SAKAMOTO DAYSについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:48:18

    この前なんとなくで読んで見たら想像以上に面白かった
    なんか安西先生みたいだな〜とか陳腐なギャグ漫画かな〜(邪推)とかしてたけど
    ちゃんと面白いしカッコいいし緩めるところしっかり緩めてて読みやすいし面白かった

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:49:47

    電車から突き飛ばされて反対の線の電車逆走して戻るのカッコよくて好き

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:50:07

    夫婦で豪華客船に乗る回好き
    THEサカモトデイズって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:50:46

    いい意味で構図や1シーンとか絵の方に作品を寄せてる作品だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:51:21

    他が割とマトモなだけにサカモトさん強すぎて毎回笑ってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:57:08

    ジャンプラでキャンペーン中
    もっと伸びてー

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:00:58

    動じないおばちゃんズ好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:01:58

    >>4

    見せたいシーンを考えてから描いてる感じだよね

    輪ゴムで戦うとか観覧車のシーンとか

    普通に殴り合って勝ったじゃなく、アイディアもりもりのアクションで魅せていってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:09:46

    絵も安定してるし構図も分かりやすい
    シンが安定のツッコミ役で好き
    でも願わくば家族との普通の日常的なものを一話使ってほしい

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:11:02

    これジャンルは何?アクション?ギャグ?
    少し気になってたから知りたい。

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:15:28

    >>10

    日常要素多めのバトルアクションって感じかな

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:15:43

    結構ミーハーなシンくんかわいいね

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 23:01:27

    >>12

    シンは最初に過去を提示してくれて良かった

    以外と重い過去だったから後に出れば出るほど設定盛られてそうで怖い

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 23:14:53

    たぶん銀魂の神楽っぽい娘が出る話までは読んでたけどそこから追うのやめて
    たまたまパラパラめくってた時に電車の連結部でバトルしてるのを見て度肝抜かれた
    それからまた追いかけ始めた

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 23:16:12

    次にくる漫画というか次の次に来ると思う

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:11:22

    >>14

    あそこ良いよね

    あんなに電車を広く使う(空間的に)って思わなかった

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:18:18

    >>16

    電車といえば連結部分でタコ殴りにしてる間アナウンスが流れる見開きがセンスあって好き

    あれでこの漫画一気に好きになった

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:19:55

    観覧車見開きからの一般肘打ちババアで読み始めた

  • 19二次元好きの匿名21/09/05(日) 09:36:21

    あの街の一般住民の肝の据わり方好き
    アクションシーンにそっと華を添えてる

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 09:39:42

    構図やアクションシーンは面白いけどキャラが薄いよくある打ち切りパターンだと思ってたけど見る目がなかったわ
    今でもそう思ってるけど短所を長所でねじ伏せちゃったね…

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 09:41:39

    >>20

    おれおま

    打ち切りタイプと思ってスルーしてて読んで見たらハマった

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 09:42:46

    作者の刀のお爺さんの読み切りと複製されるロッカーの読み切り凄い好き。

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:40:09
    骸区 - 鈴木祐斗 | 少年ジャンプ+殺害事件が多発する街・ガラ区。ヤクザの抗争に巻き込まれた青年が空き地で目にしたのは、日本刀を持って眠る老人だった。編集部注目の才能、堂々登場。shonenjumpplus.com

    これの作者さんのデビュー作だったのか!

    ジャンプラ読み切りの中でも印象に残ってたから覚えてるわ!

    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156687311993/embed

    あとこれか

    てか二作目が世にも奇妙でドラマ化って凄い経歴だな...

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:14:10

    何話か忘れたけどどっかから格段に面白くなったような気がする

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:26:12

    見開きや大ゴマでインパクトのあるシーンをドカーンと出すのは、新規読者の獲得にも役立つんだよね
    かくいう私もDreamsの生田のバットが粉々になるシーンから読み始めたクチでね
    電子版だと丸ごと飛ばして目に入らない人も多いのかなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 06:30:36

    女の子のかき分けがあまり出来ないって感じがする
    でも誰が誰だか分からなくはない不思議

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:13:05

    今週の感想言っていいのかな?
    ウータンしれっと働いてて笑ってしまったよ
    ちゃんと接客できるし

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:17:20

    観覧車の見開きドン!はマジで震えるくらいかっこよかったわ
    アクション描くの上手いよね

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:31:15

    スナイパー回も良かったよな
    このページ流れるように読めて好き

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:34:53

    >>10

    >>11

    ギャグもアルアルヨ

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:37:13

    >>27

    ちゃっかり給料も貰ってたしな

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 01:40:04

    >>29

    本当に構図も良いし一人一人が分かりやすい

    奥行きがキチンとあるよね


    それはそうとこの人の描く敵側の女の人はどれも巨女っぽくて魅力的だよね

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:46:23

    父親が主人公って珍しいよね

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:48:23

    太ってるときのデザインがいい。あの伸びた顎が特に。
    二重顎だったらここまでの人気はなかったと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:51:57

    安定感ある
    話に特別なものは無いけどバトルシーンのコマ割り講座アイディアはぶっちぎってる
    他の事が気にならないくらいパワーがある

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 20:09:49

    キャラの立て方が上手いと思う
    オーダーもまだ全然出てきて無いのに味がある。

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 20:12:38

    >>27

    あの辺のさりげない違和感でクスっとさせるのはこの作品の上手さだよね

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 06:20:58

    坂本主人公なのに陰が薄いけど、もう父親ってだけでそういうものだって思わせるの上手いと思う
    葵賛と絡むと感情ない訳じゃないって分かるし

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 06:41:53

    正直どんでん会に乗り込む辺りまでは有名な観覧車も含めてこのマンガもうダメか…と思ってたけどババアとサバゲーで見直したわ
    そして電車回でこの漫画の読み方をようやく理解できた、電車の後に観覧車読むと楽しめたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています