みんなの好きな劇場版ポケモン教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:46:32

    こういう感じのスレポケモンで見たことないなと思ったので建てました。
    因みに自分の好きなポケモン映画はスレ画の通りみんなの物語が好きです。
    名前の通りサトシやオリキャラ達の奮闘や成長がとても心にきた。
    確かにあの映画はゼラオラの存在感薄いしサトシの顔女の子みたいだけどそれでも好き。
    あと主題歌も最高

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:47:58

    古参なのでミュウツーの逆襲か波動の勇者が好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:48:53

    ミュウツーの逆襲
    サトシが石化するの衝撃すぎたけど滅茶苦茶良かった
    サトシがピカチュウのために飛び込んでくのとポケモンたちを引き連れて穴から現れる所が個人的ハイライトです

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:51:32

    劇場で見たラティ映画の水上レースとカノン探すシーンが忘れられない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:51:32

    破壊の繭とディアンシー好き
    ディアンシーとセレナとユリーカがデパートで楽しんでるシーンがとても可愛い

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:52:56

    波導の勇者ルカリオ
    ラストのアーロン様の真実に号泣した

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:52:59

    波動の勇者ルカリオ好きー!
    エンディングのチョコレートのシーンが特に好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:53:10

    ココ…
    王道オブ王道で好き…

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:53:16

    裂空の訪問者デオキシス
    足止めとか逃げながら戦うのが好きなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:56:54

    みん物良いよねわかる好き

    ボルケニオンとマギアナの関係が大大大好きなのでボルケニオンと機巧のマギアナ好き好き大好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:59:14

    >>9

    ピカチュウたちがポンポン持って踊るEDの主題歌がずーっと記憶に残ってて、思い出すたびに泣きそうになる…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:59:49

    >>10

    最近見直したら二体の関係にブッ刺されたので握手

    あと街とか登場人物がオシャレで好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:00:40

    >>8

    最後ココがココとして旅立つの良いよね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:20:07

    異種間友情ものが好きなので裂空の訪問者推し
    トオイが落ちていくプラマイを抱きしめるところいいよね
    デオキシスたちがレックウザを守るところも好き
    メタグロスがポンポンを持って踊っているところが見れる無二の映画でもある

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 02:33:21

    ミュウツーは殿堂入りとして水の都の護り神がビジュアルすげー綺麗で好き
    キッズステーションだかカートゥーンネットワークだかで夏休みのとある1日に鬼リピしてて嫌でも覚えてるって言うのもあるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 03:14:21

    結晶塔の帝王
    人間どころかポケモンですらない、アンノーンに造られたエンテイが好きなんだ
    歪だがミイの父親であろうとするのが

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 03:36:24

    裂空の訪問者好き
    誰も悪くないから観た後すごく爽やかな気分になる

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 07:44:17

    七夜の願い星
    ジラーチ好き。多分今見たらすぐ泣きそう…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 07:47:28

    結晶塔の帝王エンテイ
    ストーリーもいいが、サトシ達の手持ちがほぼ全員登場してバトルするのが総力戦感あって好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 08:21:39

    >>18

    これの主題歌未だに聞くほど好き

    メタグラードンがトラウマ級に怖いけどそれも含めて好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 08:28:23

    同時上映ならおどるポケモンひみつ基地が好き
    絶対に踊りたくないキモリが必死に抵抗してる姿が可愛くて好き
    最終的に抗えなくてニッコニコで踊っちゃうところも好き
    ポルカ・オ・ドルカ聴くと今でも楽しくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 08:42:58

    光輪の超魔神フーパかな。
    xyの神作画も相まって伝説の大怪獣バトルがとても面白い。
    もっと大怪獣バトルとかやってもいいと思うんだけど...この映画以降そういうのないし。
    あとレジギガスの鳴き声ってこれが元なんだね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:06:06

    ミュウと波導の勇者ルカリオでアーロン様とルカリオに沼って、ギラティナと氷空の花束シェイミでゼロとムゲンに沼った

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:09:05

    セレビィ時を超えた遭遇が出てないだと
    映画館は子どもすぎて行けてないけど、地上波放送で見てビデオ録画して何度も見て大人になってからDVD買った程に好き
    湖できのみあげようとするシーンがしんどすぎて好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:09:37

    キミにきめた
    この旅メンバーも好きだし、ヒトカゲがリザード/リザードンに進化してもサトシと仲が良かったのも新鮮だったな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:13:28

    みんなの物語はリサを始めゲストキャラ達の描写や成長が印象的で良かったな。てか映画の中身を見たらポスターに市長も入れてあげてほしいってなった

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 09:34:22

    結晶塔の帝王エンテイ
    久しぶりに見たらギャン泣きしたわ
    造られた存在でもエンテイは父親を全うしようとしたし、ハナコママのそりゃ息子が心配だよなあっていうのも
    あとアンノーンが集まったらヤバイのがよく分かった、あんなん伝説だろ。確かアニメでも数匹でヤバイ事態おこしてたよなアンノーン

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 10:15:09

    みんなの物語はルギアがほんとちょっとしか出てこないのが伝説の存在って感じがして好きだった記憶があるな

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:14:06

    セレビィは檻からこわごわ出てきたバンギラスがダークボール使われて凶暴化するところがポケモンハンター、悪いやつだぜって感じで好き
    あとED曲一番好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:26:40

    裂空の訪問者は何回も見てるなー
    閉鎖された未来都市をポケモンと人間で切り抜けるってのがドキドキするし、エンドロールの出会った仲間が次々下車していく切なさが好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:08:39

    ディアルガVSパルキアVSダークライ好きやで
    ネタ的にも

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:05:21

    キミにきめたのEDでオラシオンの曲を背景に今までの旅の仲間が次々映る部分
    自分でもわけわからんくらい泣いた

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:30:41

    モンスターボールのない時代のポケモンと人の関係をずっと妄想してたからアルセウスかな
    ネタにされがちだけどヒードランが普通に手持ちなのが好き
    現代だと伝説が語られるポケモンにも普通に人と交流してた時期があるんだなって

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:42:06

    みんなの物語はトリトくんが本当に好きだわ
    ポケモン映画って刺さるゲストキャラを定期的にお出ししてくるから油断ならない…その映画限りの出番なのが辛いところ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:46:39

    ダークライさん

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:28:44

    ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
    水が綺麗だよね
    こう、夏!!って感じがする
    マナフィとハルカのお別れはジンと来る

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:32:22

    最後の「風といっしょに」も含めてやっぱミュ逆が最高傑作かなぁ…
    反差別、反競争主義を標榜し、また当時151匹だったポケモンの中で(人間が勝手に決めた)戦闘に不向きなポケモンもいるけどそういうポケモンに存在価値はあるのか?と見る人に問いかけている気がする
    最後のカスミの「いるんだからいるんでしょ」がこの映画の答えでもあり
    どうして自分は生きているんだろう?生きる意味とは?と悩んだ時に見る映画
    見る抗うつ剤でもある

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:50:48

    丁度「キミにきめた」と「みんなの物語」を見た自分にはタイムリーな話題だな
    それぞれピカチュウが喋る所とヒスイのお婆さんの過去とブルーの幻影が現れる所で泣いた

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:29:55

    ルギア爆誕
    当たり前に命懸けで世界を救おうとするサトシをサトシのママが世界を救う為にサトシ自身に何かあったらどうするの?!って怒るところが大人になってから見るとわかる…ってなる
    子供の時は当たり前に危険な場所にも冒険していくサトシを自分も一緒に冒険してるような気持ちでワクワクと見てたんだけど、大人になるとなんで子供ばかりこんな大変な目に…みたいな心配が出てきちゃってハラハラすることが多かったしそれに言及するような作品って当時少なかった(当社比)から印象に残ってる
    あとロケット団が協力してくれるのも好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:44:36

    ルギア
    ロケット団活躍してすごくよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています