- 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:46:53
- 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:47:41
- 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:48:10
マッシュルを超える漫画として期待されていたあの漫画の事を…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:48:12
内容が面白い…
- 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:48:14
アンデラとマッシュルを比べれば分かりやすいッス
- 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:48:47
テンポ…
- 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:49:01
メス豚受け…
- 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:49:17
あとギャグアニメは再生数やレビューで高評価でも売上は伸びにくいッスね
代わりに原作の売上は上がる傾向にあるッス - 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:49:24
出来が悪くても原作って面白いのでは?と思わせるケースもあるので中々難しいとこっスね
- 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:49:50
元がダメだといくら作画や曲や宣伝が良くても原作は伸びないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:50:08
内容はもちろんOPやEDも重要だと思うッス
- 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:50:23
新規が入ったかどうかと考えられる
原作ファンしか見ないアニメは売上が伸びないこれは差別じゃない当然だ - 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:50:34
- 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:51:00
そんなもんがはっきり分かったら制作側も困らないと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:51:07
- 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:51:33
円盤で規制解除ッ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:51:34
tiktok特需があるかどうかですね
アホが踊りやすいなら少なくとも壇上には上がるんだ - 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:52:43
まぁ間違いなく一般受けはしないッスね
- 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:53:29
なんだかんだでビジュアルは原作知らない人を引き込むためにめちゃくちゃ重要じゃねえかと思ってんだ
勿論継続して楽しませるには内容も必要なんだけどね - 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:55:36
しかし…その原作も10巻超えの中でロボコにしか勝てない状態なのです
- 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:55:50
よくこれは上手いこと宣伝したからたまたま売れただけだみたいなやっかみしてくるのがたまにいるけど宣伝程度で売れるならもっと伸びる作品出てくるはずなんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:56:03
同時期のアニメのラインナップ…
デラも100カノも激戦区を超えた激戦区の秋アニメじゃなければもうちょっと伸びてたと思うんだよね - 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:56:26
テンポと構成…
しっかり山場を作って作画開放して話題性が欲しいッスね - 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:56:28
- 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:57:06
アンデラ以前にサム8が証明しとるやろが あーっ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:58:36
流石に踊れるかどうかみたいなのはマッシュルくらいしか例ないけどアニメの切り抜きをTikTokで拡散するみたいなのは最近の人気アニメは実際大体やってるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:59:23
待てよ、お隣の天使様は作画はアレだったけど8巻で100万部だったのがアニメ後に出た8.5巻で200万部突破したんだぜ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:00:34
トリコサム8ヒロアカアンデラのおかげでゴリ押しだけでは売れないのが広まったのはいい傾向だと思うのん
- 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:01:58
やっぱキャラデザのとっつきやすさだと思うんだよね
ブルロも東リベも五等分もアニメの出来は良くないけどめちゃくちゃ売れたんだ - 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:03:01
- 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:03:59
話題になるかならないか…
原作ファンが満足するだけじゃダメなんです顧客を増やすためにはバズらなきゃだめなんです - 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:04:02
売れるってことは誰でもわかりやすい作品ってことやん
けど逆に難解な単語やストーリーでも勢いでいけば人を引き寄せられると思うよ…多分
エヴァがそんな感じだったからね - 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:04:42
アニメだけ見て楽しめるかどうかだと思うのは俺なんだよね 原作未読者がついてけないTVアニメ化は退場!
- 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:05:03
- 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:06:37
- 36二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:07:50
- 37二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:09:01
- 38二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:11:34
- 39二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:11:39
結局のところ元が売れてないとダメなんじゃないスか?
- 40二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:12:10
ウム… アニメが増えすぎた昨今だとある程度原作ファンと言う客層が見込めることが確定している人気作品に予算を使った方がリスクは減るんだなァ
- 41二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:12:41
- 42二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:13:08
- 43二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:14:25
- 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:14:49
売れる漫画はねえ……愛されてるんですよ(重版出来より)
待てよ、売れる漫画は愛されてるというだけで愛されてれば売れるというわけではないんだぜ - 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:15:01
- 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:15:53
- 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:16:06
やっぱり作品単体だけに原因を見出そうとするのは無理があるよねパパ
- 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:16:25
- 49二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:16:37
- 50二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:17:22
メスブタ受けもオスブタ受けもどっちも良くないと売れませんよ
- 51二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:17:24
キャラがウケるかどうか…
- 52二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:17:32
- 53二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:17:43
ブルーロックもアニメでめちゃくちゃ人気伸びたしやっぱ強いっスねメスブタの購買力
- 54二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:17:46
原作に忠実な作品ってエロ系と余程の作りの上手い作品以外は言うほど売れないと思ってるのが俺なんだよね
原作買えばいいだけだしな(ヌッ) - 55二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:19:30
- 56二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:20:27
- 57二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:20:28
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:20:35
ウム… バズるかどうかに大きく関わるOP曲も勿論大事とはいえ、ヌルヌル動く作画も声優の迫真の演技も当たり前のように求められてるんだなァ
- 59二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:22:02
OPでバズったから売れたって言うけどそういう作品は原作からして売れてるんスよね
推しの子だってアニメ化前でも450万部売れていたんだァ - 60二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:22:04
- 61二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:23:30
鬼滅はシンプルなストーリー、好感の持てる主人公、アホほど動く作画を揃えたコンプリートアニメだからね
老若男女が楽しめるのさ! - 62二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:24:03
お言葉ですが万人受けするタイプじゃありませんよ
- 63二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:25:49
最初からアホみたいに流行るとは思って無かったけどここまで低空飛行だと悲しくなるのん
- 64二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:30:15
- 65二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:33:52
エヴァって普通に王道近いロボアニメとして人気出たのが終盤へ進むにつれて猿展開かましたから伝説になったアニメだと思ってたのん
- 66二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:33:57
コロナ禍の鬼滅と同時期の作品を教えてくれよ
- 67二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:37:35
- 68二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:44:15
人気作品になるにはね
金のかかったクオリティが高いアニメ化が必須と言われるけどね
ジョジョなんか低予算で誰も期待してなかったけど大成功したの - 69二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:44:41
そもそも今期って何が売れてるのか教えてくれよ
話題だけならマッシュルとかダンジョン飯とかまほあことか聞くけど数字を見たことないんだァ - 70二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:47:46
- 71二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:50:23
テンポのよさ=神
アニメを成功させるには視聴者が飽きない工夫が必要なんや - 72二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:50:51
売れる人気作品になるにもある程度の地力は必要なんだ
地力が無い作品がいくら良アニメ化したところで箸にも棒にもかからないんだ - 73二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:18:45
この中だと鬼滅以外で話題になったのってmixとかワンパンマンくらいっスか?
- 74二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:06:04
けいおん原作のどの辺に地力があったのか教えてくれよ
- 75二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:08:50
鬼滅やスパイファミリー、フリーレン見るにファミリー受けが良いのは強いと考えられる
- 76二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:22:12
広報、作画、主題歌がアニメの売り上げを支える…ある意味金の力だ、内容は二の次なんだよね、酷くない?
- 77二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:23:02
チェンソーマン…
- 78二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:24:51
- 79二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:26:31
フリーレンは売れ始めたタイミング考えると
アニメの内容というよりはアニメ開始に合わせて宣伝しまくったからだと思ってんだ
マジで日テレが一日中フリーレンだった時期あるんだよね - 80二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:09:12
- 81二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:11:48
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:37:23
割と真面目にメスブタ受けが全てだと思うんだよね
漫画とか特にそう思うのん - 83二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:06:56
- 84二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:08:45
フリーレン放映前はこんなに宣伝してコケたら徹底的に愚弄してやりますよクククって気持ちを抑えきれてない奴を結構見かけたんだァ
- 85二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:23:59
原作の売上がないとアニメ主題歌に力を入れたりできないんだ
これは差別ではない差異だ - 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:45:32
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:01:59
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:29:44
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:29:57
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:32:04
- 91二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:35:25
東リべは実写で興味持った層が購入しているって話を聞いたことあるっスね
他ニ作品もアニメが微妙でも話が面白かったりメスブタに受けたから売れたんじゃねえかと思うのが俺なんだよね 男性読者だけじゃそこまで売れないと思うのが…俺なんだ
- 92二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:38:24
嘘か真か知らないがアニメを途中で切って原作を買う層が多いという視聴者もいる
- 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:42:51
ジョジョ…すげぇ
低予算でビジュアルも人を選ぶのに大成功したし - 94二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 06:15:48
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:30:48
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:40:14
同じアンデラファンに言うのも酷だが
東リベもブルロもヤンキーとサッカーていう慣れ親まれた題材に加え、東リベはタイムリープ
ブルロは作者お得意のデスゲームと
新鮮さも上手く加えて秀逸なキャラにここまではおもしれーよのレベルもアンデラと比べて高いからアニメ化前から普通に売れてたんや
だからアニメ化で跳ねる地盤は合ったけど
アンデラはクソみたいな何の役にも立たないめくら賞を誇ってなんの努力もしてこなかったから普通に売れなかったんや
これは差別ではない 努力の違いだ - 97二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:44:45
- 98二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:47:25
ランゲージを早く倒しに行きやがれ!
- 99二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:54:16
何の物語か一瞬でわかるってのは今の時代大事っスよね
なろうのクソ長タイトルに文句言われつつも廃れないのがエビデンスなのん - 100二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:52:14
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:55:19
- 102二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:41:30
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:51:19
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 04:40:14
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:46:27
そもそも原作の絵柄も強く確実な人気を打ち立て済みかつOVAもコアなファンがいるジョジョで周年記念で盛り上がってる時期にキャッチーかつネタにしやすいOPとファンが楽しめる要素がちゃんとあったので当然の結果と思われる
アニメ化以降の版権キャラデザで今までろくにグッズも無かったキャラでもぬいぐるみとか出るようになったのん
- 106二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:43:03
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 04:21:21
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:14:28
このレスは削除されています