私はこれでも暇でね 適当に選んだアイアムアヒーローを1巻だけ読んでみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:48:50

    その結果 ワシには合わないことがわかった。
    主人公が怪物から逃げて自分を鼓舞するだけの漫画だったんだよねすごくない?主人公に魅力がないと思ってんだ。
    この漫画が面白いと思ってる人はどこら辺がヒャハハハ!こいつ面白いでぇ!なのか教えてくれよ。そこら辺考慮して読み返す予定だから教えてくれよ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:49:51

    ない…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:50:06

    無いんだよね酷くない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:52:30

    面白くないと思うなら読まなくていいと思われるが…
    ちなみにワシは面白く感じてもラストは微妙なオチだからオススメしないし
    邦画にしては作り込まれてる実写映画版見て満足するのがいいと思ってるらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:55:35

    1巻のノリが延々続くと思って差し支えないから合わなかったら読み進めるのはお勧めしないのん
    少なくとも英雄は覚醒してショットガン乱射して登場人物救いまくる本物のヒーローになるっ
    みたいな展開はないっスね忌憚のない感想って奴っス

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:57:11

    >>4

    「あれっこの伏線とかその伏線とかあの伏線は?」みたいな疑問・ラッシュになるんだよね、ひどくない?

    でもいつかアイアムアヒーロー2と題して続編が始まるのを期待している…それがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:58:52

    淡々とゾンビ・ラッシュと終末世界感を楽しむ漫画じゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:59:05

    すげえ……ここまで面白そうと思える要素がまるで挙がらないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:59:56

    あの空気感だけで延々とやってるのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:00:32

    ただの英雄がなんとか生き延びていくという話しでしかないんだ
    英雄(ヒーロー)は別にいるんだ悔しいだろうが仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:00:52

    >>8逆じゃないスかね

    ここまでで面白く無いと思う人は読まなくてもいい作品だと思うっス

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:16

    >>8

    今やってるアンダーニンジャもそうッスけどこの作者の独特の空気感を面白がって惰性で読める読者以外は不要ッて感じスね忌無意

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:18

    何が面白いかわからないのは俺なんだよね。
    もしかしたら何をやってもうまくいかない人間を嘲笑うための漫画なのかもしれないね。

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:49

    ゾンビ物やってる時期はまだ雰囲気が好きになれば面白いですよ
    一番アレなのはやっぱり普通に喋るゾンビとか合体ゾンビが出現した辺りから急速的に詰まらなくなる事なんや

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:03:22

    >>14

    ウム…正直後半はZQNの謎の種明かしだけ目的に読んでたんだなァ…


    まっそんのものはありましぇーんされたんだけどねっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:06:00

    最後まで読んだ感想がなんじゃあこの話はだったんだよね
    まあ途中でおもしれーよな部分もめちゃくちゃあったからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:06:32

    実写映画は本当に美味しい所だけ摘まんでたから彼方をお勧めしますよ
    漫画の方はゾンビ化した女の子が好きになれれば見ても良いと思いますよ…割とね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:08:25

    本当にどうして面白いのかわからないレベルでダラダラやって最後の最後にゾンビ化の理由が明かされてもくだらなすぎてもう散体しろって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:16:50

    なんというか後半も最終話の雰囲気だけは好きなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:17:59

    >>19

    しかし…結局は本質的に成長しなかったから1人で生きる!エンド、あれは逆張りもいいところなのです…

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:18:51

    一巻読んでも合わない漫画なら根本的に合わないから読んでもらおうとも思っていない

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:19:07

    スレモブはデビデビの方が合いそうっスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:20:14

    >>20あれは一人で生きざるを得ない状況でも諦めず生きてるわけだから成長しなかったは違うんじゃないスか?

    以前は篭ってただけだが最後はそうじゃないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:20:23

    お前ビッグ・スピリッツ・コミック舐めてたな 連載作品はどれも似たような面白くなりそうなのに低空飛行のままとか唐突に猿展開や第三の人格・朴展開し始める超危険漫画雑誌だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:20:34

    ちなみにこれからどんどんつまらなくなってくッス

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:22:15

    結論がワシ如きがあれだけボボパンしまくれてハッピーハッピーだったやんケなのには好感が持て…ん?いや持てるのかなこれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:26:08

    ゾキュンの正体も教えない、英雄がクズハゲのまま一人で生きていくとかそんなんアリ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:33:28

    >>26

    比呂美ちゃんの処女を奪ってボボパンできたのは羨ましいを超えた羨ましい

    彼氏の小栗くん差し置いてのおじさん主人公とのSEXは麻薬ですね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:34:16

    まぁ気にしないで龍継ぐ除いたタフよりは面白いですから

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:43:04

    古きガロ系のリブート漫画だと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています