F産のモンスター…すげえ

  • 1未プレイ蛆虫24/03/30(土) 20:20:56

    感動するぐらい強いって噂だけ聞くし…

    本家参戦は絶望的なのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:22:25

    コイツらで設定が猿くなるから難しいんだよね

  • 3未プレイ蛆虫24/03/30(土) 20:23:08

    >>2

    な…なんやこの金銀ヴォルガノスは…(ギュンギュン

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:23:15

    >>2

    大道芸でもやってるようにしか見えないよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:23:23

    ゼルレウスは微妙なラインかな
    フォワード期のオリモンスなら結構いけそう
    タイクンザムザとかルコディオラとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:23:44

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:24:22

    強いと理不尽を履き違えてますねパァン

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:24:35

    設定や見た目は好きだけど実装当時はクソを超えたクソだった
    それがグレンゼブルなんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:24:35

    >>5

    伝タフ

    それはそれとしてそいつらについて教えてくれよ

    ワシも未プレイ蛆虫なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:24:42

    もしかしてアルバトリオンが許されるならディスフィロアもいけるんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:24:51

    >>2

    助け合いじゃなくてお互いトドメ刺そうとしたら復活する猿展開ってネタじゃなかったんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:25:27

    パリアプリア…待ってるよ
    覇種パリアと飢餓ジョーの縄張り争い…待ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:25:42

    サンブレイクのエスピナスみたいに色合い落ち着かせれば末期のやつじゃなきゃ普通に出せると思う それが僕です
    あとは戦闘の強さと種の強さを勘違いしてそうな一部のFおじさんがその作品中の立ち位置に満足できるか次第だと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:25:53

    ヌーッ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:25:55

    >>7

    まっその分ハンター側のスキルとアクションがイカれてるからバランスはとれてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:26:00

    >>9

    タイクンザムザは多殻蟹って言って岩の甲殻をまとった蟹や

    戦ってると甲殻がどんどんはがれて姿が変わって最終的にトランザムする


    ルコディオラは磁力を操る古龍で岩を飛ばしてくる

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:26:12

    ゼルレウスはサンブレイクに本体の結晶をイメージしたデザインの重ね着が存在してたりするからX系列の世界観にはいそうではあるんだよね

    >>2

    見た目、縄張り争い設定はまあええやろ、となるけど属性の設定がヤバいのはいいんスかね、これ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:26:49

    >>3

    紹介しよう“白銀魚竜アルガノスと黄金魚竜ゴルガノス”通称アルゴルだ


    ちなみに縄張り争い(笑)でお互い殺し合ってる設定だけど片方が荼毘に付して少しでも時間が過ぎるともう片方が相方が墓から甦る!してくるらしいよ


    (元メゼポルタハンター ワシのコメント)ふざけんなよボケが

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:27:01

    わざわざ火種になりそうなモノを出す必要などあるか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:27:25

    >>16

    なにっ割と面白そう エスピナスも出た今なら普通に受け入れられそうっスね

  • 21未プレイ蛆虫24/03/30(土) 20:27:35

    >>14

    ちなみにワシは未プレイ蛆虫でサンブレイクの参戦で初戦闘してめちゃくちゃ興奮したらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:28:05

    Fモンスターはね 理不尽とか即死とかばっか言われてるけどね
    戦闘中のメリハリさえしっかりしてれば人気にはなるぐらいではあったの

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:28:54

    もしかして単純にバカみたいな強さだから調整すんの面倒で出さないだけなんじゃないスか?

  • 24未プレイ蛆虫24/03/30(土) 20:28:56

    >>18

    あざーす(ガシッ

    これは参戦できそうにないッスね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:28:58

    >>2

    ”睡眠属性の雷”と”麻痺属性の氷”!?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:29:02

    ザムザがこれで

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:29:15

    ルコがこれや

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:29:24

    ミラボレアスが盛られまくって強くなったからミ・ルとかシャンティエンが来ても問題ないと思ってんだ
    エスピナス亜種まで本家に来たしなっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:30:08

    >>9

    タイクンザムザは淵源とかガイアデルムみたいに戦闘中の段階毎に下に落ちていく専用ギミックが用意されていた苔まみれの甲殻種なのん

    ムフフフ鈍重な蟹なのは下に落ちるまで

    下に落ちてから甲殻を捨てると電気を纏って高速で洞窟内を駆け巡るスベスベ蟹にかわるの

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:30:34

    フロンティアくん開発は優秀だよね 開発だけはね
    運営…あなたはクソだった

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:31:10

    >>20

    はい! ザムザは最終形態まではそこまで激しく動かないし部位破壊もボロボロできるから面白いですよ!


    女性装備もエロいしなっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:31:13

    F武器はね
    穿龍棍やマグネットスパイクが散々ネタにされてるけどね
    ヘビィボウガンが排熱噴射機構とかいうバスターライフル撃ったり既存武器も大概だったの

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:31:45

    下半身が貧弱それがボクです

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:31:46

    ゲーム界でも幻の存在大っぴらに公表されてるのにソロプレイで数ヶ月誰も倒せなかった存在としてネット利用者達からお墨付きを与えられている

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:31:48

    >>23

    はっきり言ってFのモンスターが強いのはハンターがめちゃくちゃ強いから

    武器持ったままダッシュはするわ無敵アーマーは貼ったりするわで敵も強化していかないと話にならねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:32:10

    >>27

    ルコディオラ…あなたはクソだ

    蛆虫みたいな岩に部位破壊のクソさや稀玉の件もあって憎しみしか湧かないのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:32:12

    カプコン…出演依頼待ってるよ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:33:29

    >>32

    それはガンランスのヒートブレードと爆竜轟砲のことを…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:34:27

    「MHO」多殻蟹タイクンザムザ討伐

    タイクンザムザとはこうッ

    動画はFのじゃないけど初期形態から最終形態まで姿が見られるのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:35:43

    >>32

    輝烈剣…すげえ 謎すぎる技だし

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:35:55

    ウンコナウちゃん…待ってるよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:36:37

    >>36

    ヒャハハ麻痺にしてその間に部位破壊をしたれ

           ・・・

    おーっ それは楽チンやのう



    うぁぁぁ 麻痺なのにル…ルコディオラがフィールドを練り歩いているっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:37:21

    ライズでも全体的に翔虫ありきで強さ調整されてたし割とそこら辺はどうとでもなるんじゃないスか

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:37:33

    >>42

    正直麻痺してても身体引き摺って動くの好きなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:37:52

    幻の存在 エロ作品でもないのに放置プレイにより覚醒した存在として鬼龍様からお墨付きを与えられている

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:39:00

    MHF-G 日差さぬ場所 潮島・洞窟3 戦闘BGM Extended for 30 minutes

    叔母ちゃん、ザムザ第三形態のBGMあげる…

    これで寂しくないよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:40:49

    >>46

    蟹如きには勿体無いんだァ

    覇°リアのBGMとして流してもらおうかァ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:41:27

    液体金属…すげぇ
    感動するぐらい魔法だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:42:18

    ハンター…
    ワイルズで登場待ってるよ

  • 50未プレイ蛆虫24/03/30(土) 20:42:49

    ワ…ワイルズにエスピナスみたいに参戦できそうな奴はいるのん?

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:45:02

    >>2みたいなぶっ飛んでないものでもなければそこそこ居ると考えられる

    しゃあけど

    モンハンプレイヤーにf産モンスターと戦わせてあげるよ

    ただしモーションが本家の流用やクソチンカス化させてねっになるのん

    >>50

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:45:10
  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:45:15

    強化個体だと仮死状態から蘇生したりアルバボシ扱いされてたけど黒龍連中よりは生物の範疇のディスフィロア君待ってるよ


    >>50

    the狼のオルガロン夫妻は有りと思われるが

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:46:31

    >>50

    今のところのPVだとFオリジナルの高地や峡谷ってフィールドに似てるからそこにいた一部モンスターは違和感なさそうっスね

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:47:27

    >>50

    ベルキュロス…

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:47:35

    >>27

    いいや

    これがルコディオラということになっている

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:47:50

    >>52

    ワイルズトレーラーの景色が一面の砂漠なのって……ま……まさか

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:48:55

    >>52

    暴砂の巨城=神

    MHF屈指の名曲なんや

    オディバも砂漠版アカムウカムって感じで覇種連中の中では戦いやすかったしな(ヌッ

    MHF-G 暴砂の巨城 弩岩竜オディバトラス 戦闘BGM Extended for 30 minutes


  • 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:49:19

    コイツは見た目も設定もそこまで無茶じゃないし
    何より獣竜の毒使いってポジションが独特だから可能性あるんじゃねえかと思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:49:45

    F歴代 TOP人気候補のドラギュロスや原種のベルキュロスは喜ばれると思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:49:57

    >>52

    武器の読み方を教えてくれよ

  • 62未プレイ蛆虫24/03/30(土) 20:49:57

    そこそこいる感じなんスね
    あざーす(ガシッ

    ムフフ…ワイルズ楽しみなのん

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:50:00

    >>53

    どうも爆狼ミドガロンです

    リア充のカム・オルガロン君をブッ倒してノノをNTRに来ました

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:50:25

    >>57

    骨格もスコップとAKMと同じだし新規古龍じゃないクソでかモンスターだし出て欲しいよね パパ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:51:10

    >>64

    自分も混ぜて欲しいんスけど


  • 66二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:51:32

    >>64

    すみません

    生態系への影響が尋常じゃないんです

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:51:43

    RISEにイナガミが出なかった!
    俺も悲しいぜ!

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:51:55

    >>50

    ゼナセリス…

    ブレスのエフェクトが猿すぎる事以外は問題ないとお墨付きを与えている

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:52:10

    >>61

    どがんごくじゅうそうあつくねらいうて

    どがんごくたいけんしんなんでもたつ

    どがんごくふえはげしくたのしくうて

    どがんけんすごくきれる

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:52:24

    >>66

    生態系なんてどこぞの赤龍!で今更ヤンケ

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:52:44

    >>66

    へっなにが砂漠の環境や場所によっては地下に無数のアルセルタス亜種が蠢いてる環境なくせに

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:53:29

    >>65

    設定面は問題ないけど奏属性はどうするんスかね

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:53:56

    >>69

    な…なんやこの読み方は…(ギュンギュン)

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:54:47

    >>72

    複属性をそのまま実装したらええやん…

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:55:14

    ワイルズは砂漠がフューチャーされるっぽいしアクラ・ヴァシムとか出して欲しいんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:55:20

    ファンタジー要素ある程度抑えれば本家プレイヤーに馴染みのあるモンスの祖先かもしれない始種連中は馴染みやすくて中々面白いと思ってるのが俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:55:23

    生態とか世界観が荼毘に付すけど骨格の流用が簡単な始種の面々(原種でさえ長らく影も形もないヤマクライを除く)を狩らせて欲しい
    それが僕です

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:57:07

    やっぱりアルバVSディスフィロアの夢の競演は見てみたいよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:58:35

    ガキの頃めちゃくちゃでかい何十人で倒すモンスターが出るフロンティアに憧れた
    それがボクです

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:58:54

    な なんやこの謎の化け物はギュンギュン

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:59:24

    一度死んだ奴が甦るとかそんなんあり?生物としての自覚が足らんのとちゃう

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:00:55

    太刀が走りながら溜め斬りしてて困惑したのは俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:01:24

    >>81

    公式書籍でよくわからない存在扱いの黒龍連中にはルール無用だろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:02:39

    >>83

    しかし……極限バルカンや狩煉道ルーツに比べてあんまりにもあんまりで世界観崩壊しそうになるのです

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:03:03

    >>83

    まてよバルカンは本家でも違和感ない正統派の強化だったんだぜ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:03:39

    モンスターもだけど最近武器種ふえてないしFだけの武器も使ってみたいのは俺なんだよね
    新武器種出る時は調整が蛆虫だったり種類少なかったりする反面…刺激的でファンタスティックだったという気持ちにも駆られる!

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:05:17

    >>8

    バカみたいに高い攻撃力 初見殺しにも程がある爆風 面倒くさい部位破壊 麻痺にするとカウンターで麻痺ガスを噴射する 落とし穴にハマっても大暴れして攻撃してくる

    その他諸々の露骨な当時の環境潰しがグレンゼブルを支える…ある意味最強だ

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:05:17

    ガンスのヒートブレードととランスの範囲ガードと抜刀ダッシュ全般をもう一度使わせて欲しいのが俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:05:28

    >>74

    実際モンスターの数が増えるほど武器の差別化難しくなってるし茶ナスみたいに複属性再現実装してもいいと思ってるのが俺なんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:07:43

    >>31

    ワッカ…?

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:08:08

    >>89

    火+龍=炎

    火+雷=光

    氷+龍=闇

    辺りは分かりやすいし実装しても良さそうだよねパパ

    奏属性とか天翔属性は…ウム…

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:08:32

    モンスターも良いけどサンブレみたく重ね着という形で装備もまた沢山復活してほしいのが俺なんだよね
    画像はワシの好きだった装備のひとつなのん

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:14:43

    アビオルグとギアオルグは普通に出せると思うんだよね
    しゃあけど…ただでさえイビルと似てたのにジャナフのせいでキャラ被りが激しいわっ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:18:59

    大がかりな攻撃が多めのイビルとジャナフと比べると
    アビオルグは結構俊敏に連続攻撃してくるから意外と戦っててイビルっぽいなって思うことはないんや

    設定はもうモロ被りやけどなぶへへへへ
    何やその餌を求めて各地を彷徨って口から酸性の唾液を出すって設定はよぉ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:23:50

    F産ならディオレックスを登場させてほしいのが俺なんだよね もちろんスキル性能はナーフ前で
    みんなにも絶防の無法っぷりを体験してほしいのん

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:26:03

    コイツを登場させてなんじゃあこの何でもありなヤツはってFの当時のプレイヤーと同じ反応する本家プレイヤー達を見てみたいっスね

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:27:02

    >>92

    やらせろ

    フローラちゃんとやらせろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:27:10

    『絶対防御態勢』環境を破壊したスキルと聞いています
    ぼくのかんがえた最強のスキルの衣を纏っていると

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:35:47

    >>96

    設定は悪くねえから糞モーションの調整さえすれば受け入れられるんじゃねえかと思ってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:16

    いい加減本家でも武器にリーチの概念取り入れてほしいんだよね
    Fのハンマーとかに慣れてると本家のは短小すぎるでしょう

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:46:34

    >>100

    ぶっちゃけ本家の武器は見た目に対してのリーチ詐欺が多いから潔く実装してもいいんじゃねえかと思ってんだ


    まぁ この時代に片手剣や双剣のリーチ極短と短なんて誰も使わんやろけどなブヘヘヘヘ

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:46:37

    コイツが猛威をふるいまくったせいでインフレするまで脚に火が通るモンスターが殆ど居なくなったり
    レア素材入手するには部位破壊が必須になったんだよね酷くない?
    バルカンやルーツを適当に斬っているだけでソロでも怯みハメ出来たりと明らかに強すぎたんだ
    まっ作成するのに倒す必要がある剛ナナが悪魔を超えた悪魔だったからバランスは取れて…いなかったから剛ナナハメがアホほど開発されてたのは良い思い出なのん

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:47:28

    >>101

    まてよ、今の時代ならそいつらは配信映えっていう新たな存在価値が生まれるんだぜ

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:31

    あんまり大きな声では言えないけどね今でもMHFをプレイする方法自体はあるんだよね
    しかし不思議やな…英語圏ではMHFはサービスされてなかったはずなのにようつべに外国人のコメントが多いのはなんでや

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:56

    >>1

    多くの追加モンスターは数ヶ月の看板を貼れればよかったので整合すれば参戦可能と思われる

    エンドコンテンツ候補?ぶへへ


    >>102

    未発覚ハメの有無で強さの印象が違いすぎる悪魔を超えたアホ

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:57:43

    響狼カム・オルガロン剛種は近接ハンターを怒りキャンセルタックルでアホほど葬ったんや…その数500億
    実装初日はアプデの目玉なのにお預けくらった排熱噴射ヘビィを作ろうとした奴らの阿鼻叫喚が凄かったっスね

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:59:57

    ガルバダオラ…すげえ…
    実装当日チャットがごめんなさいで埋めつくされたし

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:10:32

    なんかキラキラ光ったら全員乙ってるんだよね凄くない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:11:58

    >>107

    ハンター「よしっ ガルバダオラが作ったバリアの中に入ってやったぜ これで烈光による即死を免れr


    ガルバダオラ「しゃあっ 引っかき・攻撃」


    ハンター「なにっ」


    そしてハンターたちは四乙をした

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:18:44

    極長ランスで高い位置にある弱点を突くのは麻薬ですね

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:39:29

    >>89

    4gしかやった事無い俺に複属性について教えてくれよ

    ジンオウガと亜種の双剣に龍属性と雷属性のとかあったけど表記が違うだけなタイプ?

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:50:52

    >>96

    >>99

    デザインは好きだけどこの見た目で空中戦まで得意だったりエフェクトもりもりの龍属性まで使う戦闘能力は納得できない…それが僕です

    エフェクト薄目にした辿異種ぐらいのスタイルにしてほしいんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:55:45

    >>111

    ジンオウガヌヌ剣みたいな双属性は例えば右の剣が龍で左の剣が雷とかっスよね

    それに対して例えば炎属性500の双剣だったら右の剣にも左の剣にも炎属性=火属性350+龍属性350がついてるんや

    これが幽玄の複属性

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:56:03

    >>111

    オウガご苦労双剣のは双属性といって、攻撃時属性の発生する確率が雷か龍のどっちかが出るといった感じだけど

    複属性は属性の発生は同時で属性値は含まれている属性によって%の計算が行われてるらしいのん

    >>112

    待てよ、龍属性については本家で龍属性は生物濃縮で獲得できる可能性が示唆されているから大食漢設定のアノルパティスには実は違和感がないようになったんだぜ

    属性のエフェクトが派手すぎだって話なら仕方ないね♂

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:57:24

    >>67

    イナガミは行けると思ううんスよね

    植物の急成長が魔法じみてるとアトラルで没食らったらしいけど

    怒らないでくださいね?今でも大概魔法じみてるじゃないですか?

    今さら気にする奴何て少数だからマイ・ペンライ!

    というわけでイナガミ待ってるよ…

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:58:52

    (特産タケノコのコメント)イナガミ…待ってるよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:20

    >>113

    >>114

    あざーす(ガシッ)

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:03:05

    ぶっちゃけ二つ名がいけるならFモンスターもいけるんじゃねえかと思ってんだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:21:46

    不思議やな…文句無しに滅茶苦茶カッコいい名曲なのにこの曲聞いてるとなんかプロハンが脳裏をよぎるのはなんでや

    MHF-G 底なしの畏怖 沼地(凄腕) 戦闘BGM Extended for 30 minutes


  • 120二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:25:54

    >>110

    剛ヤマツ匠火事場ニャキ4PTの絵面のアホさがめちゃくちゃ好きだったのが俺なんだよね

    頑張ってダウン取ってみんなでヤマツが死ぬまで突進するとか最高にアホだったでしょう?

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:29:10

    フォトレスガンランス=神
    シンプル・イズ・ベストなんや
    G級技巧武器だから武器自体に移動速度と納刀ついてるのも好感が持てる

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:34:13

    Fのガンスといえば極竜滅砲や属性ブレードなど色々代名詞があるがこの”砲撃回避”こそが最も脳汁が出ると自負している

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:36:41

    システムやアクションはともかく辿異種は本家にも欲しいと思ったそれがボクです
    特定の部位が異常発達したモンスターなんて設定ワクワクするでしょう?

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:47:10

    >>123

    このフルフル辿異種から作られる太刀が斬破刀ベースの清輝雷華刀なんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:53:22

    エスピナス参戦でワンチャンunknownも
    サプライズ登場あるんじゃないかと密かに
    期待してた、それがボクです

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:17:32

    特殊リーチ武器は麻薬ですね リーチ長にハマっちゃって…

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:19:57

    いたわりをつけずにリーチ極長太刀を振り回す太刀厨…あなたはクソだ

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:01:54

    ゼルレウス参戦は無理です
    かなり好きだけど多分無理です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています