ククク…X-MENは差別問題、メロドラマ、ブロマンス、、スペースオペラ、学園物、怪獣物

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:57:00

    歴史物、国際色豊かなキャラ、能力バトル、冒険物、ホラー、ファンタジー、サイコスリラー、タイムトラベル、ギャグが詰まった完全アメコミだァ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:58:16

    欲張りすぎなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:58:40

    読むサプリって言われる位色んなことできるからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:59:12

    >>2

    人気ありすぎたからマジでなんでもやらされた

    それが全盛期X-MENです

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:59:52

    アメコミはルール無用だけどX-MENはアニメ見るとマジでなんでもやっててビビるしとっ散らかり感がないのが凄いんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:00:14

    というよりアメコミ全体がそんな感じなんだよね? 猿くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:30

    こんなムチャクチャな闇鍋もなんとなく面白くしたアニメ版…あなたは神だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:41

    小さくは下半身だらしのない三角関係から大きいと覇権を唱える宇宙帝国の趨勢まで出張するそれがこいつらですわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:56

    他は何となく察しがつくけど“X-MENでギャグ”ってどんな話があったのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:02:38

    >>6

    アメコミ全体のユニバース的には闇鍋なんだけどアベンジャーズとか他チーム作品はここまでなんでもアリではないからやはりX-MEN特有なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:03:11

    >>9

    ムフフ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:03:37

    サイクロプスと子供を作ったジーンがクローンっていう展開も原作でやったってネタじゃなかったんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:04:18

    サイコホラー要素はどちらかというとニューミュータンツじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:04:27
  • 15二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:05:04

    サイクロップスとウルヴァリンはいくらでも弄っていい事になっているんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:05:19

    >>12

    X-MEN97の3話…すげえ

    インフェルノをギュッと凝縮してるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:06:25

    >>15

    あいつらの家族恋人関係で生まれた歪み多すぎるやろうがあーっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:06:32

    >>10

    バットマンも何でもありだけどサイコサスペンス路線が有名なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:06:41

    マネモブさん
    ワシはヒロイックなX-MENも好きやけど
    モリソン期の特殊捜査チームみたいになってるX-MENも好きなんです

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:08:06

    よく考えたらダークフェニックスもかなりコズミックホラーな話だからね
    映画の話はするな
    マジでするな
    アニメ版ならいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:08:17

    >>10

    しゃあけどアベンジャーズも学園モノに手を出したり、"紀元前"100万年前にアベンジャーズがあったというアメコミ展開を出してきたんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:09:21

    >>21

    でもね俺このゴーストライダー狂おしいほど好きなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:09:25

    近年の架空国家の興亡記や人類との支配種争いもやったりとX-MENは麻薬ですね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:10:34

    うーんどの展開も本当に面白いから仕方がない
    ワシはウェポンXが好きなんや

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:11:13

    エックスメン…聞いています
    闇落ちや死亡も経て人類の上位種と言っていいほどに成り上がりを見せたと

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:11:51

    アベンジャーズはメンバーが流動的だからね
    X-MENも時期によってメンバーは違うけど結構定番キャラとかもいるからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:12:19

    伊達にスパイダーマンと一緒にマーベルを支えてないんだなァ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:12:37

    悪堕ちサイクロップス死亡!からの展開がどうなったのか気になっているのが俺なんだよね
    ネットに転がってる日本語の情報だとそれ以上がわかんねぇんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:13:14

    >>28

    読まんかいっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:13:30

    >>28

    未読蛆虫は去れ!読め!

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:13:47

    邪神や宇宙怪獣と正面からやらされることもあるから瞬間的にアホほど強化されたりすることもしばしばなんだ本人たちも慣れてそうなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:14:30

    >>17

    ジーンがオメガ級としても規格外過ぎるから仕方ないんだ

    クローンやらなんやらで幾らでも話を作れるから仕方ない

    フェニックスにもすかれているしな(ヌッ)

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:15:16

    X-MEN関連タイトルだとXSTATIXがギャグ満載かつセレブ風刺とカネの為にヒーローやる奴らの悲哀を感じてスキなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:16:43

    まぁ自分で読めよって気持ちは分かるけど原語でマーベル全部把握するのは金も時間も大変だからね
    ズルしたくなるのは仕方ない本当に仕方ない 
    それこそページ翻訳しながらアメリカのレビュアー探すのが良いと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:16:48

    人類を打ち負かして地球の支配種となった後センチネルの子孫に滅ぼされる未来が待ってたミュータントに哀しき未来…

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:16:56

    >>28

    結局復活して昔の人間とミュータントの平和を信じるヒーローに回帰したんだ

    もちろんめちゃくちゃ良いヤツ

    ハゲが全ミュータントの国家を作って四年ぐらい味方も悪役も共存してたんだよね 

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:17:30

    >>34

    マーベルアンリミテッドなら月1000円で全タイトルいけるやん…

    英語はGoogleカメラでええやん

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:19:09

    >>37

    すみません 初心者の方にそこまで熱心に薦めるほど馬鹿でもないんです

    しかも15ドルは円安で今はめちゃくちゃ高けーよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:19:22

    X-MEN 97が面白すぎて旧作アニメも見たんだけどもしかして名作なタイプ?
    作画は流石に良くないけど脚本おもしれーよ
    ビーストが人間に恋する話がスキなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:19:46

    薄汚いミュータントは去れ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:20:47

    クラコア…すげえ
    案の定滅びたし
    でも面白かったし…

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:22:46

    サイクとジーンの遺伝子をまぜまぜして強いガキを産ませる
    これはもうSEX以上の快楽だッ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:22:54

    短い間とはいえみんな大手を振って自分がミュータントであることを誇れてそうだったしなんでもいいですよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:24:41

    アメコミで、しかもクラコアXメンを読んでる人がいるのか怪しくて自演を疑ってるのは俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:25:29

    マーベル…俺はもうミュータント差別に疲れた…
    クラコアを続投してくれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:26:09

    >>44

    しかし…クラコア期の邦訳は近年のアメコミ邦訳内ではなかなか売れた方だからおかしくはないのです

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:26:11

    ウルヴァリンやビーストも苦しかったと思うよ
    他所との交流も多い都合上ちょくちょく板ばさみになるんだからね

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:28:04

    マグニートー、アポカリプス、シニスター、フェニックス、モジョー、オンスロート、センチネル、ミスティーク…魅力的なヴィラン達がX-MENを支える…

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:29:36

    おもしれーけど確かにあーっもっと新国家樹立以降を邦訳してくれーっとは思うのね

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:32:00

    クラコアは明らかに味方にしちゃいけない奴ら(シニスターとカサンドラ)がいるのはルールで禁止スよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:32:22

    あと副本語翻訳だと副読本とかで解説あるから次読む本とか読むとより楽しめる本とか分かるんだよね
    文化的背景とかもあるしな(ヌッ)

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:35:56

    そろそろサマーズ家の新しい人物が生えてくるかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 08:46:25

    アメコミは闇鍋ですね…

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:12:07

    ケーブルが少年キャラになってるのは正直あるべき展開だけど今更すぎて素直に乗りにくいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています