしてるだけだから…
    本人は力に慢心しているつもりもないし例外があってもおかしくないと承知してるから……

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:05:14

    ちなみにこのTwitterパロの件以外ではもう出てこないんですか

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:05:34

    >>33

    言動と客観視と倫理観が圧倒的に伴って無いだけだからな


    それは大事な所だろって言われると、まあそうなんだが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:05:52

    >>34

    少なくともその後は記憶にない

    あったかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:09:18

    >>33

    >>35

    なるべく殺したくないけどそうならない為の努力は面倒だし、厄介な力って理由もあるからしません

    慢心してるつもりはないけど、即死チートで切り抜けない前提を用意したりはしませんし寧ろ無意識的に敵を煽ります


    …まあ明らかに例外とか考えてないし慢心してる側ではあるよなと

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:10:08

    >>34

    そのパロで登場したのがちょっと驚きだったぐらいだしなぁ…


    イゼルダのに巻き込まれて無いなら、まあ便りが無いのは良い頼りぐらいに思った方が良いかも

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:11:16

    描写量と内容次第ではウザ可愛キャラとして確立されたかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:14:34

    >>36

    >>38

    そういう感じかありがとう

    ともかく生存は確定してて良かった

    イゼルダの話だけが気掛かりだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:16:21

    >>39

    何気にこの子は高遠夜霧がギフトなしだけど即死魔法耐性あっても死ぬし再生しいというめちゃくちゃやばいの知ってるから

    そういうのも有り得たかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:19:27

    本当に失礼だけど作者さん沢山溢れたキャラ使い捨てにするスタイルかと思ったけど
    エーデルガルトが再登場するのか
    真っ先に忘れそうなぐらいのモブ兵レベルなのに

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:21:28

    残ってる人が居るかなってサルベージしてるのかもしれない
    使い捨てまくるキャラは基本的に三下外道なテンプレ的悪役だから違うキャラは多少目立つし

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:23:11

    >>42

    アニメでクラスメイト在庫一掃セールされたの見てちょっと怖かったけどそれならまだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:24:53

    何か絶望の中に見た希望みたいな感じだなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:24:56

    何気に彼女の報告が高遠くんが賢者から目をつけラれるきっかけなんだよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:26:59

    >>46

    その所為で高遠達がって思ったがよく考えたら遅かれ早かれだな

    賢者たちの見境の無さや彼等の旅路を見るに

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:29:33

    既刊漁ったら巻き戻し以降も出てきたわエーデルガルト、セーフだ
    でもその後事故で死んだっぽい、以後描写無しのフェードアウト
    電子じゃないとこういう時辛いから持ってる人は13・14巻辺りで探してくれ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:31:46

    薄っ、そりゃ憶えてないわけだ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:32:44

    そうか、ぽいとは言えそうなってたか
    意外と憶えられてるより忘れられてた方が良かったかもなと思っちゃった

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:34:25

    >>48

    巻き戻し以降で死んだら蘇生できないんだっけ?

    探してくれてありがとう

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:37:03

    >>47

    どうだろうね

    少なくともマサユキによるハヤブサ襲撃はなかったから

    興味を持たれるのはかなり遅れる

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:39:41

    特に寄生されたと巻き込まれたとかじゃなくて事故で死んだんだの悲しい天災に巻き込まれたのかな
    どこ調べてもエーデルガルトちゃんの情報はないから13.14買って調べるしかないな

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:41:50

    この回アニメだとミレイユのインパクトが強くてエーデルガルト空気だったよね
    あにまんでもミレイユの話しか無かった

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:44:48

    >>22

    聖王様がご存命だから何とかなるんちゃう

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:50:55

    何気にこの世界の文面結構恐ろしいよね
    あまりにも異世界転移者が多いせいで異世界なのにも関わらず各種電化製品があるし
    この子現地民ぽいのに青い鳥知ってるんだしな
    文化侵略の外来種問題が深刻

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:53:50

    >>54

    ミレイユスレだけでも5-6ぐらいあったね、そういえば衛兵隊の本来の目的は賢者候補を奴隷として売りさばいてる組織の摘発なのにいつの間にか有耶無耶になってる、もしかしてただのでまかせ...?

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:55:32

    >>56

    そういうの転スラとかでもやってるしな今更な感じ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:59:46

    >>1

    エーデルガルドもそうだけどこの作品男キャラは突っかかって即死するけど、女キャラは男キャラに比べると生存率が高いよな

    男だと花川ぐらいじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:09:23

    秋野ちゃん(アイドル)みたいに復活したのに即座に消滅しない限り幸運だと思っている。

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:10:43

    >>60

    クラスメイト、主人公に即死させられたやつ以外は生き返るって聞いてたけど

    結局、また死ぬのか

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:15:27

    >>61

    主人公に即死されるらしい

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:21:58

    秋野蒼空は高遠に殺されてないぞ、バトルはしたけど別人に首ちょんぱさせられた
    高遠帰還にあわせて降龍が蘇生したかはわからん、探すの面倒

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:25:11

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:25:44

    >>59

    その代わりやられる時は男の時より捻ってくる

    それこそ>>63がそうだし、食われて呑み込まれたり肉の柱の一部にされたりするし

    ネームドの場合もそうじゃない場合も何か大体捻ってる印象

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:53:34

    画像少ないけど基本的にリアクション係で可愛いなw

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:59:17

    人体実験見てても特にリアクションなかったし、見た目は良くても正直中身はクズの一員とそんなに変わらないかもしれん

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:02:10

    敢えて言おう
    主人公達含めて善人と言える奴はいないんじゃないかなこの作品
    悪人じゃないぐらいのレベルがギリギリ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:04:33

    >>68

    まあぶっちゃけ

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:04:58

    >>68

    大丈夫だ、自分もそう思ってる側だから…

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:06:57

    >>67

    でも下っ端の立場だからなぁ

    賢者様に逆らった殺されちまう

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:08:08

    >>68

    即死チート最強一本で突き進むならまあその方が作る側として都合良いとこはあるし


    ただ脇キャラを立てたりこの作品が属してたジャンルである「コメディ」としては、うん…

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:09:52

    作中で登場する多くの異世界人は賢者によって社会インフラの類は発展しているものの、メンタル自体は中世レベルなためか、基本的には自分の利益しか考えておらず、他者の犠牲に頓着しない。

    Wikipediaより抜粋

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:16:39

    中世レベルというか、そのレベルの中でも悪い側って言うか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:17:32

    圧倒的武力と権力持ってる人に逆らうより大人しく従った方がいいのは確か
    シオンもサンタロウもひねくれてるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:31:45

    >>71

    下っ端なのはそうだけど、壇ノ浦さんたち逮捕しようとしてた時点で権力に縋ってある程度好き勝手してそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:49:42

    確か戦歌システムによる転生者の横暴な振る舞いに腹たってた街の住民は多かったから
    賢者に従ってた人達は後々酷い目に逢いそうだな

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:29:17

    >>77

    「だけ」ではないけど、中世レベルなのは上の方の連中みたいだなこれ見る限り

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 05:33:26

    旧体制側は酷い目に会うのが定石だけど
    どうやら事故以外ではしぶとく生き延びてるね
    事故が何なのかは分からないが

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 06:44:28

    >>67

    顔が可愛きゃいいんだ

    全て許される

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 08:05:23

    >>25

    オリジンブラッドだということは知らなかったみたいだし、重要なことは別になんも話されてないよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 08:17:12

    >>14

    「何で攻撃するんだ」と聞いたら

    「お前ら愚民は賢者を見たらひれ伏して土下座しながら命を請うもんだろうが」と

    離れるよう促すとか巻き込んだ事を謝りもせず、それどころか自分本位な理屈で正当化しだしたからな

    知千佳の安全第一だからどの道……とはいえ、無辜な大勢を巻き込んでそう宣った相手が

    夜霧だったのが一番運がなかったという話

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:12:25

    あの世界ではマシな方な人だけど善人ではないね

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 10:10:05

    >>83

    誤認逮捕?と認めて

    何気にお詫びにホテル手配してくれたからな

    しかもかなりの豪邸

    そこは考慮した方がいい

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:35:34

    本当に純粋ないい子と言えば塔の守護者ちゃんぐらいだと思うわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:45:49

    >>82

    あの世界では力を持つのが絶対だし何も間違ってはいないんだけどな

    強いのに見た目じゃ分からないのが問題だ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:25:48

    即死チートの女の子はまじで可愛い子多いよね。

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:32:59

    >>87

    わかる

    聖騎士の試練に向かうドラゴンのロリ結構好きだったんだけど首ちょんぱされて死んだ

    仲間になる申し出あったのに断られてて悲しい

    普通の作品なら仲間にしてる

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:35:34

    これは毎回言ってるんだけど夜霧は基本的に仲間増やしだからないよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:43:42

    本人が常に自分と大事な人だけ優先、この旅では壇ノ浦も追加ってだけだからな

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:05:25

    >>90

    おっぱいが柔らかかったのがいいなら当ててやるよ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:21:41

    お偉いさんでも絶妙に頭が悪いんだよね
    聖王さん、何百年も相討ちで両者動けない魔神が瞬殺されたのみてアイツは危険だどうにかしなくちゃ行けないっていう発送に至るの割と理解できない
    上がこれだから衛兵のエーデルガルトも頭が回らなさそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:25:15

    敵の知能下げないと即死披露する場面ないし

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:26:42

    >>90

    壇ノ浦さんに惚れたのなんでなんだろうね

    海外のファンがこれ壇ノ浦さんの方が倫理観なくね?って言ってた

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:30:56

    夜霧を信じれない周りがダメなのか周りに信じられない夜霧がダメなのかは作品評価を分ける

    壇ノ浦は後々の修羅云々を考えたら一話で諦めが早すぎると思わなくもない
    まああり得ない異世界云々で認識がバグってただけかもだが
    誰だって最初は未知に戸惑う

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:02:55

    >>93

    そもそも夜霧って「なるべく殺したくない、けどそのための努力はしません」

    「能力が通じない時は通じない時、でも通じるし使う大前提で動きます」って奴だからな

    敵をモノホンのお馬鹿にしなきゃどうやって即死チートを使うまでに至らせるかをこの始末な夜霧が考えなきゃいけない

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:07:35

    >>92

    「危険だからどうにかしなくちゃいけない」を、そういう前提があるのに「殺さなきゃいけない」とかになるの真面目に頭悪すぎるんだよな…お話の都合でもあるんだろうけどさ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:08:05

    >>93

    >>96

    要は周りを使って強引に動かさなきゃいけないタイプのキャラに

    動かした時点で終わってしまう能力持たせてるって事ね

    …そりゃそうなるか

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:31:33

    >>97

    神を含めてあの世界の人はみんなこう言う考え方なんじゃないかな

    その点さ侵略者のロボットはあなた強いですね関わりたくないですというスタンスを取れてるし

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:39:53

    基本的にそういう考えってレベルを超えて、マジでそういう考えの奴しかいないのが目立つって方じゃね
    あとロボはそうだったが他の外世界産の奴は別にそういう感じじゃないから、あの世界に限った事でも無さげ

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:41:05

    けど上にも書かれてるがそうしないと即死チートが上手く使えなくて活躍させられないから仕方ないんだ
    キャラをマシにしたりでもっとやり方はあるだろうって言われると、まあそうだとも思うんだが

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:24:04

    大賢者が最終的には何とかしてるんだろうし
    自分が手を出せる範囲の取り決めぐらいは賢者間でしてる的な話はあったが
    よくまあ高遠達が来るまで文明存続してたなあのってレベルでクズ&アホが多いよなあの世界
    あの調子で好き勝手してたら普通は遠からず共食いが始まる

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:28:05

    途中に出てきた女神食いとかいう男とか
    クズだけどあの世界の均衡を守っていた存在が多いな

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:41:46

    意味が違うが必要悪みたいなもんなんだろう
    その必要悪ばっかりなのはまあさて置き

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:44:28

    >>99

    残念なことに後々あのロボと同組織で別派閥のロボみたいな奴がやってきて即死される

    ちゃんとあのロボから情報受け取ったけど自分達なら倒せるという判断の下で

    まあ宇宙トップの端末が夜霧なんだ、みんな夜霧と似たようになっても仕方ない(偏見)

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:44:32

    まあその辺考えると、真っ当な正義の人や善人なんて欠片も居ない世界で必要悪とはみたいな禅問答になるしな…

    いや一般人とかのモブまで広げればちゃんと居るし、賢者も彼等を守って「は」いたからあってはいるんだが

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:45:28

    >>105

    つまり>>100がある意味正しかったと…

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:48:45

    善人が居ないからこそ即死チートや本体の化け物が輝くし、シオンやマルリル等のエピではカタルシスもある世界だけど
    一方「善人が居ないからこそ」の話をやってる訳ではないから、結構言われてるがどこまでも即死チート特化なんだなと

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:52:19

    エーデルガルトちゃんも正義とは言いづらいかもしれないけど、曲がりなりにも街の安全を守ってる兵士だね
    そういう意味で善人かもしれない

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:10:44

    いやマジで真っ当や正義や善のハードルがめちゃんこ低い作品
    ライン引かなくても守るもんなんだよとか、それは最低限だよってのを守ってるだけで「良い」扱いされる魔境
    だからこそマシなキャラが居ると生き残りを期待したくなる

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:13:50

    マシな方の諒子と比較的マシな方のキャロルが生き残った事を知った時は何か妙に安堵した

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:16:51

    最後まで考えても善人といえるのはリックさんかな

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:27:39

    >>110

    ぶっちゃけ夜霧のあの基準は「殺さない為の物」じゃなく「チートを使っていい奴を決める為の物」のが近いし…

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:28:03

    >>112

    あの人は満場一致でそうだと思うわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:28:58

    >>111

    キャロルはともかく諒子は最後まで生きて欲しい

    あの子苦労人感ある

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 04:19:10

    ロリのチェルシーは即死させるのなんか俺たちが悪者みたいじゃんってなったけど
    同じロリのエマは即死したのなんで

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:08:57

    >>114

    お手伝いロボットとかめちゃくちゃいい子じゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:19:24

    善人よりのキャラで特に夜霧に絡まなくて冤罪で即死させられることなんて今後ある?教えてくれ

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:13:49

    >>116

    裕樹(支配者)のとこにいたチェルシーは人形全部殺した時点で殺意どころか戦闘の意志すら無くなってたからね

    マサキ(女神殺し)の弟子の一人だったエマはメチャクチャ戦う気だった

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:00:41

    >>118

    上に出てる大賢者イゼルダの寄生者一斉即死の件

    イゼルダが保険のために自分のコピーみたいなのを老若男女種族問わずやってたから

    善人がいたかもしれんし冤罪かもしれない、冤罪でいい?

    少なくとも夜霧が対面した寄生者は人助け旅してる悪人描写無しでイゼルダに切り替わった

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:10:40

    >>120

    ええ

    それ可哀想すぎない?

    蘇生も出来へんだろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:36:14

    自分のコピーを作成するやつ多いな
    なんかみんなやってるね

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:58:50

    >>121

    だから上にもレスあるが、イゼルダの出る話は良いと言えないし注意が必要なのよ

    他にもイゼルダの寄生者ではないけど、ゲームの世界だと騙されて色々してしまった挙句

    「実はもう〇んでまーす」と非道なカミングアウトをされて、自暴自棄になった途端夜霧に出会い…な人もいるし

    シオン編終わりから既に漂っていた作者のズレてる部分等が一気に見えてくる

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:37:49

    イゼルダ編って例えば2期やるとしたら出てくる?
    そこまで言われる時になる

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:52:54

    出たのが確か6~7巻ぐらいだから可能性はあるけど、一期範囲でも後味悪くなりそうな描写は変えてたりしてたから
    もしかするとアニメでイゼルダやる場合はもっとマシになるかもな

    原作でそこが気になるのは小説故に情報を一回取り込むから、必然的に考える段階を踏む影響もあるし
    アニメみたく説明省いて勝手に進んでさっと終わるなら或いはって感じ

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:54:55

    なるほど万人受けように改変してるのか
    それでも面白いから円盤頼むぞ

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:55:20

    敵の身勝手に寄る一般の犠牲者が減ってたりしたもんね
    奴等の描写でもそうなら、夜霧が明確にかかわるこの辺はある程度返るか誤魔化すかも

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:57:14

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:57:56

    >>126

    作画とかが何とか色々言われてたりもするが、個人的にはアニメスタッフと声優さん相当頑張ってると思う

    それこそ「ギャグではないがギャグみたいに見る」「よく分からないが面白い」が通るようノイズを消してる

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:08:06

    >>127

    原作ファンからすると相違点は結構ある感じなんだね

    まあでも本当によくやってる

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:12:16

    王都で夜霧暗殺のために裏組織が色々やってたけどその際に無理矢理夜霧が死ぬ行動させられて
    即死カウンターさせられたけ人いたけどこれは冤罪か?
    同じ裏組織の人間ではあったと思うが

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:21:11

    それで思い出したんだけどあの裏組織に出てくる昔からの知人の女の子は何者だったんかね
    なにが重要そうなキャラではあったと思うけどクローンであることしか分からない

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:23:02

    >>130

    いや本当にお疲れ様ですとしか言いようがない

    アニメ化決定時はファンからも「無謀だろ…」って言われてた作品だし

    実際予想通りな点のが多いが、アニメの自動的に進んでオチるという媒体的利点もあって良くもなってたからね

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:24:30

    >>132

    本編だとあれ以上は特に無いから「夜霧には弱点もあるんです」ってフレーバーと言うかポーズかな…


    あとは「昔の知人を思わせる人形」って大体哀しい来歴があるから、別にそうでもないですって逆張りをする為か

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:25:05

    >>130

    なんか結構意外なんだよね

    夜霧は内心こういうこと考えたりするのか

    心の声入れてくれたらだいぶ印象変わったと思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:25:15

    >>132

    槐タイプの事なら、本編はあまり期待しない方がとだけ

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:26:04

    >>134

    まじであれで終わりなの?どういう繋がりなんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:31:29

    >>132

    クローンじゃない分類としては量産型の機械

    夜霧の昔の親友を模したロボットが地球で作られてそれ自体は製造中止にさせたけど

    壊すのも忍びない…で放置されてたのが偶々スキルで召喚されてただけ

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:33:30

    >>135

    「力を持っている事を知られたら余計に波紋が広がるから隠そう」って言う

    苦しかろうとも何とか取り繕って、今後なるべく殺さない為の行動をした珍しいシーン

    これ以降、実は人外でした路線に入ろうとした弊害もあるんだろうが…

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:37:00

    >>139

    普段は友千佳ともこもこさんと時々花川しか居ないからってのもあるんだろうが

    どういう経緯でチートを使ったにせよ、彼なりに考えて自ら影響を抑えよう動いたのは余り無いよねって

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:37:33

    >>139

    なんにせよ力を隠して騒ぎを起こさないような常識的な考え方が最初の方あったんだね

    通行の邪魔だから殺そうと考えてる壇ノ浦さんの異常さが際立つ

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:40:33

    皇槐で調べたらこんなツイートが

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:40:49

    >>141

    他のお客さんが危ないかもとか他にもあったのに「通行の邪魔だから」はセリフ選びを思いっ切り間違えてるよねぇ

    まあこれ以降はその異常さに夜霧が追い付いちゃうんだけども

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:42:57

    >>142

    二人の話がほぼメインになっちゃうって事は、まあそういう事なんだろうなって…

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:46:39

    >>142

    確か原作三巻か四巻の過去編で幼少の皇槐との出会いが

    地球帰還後の後始末編で現代の皇槐が描かれてる

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:48:36

    親しくなれば本人じゃなくてその形を模したものでも手加減してもらえるのはかなり大きい情報だけど活かされるのかなこれ

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:49:23

    >>146

    今の所はお察しください


    後始末編でもしかしたら、かな?

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:56:22

    >>143

    壇ノ浦の方が「うわぁ、慣れてる私最悪だ」とか言い出すまでになるからなぁ

    なおそれが何かしらの発展を見せる訳ではない模様

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:59:33

    夜霧が殺した被害がどんだけであれ「仕方ないよね」で納得できるようになったぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:02:23

    しかもあれこれ言うだけ言ってその実思う所無しって言う抜け目のなさ

    いやまあ分かるっちゃ分かるよ、そう言う作風なんだし変に悩むと余計にテンポ落ちるし…

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:24:17

    >>146

    活かされると思ってたよ

    特に何も無かったよ


    強いて言うなら洗脳されたと勘違いした壇ノ浦さんが高遠に本気ビンタかまそうとして

    「止めてくれないかな?」って青くなった事で議論が巻き起こったぐらいか

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:29:31

    無意識領域で手加減するから即死が発動しなくて高遠がビンタで死ぬのか
    殺されるほどの威力でやられたらその瞬間に勝手に発動して壇ノ浦が死ぬのか

    どっちかで嫌がったって言われてたな

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:30:24

    前者だったらさすがにギャグでしょw

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:32:55

    「単純に痛いから嫌だ」っていうのもあったなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:08:55

    >>149

    発展と言うか悪化と言うか…

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:52:10

    壇ノ浦はツッコミ役の常識人みたいなポジだったが後半は高遠以上にお気楽さしかない
    即死チートについて何もわかってないのに高遠が負けるとは思ってもいない所や
    単純な街や人への被害など、それに高遠は異世界言語の勉強もしてるけど壇ノ浦はノー勉強
    でも鍛錬はするし即死能力で死んだ人は自分が殺したも同然の覚悟は持ってます!

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:05:17

    壇ノ浦の扱いで迷走してたのは良く伝わってくるな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:13:01

    他人事にしないって事自体は寧ろ良い事だし覚悟が決ってる感じもする
    ただチート使う張本人がずっと他人事な所為なのか、そっちに流されて引きずられてる印象

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:16:22

    >>156

    なんか、賢者の付き人のややマイルド版みたいな…

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:25:33

    >>157

    常識的にするか狂気的にするかの境で迷っておかしな事になっちゃった感じ


    それでいて信用と信頼について、メタ視点とキャラ視点が混ざった印象も受ける

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:29:40

    >>156

    いざとなれば高遠君が助けてくれるかもしれない、でもそれに甘えるのは色んな意味で駄目だし私なりにやれる事を

    ってキャラではないんだな…本当にお気楽


    ある意味高遠とは相性が良かったりするんだろうか

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:46:39

    シオンの近くに来た彼氏のヨウイチは即死したけど
    シオンの部下でもあるエーデルガルトは駆け付けなくて幸運だったな
    何度も即死回避出来てて偉い

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:51:06

    >>157

    まあ夜霧の扱いも、やらかしまくり&人外だからでちゃんと否定に走るか

    他とは違う的な扱いやらをするかで揺れた結果、壇ノ浦とはまた違った方面でおかしくなった感じはあるし…

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:51:42

    >>162

    その悪運のツケが最後に来たのが悲しいなって

    花川みたく最後まで悪運を持ててればなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:31:10

    >>164

    最後に何があったんですか

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:32:44
  • 167二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:39:35

    壇ノ浦さんもクラスメイトとミレイユと衛兵の件があったから人間不信になって性格ひねくれてるのかもしれないね

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:44:06

    初対面の他人を以前以上に信じられなくなってる事と
    楽観し過ぎ且つ誰がどうなろうと知らん顔するのは全く別の話なんで…
    クラスメイトは性格おかしくなった理由知ってるのにアレだし

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:45:14

    >>166

    もしかして事故の詳細知ってるのかなって

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:46:20

    不信は間違いなくあるだろうがそれで収まる範囲の迷走具合じゃないしな…
    夜霧が高校生から人外になった設定変更説が本当なら、それがすり合わせ無しの突貫工事だった影響かもしれない

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:51:31

    >>169

    ああどういう感じで退場をしたかって方ね…

    自分も事故に遭ったっぽい事しか憶えて無くてな、ごめん

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:17:53

    人間不信になるのは当たり前だけど逆に不信になった描写も無い、どっちやねん
    高遠の即死判断含めて一切疑わないのがそういう描写かな?

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:23:06

    >>172

    その場の思い付きとノリで書いてるっぽい影響なのかもしれない、あくまでぽいだから可能性でしかないけど


    まあ小説家になろう自体ライブ感で進む事こそありな界隈ではあったしねぇ

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:24:18

    >>172

    理屈的に考えると最初のドラゴンでほぼ諦めてたから即死能力をそう認めざるを得ないし誰も即死させるか口出しできんよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:38:10

    まあ描写があやふやなのはここに限った話じゃないし…

    エーデルガルトも本当に「事故に遭った」以外の説明が無くてもおかしくなさそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:39:06

    あっても多分、再登場で青い鳥抱えてた時よりずっと書割り染みてるんだろなってちょっと悲しくなる

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:40:06

    エーデルガルト結構すきだけどナレ死は嫌だな

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:43:30

    良い人とは言い難いし善人では勿論ない、何なら降龍の話と青い鳥関連の噛み合わなさは異常だった

    けど最初に高遠達へお詫びにホテルを手配したりと最低限守る事は守ってたし
    数回は登場する比較的マシなキャラ枠だから、退場にしてもナレで終わりだとなんかなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:57:32

    なんだかんだ完全外道なキャラ以外が本当に珍しいから
    ともすればウザ可愛枠にもなれたかもしれない人がそうなるのが嫌なのは分かる

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:22:43

    高遠達がどうかよりこの手の人達がどうなるかの方が気になるけど
    そう言う脇の話で魅力を広げる事はなく、敵の能力や画一的な悪事の説明に割かれたり
    いざ書かれてもイゼルダの件みたく碌でも無い事になったりする

    この手の枠かはさて置き花川は安定して書かれてるけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:32:40

    花川と一緒にいたリュートくんちゃんは本当に貴重って言うか
    高遠達の話じゃなく単なる脇の話でもない、花川周りだったから魅力が上がった稀有な例
    しかもちゃんと生存して短いとはいえ再合流且つ再登場もするって言う

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 07:27:44

    イゼルダの件は高遠とは一切関わってない人達まで巻き添えで即死食らってるのがすごい胸糞
    なんも悪い事してないのに知らない間に寄生されて突然殺される上に魂も消滅しちゃうから後味の悪さだけが残っちゃう

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:11:44

    イゼルダの寄生って殺したら宿主も死ぬな感じで部分即死のショック死みたいに
    結果的に死ぬタイプだと思ってたけど巻き戻しでも宿主達の存在自体消えてるなら同一人物判定なんだな

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:15:46

    このいぜるだの寄生ってのは聖女ちゃんみたいに力の源を消すことで解放させることが出来ないんだな
    最悪の技だ

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:19:52

    >>182

    イゼルダは発狂&退場でざまぁなんだが

    それだけで中和できる範囲を超えてるのよな…

    前後の話やその後の言及も合わさって

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:36:28

    >>180

    ステファニーとかあの侵略者が通った後の荒野に放置されてたけどどうなったのか気になるな

    眷属化されてないし生きてるんかな

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:25:32

    >>185

    そこまで胸糞悪いと何しても解消されないな

    普通に退場できるだけ穏便に感じる

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:57:47

    夜霧の話誰も聞かないのは笑う
    まあ鑑定しても無能力だしハッタリだと思うよね普通
    多分自分がこの世界にいても嘘だと思うわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:42:00

    >>187

    この前の章で出てくるライザって賢者には一発じゃなくて、そこそこ良い感じの倒し方するんだけどねぇ

    クソッタレな事やりまくってたお前が、望み通りの気持ち良い敗北を教えて貰える訳ねえだろって突きつけるし

    それに「一緒だと小回り効かないし鬱陶しい」って理由ではあるが亜人キャラバンに住む場所を提供する為に挑んだし


    ただ例にもれずその展開単発が良いけど前後が変と言うか、ライザの行動もバトルソングのせいもあろうとは言え歪で

    夜霧達の言動はツッコミ所だらけだが地の文は欲しいツッコミをくれない、って感じなのはご愛敬かもしれない

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:56:06

    >>189

    瞬きとか体の震えだけで衝撃波を出せるし、概念系も拳で粉砕する物理能力最強なんだけど

    なんか井の中の蛙感が拭えないのに敗北を知りたいとか宣って自分の支配都市をコロシアムみたいにしてたり

    復讐に走る奴なら強くなれるかもって性欲以外の思惑でにレイポして子供に復讐心植え付けようとしたり

    でも本当に来たら概念系とか小細工なんてがっかりだわと我が儘言い出したり、幼稚オブ幼稚だったなぁアイツ

    そのくせ諦観に塗れた武人気取りはしようとするって言う

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:59:36

    ライザ戦は胸糞エピソードとスッキリエピソードが全て一章の中で終わるからな、ツッコミ所はあれど理想的でもあった

    惜しむらくは地の文で「望んだ敗北が来るわけがない」「夜霧は知らないがこいつは武人気取り以下の腐れ野郎だ」とか
    そう言う風にツッコミが欲しかったなぁって、他にも色々あるけど敢えて言うならここ
    実際はライザ寄りの視点且つ勝負もして無いのに「苦々しい敗北を味わった」とかで、夜霧にはノータッチだったけど

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:01:48

    >>190

    そもそも間違いなく強い大賢者がいるのに手を出さない時点でお察し

    大賢者を超えるための修行、そこで夜霧を超えれず無念位だったらマシだった

    そんなキャラに対する仕打ちとしてひどすぎるからあんなんかもしれんが

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:05:55

    >>192

    その場合はイゼルダのと別ベクトルで夜霧が単に悪い奴になっちゃうし

    そもそも普通に居住権ぐらいはくれそうな人になるからなぁ…

    「武人を気取る身も蓋も無いレベルな物理最強を倒す」みたいなのをやるならちぐはぐ幼稚野郎にするしか無いよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:11:28

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:12:58

    >>190

    それこそ夜霧みたいな予想外な奴から暗殺されかねない事すら考えて無いとか

    あと勝敗関係無く何が来てもおかしくなとか構えて無いの真面目に馬鹿過ぎるな…

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:18:13

    ライザの一番笑える所は「強さに飽きた、敗北を知りたい、想定外が来てほしい」言いながら
    いざ夜霧の部分即死で何もわからないただ殺される一方の状態になったら
    「バカな、ありえない、こんなのふざけてる!」文句言う所だぞ
    それでも最後まで諦めず抵抗だけはし続けたが

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:19:17

    他作品のチート野郎をやっつけたいみたいなコンセプトとしか思えない敵キャラたちなのに
    頑張って主人公悪くない感じにしようとして歪みが生じてる

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:19:25

    そもそも俺より強い奴に会いに行くしたいなら文字通り会いに行きゃいいよな、侵略者に片っ端から喧嘩売るとかで

    でもやってる事はみみっちさと幼稚さ全開、都合良く何か起きてくれと思ってるが諦観は気取るだからアホだわっていう

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:20:30

    >>197

    敵がなんか悪辣と言うか三下丸出しすぎるのは最たる例だな…

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:23:24

    エーデルガルト生き返ろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています