合従軍編とかいうキングダムのピーク

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:09:34

    最高に面白かったよね
    この絶望感よ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:11:35

    大物だった呂不韋すらもこの取り乱しようだからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:14:44

    将軍が集うシーン好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:21:14

    キョウカイいないのに飛信隊頑張りすぎやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:31:11

    李牧さんが真っ当にボスやれてた頃
    この後再登場さえ急がなければ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:34:45

    まぁ実際合従軍において李牧の失態ってほぼないんだよな…
    それでも責任を取るべき立場なのは変わらんが

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:38:23

    ・初日で謄に負けた臨武君&出るべきではない場面で一騎打ちを受けて敗北した汗明
    ・王翦にビビって動けなくなったオルド

    この3人がやらかしすぎなんよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:41:15

    なんかこう、はじめの一歩でいう鷹村対ホークみたいなポジション

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:36:53

    >>6

    戦犯はほぼ楚だからな

    李牧はその失態を帳消しにしようとしたのに最後の最後だけ失敗したから戦犯扱いされてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:42:15

    >>8

    一歩VS沢村も兼ねてる

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:52:01

    >>7

    まあオルドは元々搦め手側だし、正面から崩せたら陽動お疲れ様ですむ位置だったから…

    正面?楚はやらかすし韓は総大将討ち取られるし趙は軽く数万犠牲にして動かないしで混戦だよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:04:02

    面白かったけどここがピークかどうかは終わるまで分からんな
    今ってストーリー全体の何割位書けてるんだろうか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:05:40

    >>8

    汗明VS蒙武はそんな感じだったよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:08:09

    >>12

    少なくとも現状戦の面白さだったらピークと言ってなんの支障もないと思うんだ。これ以降のあれこれ見てると

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:10:26

    王自らが前線に出るという作中トップのヤベー事態

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:15:55

    >>14

    同感ではあるけど、これを超える展開が見たくて今でも見てるから期待はしちゃうんだよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:17:39

    呉鳳明という地味な見た目しているのに出てくると毎回とんでもないことしてくるエンターティナー

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:45:05

    >>17

    お前は建築家になれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:58:09

    >>14

    この調子だと最初の国落ちるのいつになるだろうな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:04:08

    >>17

    正直李牧より呉鳳明のほうが強そう

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:05:21

    >>19

    滅んだのは原家のみ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:05:51

    >>19

    心配せんでも今やってる番吾の戦いが終わったらその2年後に韓が落ちるから割とすぐだよ

    その間に大きな戦争もないから政治パートがあるだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:10:42

    韓の戦いはそこそこじっくりやりそうね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:12:52

    >>22

    それで済むんなら5年ぐらい前に完結してそうだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています