制限のない転移魔法はこうなるという例

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:51:04

    片目デバフあっても馬鹿みたいな火力してる

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:54:29

    防御無視で回避もできるし脳と岩入れ替えと言う即死も使えるぶっ壊れ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:55:38

    制限普通に無かったか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:56:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 11:57:36

    >>3

    飛ばす物に手を触れるぐらいだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:00:25

    >>3

    魔力切れとか接触面積大きいと飛べないとかはあるな、まあ近づかれる前に終わるのがほとんどだしあってないようなもんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:02:39

    ファンタジー物だと人間の体は魔力で守られてるから転移させられないみたいな制限が設けられてることが多いけどスレ画は普通にやるからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:03:51

    作中でもやってたが布一枚で瞬殺出来るの無法すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:04:57

    片目で距離感つかみづらいってとんでもないデバフだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:12:59

    ・飛ばす対象に手や足などで触れる必要がある
    ・羽交い絞めにされるなどすると転移できない(させられない?)
    ・片目なので転移の座標を合わせにくくなっている
    ・使い過ぎると流石に魔力切れが起きる(作中の描写を見るにそうそう起きなさそうではある)

    弱点はざっとこんなもんかな?デバフついても全然最強格の能力だな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 12:59:40

    一人だけ戦闘能力が強すぎる
    両目揃ってたころはフィジカルが今より劣ってたとしても更に強そう

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:01:21

    極めた術者が自由自在に使ってるように見えるのであって無制限とはちと違うような

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:04:02

    >>12

    極めようのない制限部分が創作界隈の同系統の能力と比べてもだいぶ緩いよねって話では?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:04:56

    寿命のクソ長いエルフのガチの復讐者が操る転移魔術だからね
    そらマルシルもビビる

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:22:16

    他の魔法使えないってこともなさそうだけど役割としてはこれだけで十分すぎる…
    殴りモーションもかっこいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:49:27

    >>7

    他人相手に転移できるキャラってあんまりいないよな

    とあるの黒子も似たようなことできるけど敵の強さも相まって隊長ほど無法には感じなかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:00:37

    >>10

    羽交い締め状態で転移術連発して落下速度殺してるから相手だけ飛ばすのは出来ないけど自分ごとならいけるっぽい

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:02:19

    >>10

    羽交い締めに遭った時に転移を避けてるのは、入れ替えにミスると「羽交い締めする人間」から「羽交い締めする岩」に変わって状況が悪化するからじゃないかと思う


    上手く行けば水や空気など固形でないものに置き換わるけど、ミスルンは片目なしに加えて方向音痴でもあるから、

    下手すると背後に魔物を召喚するリスクでしかない。なので体術で切り抜けた方が安全なのかも

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:12:26

    >>2

    無詠唱なのも大きい

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:32:00

    いや作中で羽交い絞めにされた状態で落下したのを転移連発で切り抜けてたよね

    転移できないはその上で壁に押し付けるなどして接触面増やされた時ね
    多分接触面が多いと自他の設定がうまくいかないんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:12:26

    隊長は体もかなり動く方なのもやっかい

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:15:46

    「エルフの魔術師」で想像できる戦闘じゃねえ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:19:56

    この人はライオス一行の敵か?それとも味方か?
    敵ならめっちゃ厄介じゃん!

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:05:48

    1階層から4階層まで飛ばせるのも強いよね


    >>23

    「ダンジョン」の敵

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:07:34

    デタラメに飛ばしてるように見えるけどちゃんと位置を座標として捉えて把握してやってんだよな
    片目なのに

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:20:49

    ヤケクソに強いテレポート/アポート使いなら胎界主の東郷情※も相当に強いんだけど
    ミスルンは「*いしのなかにいる*」したり近くの物体で敵の肉体を抉ったりできるの凶悪だと思う


    ※日露間を数十人一気に転送可能、地上から引力圏外に飛ばせる、一定範囲内なら手を触れずに飛ばせる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:25:28

    強いけど能力を悪用してどうこうという欲も無いし秩序側ではあるからバランス取れてるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:28:35

    欲は喰われたからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:36:55

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:40:32

    エルフの国は法がしっかりしてるっぽいけどこれを誰でも使えたら大変そうだよな…
    ダンジョン脱出の時に語られてた気がするけど転移術自体ある程度制限されてるんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:32:48

    >>30

    ファリンも資格はないけど転移術は覚えたって言ってたし、マルシルもライオスに正規の手順で危険術の取り扱いを取れって言ってたし制限はあるみたいだね

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:20:32

    他のキャラも転移術を使うけど
    隊長みたいに戦闘中に通常攻撃のノリでバンバン飛ばせる人はいないんだよな
    巨大歩き茸を別の階層にまで飛ばしたりしてたから遠距離もいけるみたいだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:23:03

    隊長は攻撃をワープさせるだけじゃなくて、隊長自身がワープしまくるところが怖いところ
    転移魔術で徘徊するし

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:30:13

    やっぱりミスルンみたいなレベルで術を行使するのはかなり珍しい、ということなんだろうな。あとは転移事故が怖いから他の人はやらない(ミスルンは生存欲求が欠けてるのでノーブレーキ)とか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:05:14

    悪魔の実がそうであるように、大抵の魔法も鍛えまくるとチート能力になるんだろうな
    例えば〈水操作〉の魔法があるとして、血液の流れを操作すれば即死攻撃になる、みたいな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:05:38

    片目になると制度落ちるってことは制御を目に頼ってるだろうからマルシルの閃光魔法が対策になるのかな
    まぁ視界奪われて不利にならない状況の方が稀だから転位魔法特有の弱点ってほどでもないけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:06:03

    >>26

    情おじさんは結界専門種族の四天王みたいな奴が命懸けで張った結界をスイスイすり抜けるのもかなり無法

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:01:23

    弱点としては周りに飛ばせるものがないと遠距離攻撃ができないから水上や路上では近接攻撃するしかない
    最終戦ではカバーさえなければ勝ってたとは言えそこそこ不利な状況ではあったね

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:23:52

    たまに部下の体内に転移してやらかすんだよな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:29:53

    >>39

    これ、転移魔術を使った隊長は無傷で、巻き込まれたエルフさんは肉体が抉りとられるんだよな……


    おまけに抉られた側の肉体は隊長がもといた場所に行ってしまうから、飛ばされた割合次第では蘇生もできないという

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:03:19

    鍵の付いた扉の位置に転移してダイレクト解錠(解錠…?)とかもだいぶ無法なんだけど
    そもそもそういう発想が出来ないとできない戦法というか、地頭の良さがあっての使いこなしな感じもするなあ
    バトルセンスなのかもだけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:31:46

    >>41

    バトルセンスと地頭の良さと運動神経は必須だろうなあ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:02:55

    >>42

    全部兼ね備えてるのがおかしいんだよな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています