ちょっと質問なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:37:27

    ギルガメッシュってSNだとセイバーに対する言動ヤバいって本当?

    SNプレイしてないから知らないけど結構ラインギリギリな発言多いって聞いたんだが

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:02

    雑種。そういうの良くないと思う。

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:08

    FGOで王様面ピックされてからは鳴りを潜めたがセイバーガチ勢だったんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:12

    スマホでセイバールート出来るからやってみれば?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:16

    >>1

    どうぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:19

    雑種

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:41

    ヤバくない言動の方が少ないよ
    そのヤバいも色々なラインがあるよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:46

    雑種、手に届かない星があることを我は知ったのだ
    だからやめよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:50

    アルトリアがSNでの事ザビにばらそうとしたら誤魔化そうとするのほんと笑った

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:38:51

    あー我泥の影響受けてたからなー!
    汚染されてたから仕方ないなー!

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:39:22

    >>10

    自演やめてください王様

    ZEROで三倍もってこいって言ってたじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:39:36

    でもアルトリアが負けたら「無様な女よな」って斬り殺しそうなのがまた…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:39:40

    >>5

    こんな事言って実際したらなんか違う・・・でガッカリして捨てるのほんま

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:39:41

    SNでの言動は泥に影響受けてましたって言ってた方が言い訳できたと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:39:49

    >>10

    でも王様、貴方「この世全ての悪?は、我を染めたくばその3倍は持ってこいと言うのだ」とかぬかしてましたよね

    実際泥の影響0でしたよね貴方


    ねえ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:40:06

    後発AUOもその時の自分の醜態しっかり見ちゃってるのが可哀想

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:40:20

    >>9

    ま、まあ他所の自分がやった黒歴史エピソードを目にかけててカッコつけたい奴にバラされるのは嫌だろうし・・・・

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:40:30

    現世に嫌気さしてたみたいなこと原作者言ってたから現世擦れしすぎたとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:40:37

    まあ……大分人間らしい言動してたと思うよ うん

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:40:45

    正直SNの英雄王は格好悪かったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:40:51

    snとzeroはギルのアレなところ見れて面白い
    イシュタルがギルの事外道よ?と主人公に言う意味が理解できる

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:41:06

    >>11

    言ってたのはSNだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:41:15

    今を生きる人間になってたからちょっと調子に乗ってただけだから・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:42:03

    雑種、これでアイスでも勝ってこい
    美味いか? ならば余計なことを考えるのはやめよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:42:19

    単純に当時はここまでシリーズがデカくなると思って無かったんだろうけど今見返すとマジでSNだけ別キャラレベルで性格違うよな
    HAの時点でももう既に今みたいなノリになってるし

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:42:37

    ちなみにSNのギルが若干暴君に傾いてるのは受肉したことで視点が変わったから
    この世の消費社会に嫌気が差して、今を生きる人間となったので「我が再び王になってこの世を作り直してやろう」ってなってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:42:43

    でも王様エロゲの悪者ムーブ楽しかったですよね!

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:42:48

    受肉した分欲の皮突っ張ってたんや

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:42:56

    AUOワラワラで草

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:43:05

    CCCとかFGOのかっこいい英雄王も
    ZEROの怖い英雄王も
    SNのキショい英雄王も
    どれも英雄王の1面だからな……

    いやそれにしてもSNはキショいな
    ホロアタの時点でだいぶキャラ違くないです?

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:43:29

    >>22

    あれZEROの方でも言ってた様な

    ラストの方で

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:43:46

    Fateルートで格好良いラスボス
    UBWで踏みとどまれ下郎!我がその場に戻るまでなぁ!
    FHでよもやそこま・・・ガッだからな
    株が急転直下していく英雄王

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:43:54

    思い返せばSNもUBWもHFもカッコ悪い思い出ばかりだったような…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:43:57

    基準が治めてたウルクだから21世紀は反吐が出るんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:44:29

    じゃあ完全にキャラ違うか?って言われるとまあ……
    なんというか酒飲んでべろんべろんになった時の過ち感でやりそうな範疇と言うか……少なくとも絶対にやらないとは言い切れないというか……

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:44:54

    知らない時代の知らない国で勝手に裁定者気取ってるやつ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:45:29

    神視点だと正直うわぁ…ってなるカスな所もあるから好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:45:29

    本人もやるわこれ…って思ってるからテラリンでめちゃくちゃうろたえてたんだろうしね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:45:38

    SNの王様はなんか全体的にダサかった
    嫌がるアルトリアに迫るのも、今生きる人類を滅亡させようとするのも身勝手で筋が通ってないし

    CCCとFGO7章でカッコよくて好きになったけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:46:25

    こいつ人間になると途端にろくでもない奴になるからそう言う意味では存在そのものは神側にいた方がいいんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:46:59

    >>30

    ただ菌糸類としてはZeroで脳を焼かれたから偉大な王としての側面を押し出すようにはなったらしいけどそれ以外の所は元から考えてたっぽいし悪役だからあんまり描写して無かっただけで下地としてはSNの頃からでもホロアタの時みたいな面もある事は最初から考えてたと思うんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:47:17

    全ての処女と初夜は俺のもの!てエロゲの竿役みたいな事をしてるんだ
    キッショイ方が本質まである、そのおかげで待ち構えてた友と殴り合いする事になったけどね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:47:25

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:47:39

    この前のzeroの再放送で言峰への愉悦会話もろくでもないんだけどもキャラとしてオモシレェなこの金ぴかってなる

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:47:57

    今は我も生身の肉体を持った今を生きる人間だから好き勝手するね!ってスタンスなのはまあ納得出来ずとも理解は出来るんだよな

    いやそれにしてもあのキショい言動はよく分からん

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:48:28

    プロトギルは綾香に対して紳士だったのにね

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:48:30

    SNギルは月姫でいうロアと同タイプだぞ
    ヒロインにアレな執着をする敵役という意味で

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:49:05

    SNAUOは原作ベジータ的な感じで好きだけどね。あの小物臭さが真のギルガメでしょ
    俺様系って原作後の派生でどんどん美化と大衆化される傾向はどこも同じなんだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:49:31

    >>46

    その分セイバーがちょっとあれなとこあったからセーフ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:00

    ギルはよくキャラ変わった!って言われるけど個人的に性格そのものはそんなに変わってなくて一番の変化はセイバーと関わる機会が無くなったってのだと思うんだよな
    単純に青王は出番全然無くてギルはめちゃくちゃ出番多いってのもあるだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:12

    >>48

    うわでた

    「真の」とか言っちゃうタイプの人だ

    ホロアタの時点でことももには優しい側面とかあったのどう考えてるんだろうねこういう人

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:20

    子ギルと賢王様がSNを視聴したらずっと嫌な顔してそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:34

    >>46

    プーサーが女にメタモルフォーゼしたから、その性欲部分を移植されたのかもしれん

    HAで女の方も風呂場に性欲滾らせて突撃してるから本質は変わらないだろうけど

    プロトギルが何時まで経っても実装されないのは、本家のと融合しちゃいそうだからでは

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:45

    >>46

    覗きに対して普通にキレてたからなプロトギル

    ギルよりまともで世話焼き、どっちかというとエミヤやネロに近いみたいな感じだったはず

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:50

    >>48

    小物なところも大物なところも全部真のギルガメッシュだよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:50:53

    ちなみにFGOでも初期は「赤いのと黒いのは別でな、我も辛い」とか言っちゃってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:51:08

    >>51

    ことももってなんだ

    子供だよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:51:33

    確か一番始めのクリスマスでサンタオルタにキショいこと言ってなかった?

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:52:22

    >>56

    というかリリィに対しても反応してるから弓ギルはアルトリアがドストライクなんじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:52:29

    雑種、我の黒歴史を掘り返して楽しいか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:52:47

    >>60

    [楽しい!]

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:52:48

    結構他ライターが書いたギル出てくるけどもそんなに違和感というか変に感じないのが個人的にある
    濃いキャラって結構難しいイメージあるが

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:52:55

    fgoから入った人はびっくりするよな…
    こないだもサムレムコラボで愉快な若旦那してた訳だし

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:52:55

    >>60

    楽しいですよ王

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:53:00

    >>54

    ギルのキャラクターとしての元ネタはプーサーオルタらさい

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:53:27

    >>62

    ギルの根底にある人間大好き!と唯我独尊さえ抑えていればブレてもまぁ王様だし・・・ってなるとこがあるんだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:53:40

    >>63

    はー?いっこうに輝ける英雄王若旦那なんですがー?

    ギルガメッシュ?じゃないんですがー?

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:54:01

    はっちゃけた言動はネタにできる分まだいい
    10年間孤児たちを生かさず殺さずで魔力搾り取ってたというガチの黒歴史

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:54:34

    >>63

    逆もあるからね

    原作のみでアニメからfgo入ると何だこの英雄王って混乱したしな

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:54:39

    供物として認識してるんやろなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:54:51

    FGO7章で王様を好きになった友達がSNのギルを見て「え誰コレ?」って困惑してた
    異聞帯のディオスクロイ見て困惑するレベルで困惑してた

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:55:24

    >>62

    前にここで「大抵のことは言うからエアプが成立しねぇ」って言われてたね

    まぁこいつマジで「ごめんなさいね」とか「おのれマーリン!だが絶対に許す!!」とかぬかしとるが

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:55:35

    滅茶苦茶加減という意味ならSNギルの方が面白い
    なんなのコイツって感じの危険物らしさは今のギルは薄れてしまったというか

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:55:38

    >>68

    言峰がやった

    しらない

    すんだこと

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:55:41

    >>71

    ただ内面部分がブレているかって言われると「うーん、でもこいつはこういうこと言うしな・・・」ってなる塩梅

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:55:45

    >>68

    だって貢物だし……貰ったらちゃんと最後まできっちりしないとだし……

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:56:21

    >>68

    これは黒歴史じゃないんじゃないかな

    自分に捧げられた供物だから受け取ったんだと思う

    まぁやってることは外道だが

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:56:43

    >>41

    第1回「Fate/stay night」キャラクター人気投票www.typemoon.com

    >天上天下唯我独尊、逆らうヤツはミナゴロシ、従うヤツもミナゴロシ、もう何がしたいんだかニッチもサッチも分からない金髪の人ね。

    >一見ただの暴れ者に見えるけど、この人にはこの人なりのルールがあるみたい。なんだかんだとヒーロータイプな王子様なの。


    Zeroのゼの字も無かった第一回人気投票の投票ページのコメントで既にこんな評価だから根っこはヒーローというのは最初期からの構想なのよ

    各ルートの言動の端々にもしっかりそれらしい描写もあったし(セイバーにはキショいが)

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:56:56

    >>68

    それに関しちゃ普通にきのこが言ってた「言峰が捧げたのを受け取ってただけ」ってので済んでないか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:57:38

    本人なりの王道持ってるけど価値観が神代に近いのとそこに人間混じってるから普通に外道なことも出来るんだろね

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:57:55

    子供と言うカテゴライズじゃなくて供物ってカテゴライズなんやろなって

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:58:02

    割とマスターに左右されるタイプのサーヴァントだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:58:32

    まあ色々と漂白されたよね
    キャラとしての幅は広がったけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:59:04

    >>82

    面白いのが割と召喚されてからサーヴァントしてくれるのよねこの人

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:59:44

    >>78

    なんだかんだとヒーロータイプとするにはsnの描写はやりすぎなような気もするが…

    一応HAでカッコイイとこ見せてくれたけど…

    まぁ当時はきのこも未熟だったと言うことか

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:59:51

    >>84

    サーヴァントととしての分を本人なりに弁えてるの良いよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:00:09
  • 88二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:01:15

    いやまあSNでも「手に入らないからこそ美しいものもある」とか

    「我は、我以外の者が人を殺める事を善しとせん。人が人を降せばつまらぬ罪罰で迷おう」とか

    現代の倫理とは相容れないだけでこいつなりに筋を通してる部分はあるって描写はあった

    それはそれとして供物なら>>68もオッケー判定だったりつまらん人間が多いから一掃するとか言い出したり気に入った女には>>5だったり

    現代人から見たらクソの煮凝りっすね

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:01:20

    なんだかんだ舐めたマネとかしなければサーヴァントとしての務め果たしてくれるの嫌いじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:02:02

    >>68

    まぁ王様が悪いとは思わないけど生々しい不快感がある描写ではある

    子供を生かしたまま搾り取るってやっぱり悪役のやることなのよ

    SNのギルは悪役なのでそれで合ってるんだけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:03:23

    ZEROとかでトッキーが自害させるつもりって知った時もキレずに笑うのは大物感ある(まあ裏切った奴に従う義理はないから切るけど)

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:03:29

    >>83

    漂白っていうか「悪役としてのギルガメッシュ」はSN(とZero)で描き切ったからじゃあ違う方面に舵切ってみるかってしたのがそれ以降だと思うんだよね

    SN3ルート中2ルートと完全には決着着かなかったとは言えZeroとで事実上3つのもの作品でラスボス張ったようなもんだしな

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:03:57

    神嫌い自称してるけど在り方とか神みたいだなとは思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:04:04

    「宇宙の真理と同一したかの如き英断も、
     酔っ払って前後不覚の時の悪政も、
     彼が行うのなら紛れもない王の裁定となる」

    CCCでのこれが結論、総括ではないかと。

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:04:15

    俺は悪くねぇ(誤用)
    ってはたから見ると正直ダサすぎる…

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:04:57

    まぁヤッパリ全部含めて面白いよこの金ぴか

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:05:12

    まあ基本が倫理観がなく、良くも悪くも好き勝手やる奴って感じ
    バビロニア人類救おうとしたり、SNでは人類を数減らそうとしたりと

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:05:19

    >>93

    それはCCCでも言及されてたな

    当人としては「三分の二が神なんだからそりゃ人間的じゃない決まってるだろ」(意訳)らしいけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:06:13

    悪役としてウザい奴だと思われたならそれはそれでSN内だけの描写としては役者として大成功だからな…
    それこそFateがヒットしてCCCとかの機会無ければ賢王要素もきのこの頭の中で死蔵してただろうし

  • 100124/03/30(土) 22:08:52

    すげぇ数の有識者が集まってる…
    スマホでちょっと出来るみたいだし今度やってみる

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:08:58

    >>93

    神と人のハイブリッドだから誰とも視点が違うのだろうなと思う

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:09:00

    言峰が捧げたから受け取る(子供の方は生きていても特に興味は無い。お前のもんじゃなくて子供自身のもんだととかは思わない)だからまあシンプル倫理観が違う案件というか…無いじゃなくて違う

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:10:48

    千里眼持ちの我様、マーリン、ソロモンで前者2人は混血だから人と価値観違うんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:11:22

    >>62

    まぁ単純に色々出来るタイプのキャラってのはあるけどメタ的に言うと初出が株の底値だからぶっちゃけそれと同じ様な事以外の事させればそれだけでもう何かしら株上げとか新たな一面とする事が出来るから書きやすいんだと思うよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:11:36

    SN単体でもルート次第で色が結構変わるからな

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:13:27

    人間の悪いところと神の価値観に神代出身という背景が我様を構成してる気がする

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:13:31

    >>105

    よもやがッしちゃったけどSNの中では一番きのこの言うギルのヒーロー性が出てたルートが意外にもHFなんだよな

    完全に善意から「さっさと死んどけよ〜」とか桜にアドバイスしたりしてるし

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:13:39

    カリスマもゲスも、正義も悪も、ヒーローもヒールも、主人公もラスボスも、シリアスもギャグも、最強もかませも、
    もうなにやっても矛盾にならず「まあギルガメッシュだし……」で思わせられる時点でもう勝ちっていうかこっちの負けっていうか。
    サーヴァントの設定抜きにしてもすごいキャラ性だと思うよホント

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:14:39

    >>107

    士郎たちがウルトラファインプレー決めたからなんとかなったけど悪い言い方すると死んだほうがマシではある桜

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:14:55

    >>86

    サーヴァントである限りは応えてくれるのが良いんだ

    受肉すると、ころっと変わるのがギルらしい気もするし

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:16:57

    いいキャラだけど、善い奴かと言われると微妙なキャラ

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:20:22

    一応FGOでもマーリンが
    ギルガメッシュは弱者を普通に切り捨てるって言ってなかったっけ
    殆どのウルク民が強いからいい王様に見えるだけで

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:23:19

    >>112

    イシュタルが言ってたな 

    まぁ実際のウルクは明らかに戦士とは思えない盲目の老婆でも迫害されたりするどころかアナにケーキ焼いたり出来る余裕もあってたから大分その言も色眼鏡な所あるけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:26:17

    >>113

    てかそれって確か「ギルガメッシュは弱者見捨ててるわよ」→最初からギルが民に自身で選ばせてましたーってオチじゃなかったっけ?

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:26:22

    子供から搾り取った魔力とか貰うなよって思ちゃってその後の子供に優しかったり寛容な描写見ると歪に感じてしまう

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:27:08

    >>100

    全年齢版は表現修正入ってるから過激な発言や描写は少しだけマイルドになってるぞ

    規制のせいで悲惨さが増す場面もふえてたりするけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:27:42

    >>115

    ミニブタを可愛いと思うけど豚肉料理出されたら普通に食うみたいな感じだと思われる

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:28:27

    正確には子供というより、子供が秘めている可能性が好きだから
    可能性がなくなっちゃった子供は対象外なんじゃないか

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:29:36

    なんというか古代の人間だからありとあらゆる性質が開放的な性格なのかなって

    王やる時は威厳全開、恋愛やる時は性癖全開、みたいな

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:30:33

    開放的っていうか、自分のする事に恥じる事など何一つ無いっていう性格だからな
    なので露出狂的な一面もある

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:31:44

    >>119

    古代人だからというより、神の血が混じってるからってのが大きい

    元々神の都合のいい人形として生み出された反動で、神にも人にも属さない裁定者として己の在り方を定めたのよね

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:31:55

    当時はエロゲだからこそ過激な表現があったんだろうけど、まあセイバーが我様の好みドンピシャだったのが悪い

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:35:16

    古代の人間だからっていうかそこはギルガメッシュだからと言うか
    エルキドゥが今まで見てきた生物にこれ程自我の強い物はいなかったと感じてたり、通常の魂100万人分とされたり、悪性情報まみれの月の裏にウン千年封印されて尚、爆睡してられたりするほどの圧倒的な自我を持っているのがギルガメッシュと言う男だから
    文字通り人類最古のジャイアニストなのよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:48:10

    好きなのも苦手なのも自分だったよね確かギルガメッシュって
    そこんとこイシュタルを同族嫌悪する理由になりそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:48:15

    >>88

    まぁ現代人からすればなんか古くせー時代にしょっぱい範囲収めただけの土人だから…

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:51:29

    >>115

    要は子供は親の所有物、奴隷はご主人の所有物みたいな話と思われる(現代倫理的にはアレだか時代が違えばそういう事はある)

    本人にとっては子供は無限の可能性なのと権利なんてねえよヒトかモノだとモノだよは多分矛盾していない

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:56:09

    SNは黒歴史ってギルが一番ネタにしやすいんだけど、エロゲかつ伝奇バトルものだった影響で全体的に殺伐してて、どのキャラも大概ヤバい言動してたっていうね

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:46

    エクステラでもセイバーにテンション上げ上げで話しかけてたし求婚しなくなってもセイバーへのノリは変わらないはず

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:11:42

    関係ないけど単一キャラの話題で短時間でこんだけわっと
    語れる人が集まるのやっぱ人気キャラなだけはあるなと感じる
    やっぱ出番多いからそれだけギルガメッシュと言うキャラクターに対して解像度高い人も多いのかしら

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:13:40

    >>127

    やたらとセクハラ発言する凛とかな

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:19:35

    キャスターに修正が掛からなかったのは物語の展開に影響が出るからなのか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:19:48

    性根はジャイアン、声はスネ夫、後ろの蔵はドラえもん、クラスはのび太で頭は出木杉、視聴者サービスは静香ちゃんよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:22:21

    >>15

    あれは泥じゃなくて消費社会がお気に召さなかったからとかなんとか言い訳をどっかで見た

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:22:51

    まあでもいうて古代の英雄だしな
    倫理観古代人ならしゃーない
    それ言い出したらメディアさんなんか趣味を実行に移してたし

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:27:36

    >>131

    >>134

    地上波でもセイバーのアナル開発しようとしてた奥様ちょっとロック過ぎるんですよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:28:56

    >>135

    ギリシャやし…

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:29:12

    >>129

    けど未だによく分からん事も多い奴ではある

    つーか出る度に新しい謎とか側面増やしてると言うか

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:30:43

    中世以前は貴族が民草をどう使おうが問題にならなかったとジルやエリちゃんが言ってるしギルだって戯れに奴隷を殺そうとしてたから昔の特権階級の倫理観は現代人とは別物なんだよな
    現代の特権階級は陰でこっそりと社会的に居なくなっても問題にならない孤児をきちんと金で買い取って遊ぶ慎ましやかな上品さがあるというのに

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:31:54

    最近fakeで神人比率が人間オンリーでもヤバいことが判明した人

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:35:13

    >>139

    まぁでもあの極端さは世界を滅ぼそうとする時もあれば救う時もあるギルに通ずる物があるかららしいと言えばらしい気もする

    それにしても違和感スゲェけどな!

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:36:10

    >>139

    もうちょっと情報が欲しいなアルターエゴ霊基に関しては

    推測でしか色々と語れないから

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:38:57

    >>68

    王もテラリンで電池になる苦しみは味わったから…

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:39:29

    「もし神の側に寄ってたら?」のifはよくファンの間でも言われてたけど完全な人間となったら?ってのはあんまり考えた事無かったからアルターエゴは虚を突かれた感覚だったな
    「神の力を持ちながら人の側に寄った」のが重要なんかねやっぱ

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:49:01

    神性捨てて「人になった」結果、「人らしい感情」がなくなって万能さやその機能だけが残った感じがね…

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:06:41

    でもHAの「死に物狂いで謳え、雑念」はまじでカッコイイ

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:32:05

    ギルはなんだかんだ男装の麗人系が好きって性癖はSNから一貫してるからキャラブレしてないと思ってるよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:33:03

    >>39

    筋が通ってないっていうのは正確ではない。

    ギルガメッシュは王なのだから、彼の行動はギルガメッシュが王として敷く法に他ならない。

    それを現代の倫理観や道徳の視点から見れば筋が通ってないように見えるが、それはそもそも前提が違う。


    まあSNの英雄王の行動は普通にキッショいけどな。

    ギルガメッシュは王で強大だが、現代の人間からすればその思想は傍迷惑でしかないから士郎らはギルガメッシュに立ち向かった訳だし。

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:38:38

    カッコイイ寄りのzeroでもセイバーにキモい迫り方してたら泥被っちゃったとかあるからな

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:44:39

    >>35

    聖杯の泥は酒だった!?

    三倍は持ってこい=もっと酒もってこい、っていう酔っ払いの定番挙動だった可能性

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:46:00

    >>35

    AUOの泥を3倍持ってこい!と

    酔っ払いの酔ってないからあと3杯は呑めるぞ!は

    だいたい同じと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:47:00

    場の雰囲気に酔ってた…ってコト!?

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:55:00

    まぁ言峰にもこう言われてるしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています