あー、あの人はちょっと切断は無理だね

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:45:10

    切れるしダメージは与えられそうだけど

    真っ二つにできるイメージが私には湧かないし

    近接戦でアレに勝つなんて無理でしょ


    こっちは当たれば余裕で真っ二つにできそう

    でも当たる姿をイメージできないなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:46:25

    アイゼン硬過ぎないか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:54:39

    そもそもハイターが引くほどの毒を受けてもピンピンしているくらい中身も丈夫だからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:54:49

    >>2

    アイゼンに物理ダメージを与えたのが魔族最強の将軍と後ろから矢で射った何者かだけなんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 13:58:53

    ヒンメルの場合ツァルト戦の攻撃範囲見るに魔法の射程範囲に入れないだろ
    ツァルト戦でどう見ても数十メートルは斬撃飛ばしてるしヒンメルは

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:08:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:10:43

    >>5

    ヒンメルってスピードが目立ってるけど攻撃力もやばいよな。ベーゼの結界にヒビ入れるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:17:51

    ヒンメルはガキンチョの頃すでに魔物倒せてるんだよな
    突然変異か…

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:17:53

    僧侶はどうか、って?うーん、女神様の魔法次第かなー

    え、あの人?

    あー、部屋で休んでた方が良いんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:20:51

    このチャラ男はどうっすか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:06:03

    >>6

    ユーベルはダンジョンの壁より物理的に堅いものは切れないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:34:32

    >>11

    問題は物理的・魔法的硬さじゃなくてユーベルのイメージ内で切れるか切れないか(要は材質)だけだが

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:36:08

    防御テクならたぶんヒンメルより上
    リヴァーレに反応出来てるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 15:37:52

    まあ種族が違うしな
    「人間は斬れるモン」と認識してるから斬れるし「壁は斬れないでしょ」と思ってるから斬れない
    なのでアイゼンを知って「ドワーフってこんなんなんだ。斬れないでしょ」と認識したら斬れない

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:13:14

    魔法だからね
    魔力とか魔法的守備力までは無視して切断できるんでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:06:17

    アイゼンの実力を知らなくても「ドワーフは頑丈、戦士ならなおさら」というイメージがあれば多分無理だろうな
    あと金属鎧とか着てる場合も無理なんじゃないかと

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:21:58

    極端な事言っちゃうと鋏で切れるものはユーベルも斬れると思う
    逆に鋏で切れないものはユーベルは斬れない(全く切れない訳じゃなくて常識的な威力に収まる)
    あくまで幼いころからのイメージに基づく感覚だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:08:15

    >>6

    これはアイゼンが攻撃受けてるとこ見てこいつ切れなくね?ってなったからこうなってるんじゃないの?アイゼンのこと知らない状態なら切れるだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:13:10

    >>17

    アイゼンが槍や斧の直撃を身一つで防いで砕いてるの見た後とかだと「槍刺さんないおじさんでしょ?無理無理」とか言いそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:31:33

    「人間(ドワーフ)は斬れるものでしょ」(ズンバラリン
    「斬れるわけないって、人間なのあれ」(ドンビキ

    どっちもありえるから何とも言えぬ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:35:51

    >>4

    でもレヴォルト戦後の「この程度なら次の日にはスクワットしてた」って台詞からして、お腹に穴が開くくらいの大けがもしたことあるっぽいよね

    魔物(魔族?)こわいわー

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:46:20

    自由落下ならノーダメとか槍が刺さらないとか竜に齧られても平気とか、アイゼンのことを詳しく知った上で「ドワーフは切るもの、切れて当たり前のもの」というイメージを構築できるかどうかでしょ

    気になる点としては、両断されたブルグ以外の人体についてどんなイメージを抱いているかが分からないこと
    エルフもドワーフも人類は皆切れるものとイメージしてるのか、骨太マッチョな人間は切りにくいといったように体型でイメージに変化があるのか、男女の違いや種族の違い以外にも、戦士と魔法使いでは別イメージになるのか…
    そういった細かい部分が不明なので結局どうなるのか公式がやってくれないと分からない

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:09:35

    >>22

    ユーベルはブルグが受験者のありとあらゆる魔法を完全に防ぎ、小揺るぎもしない姿を目の当たりにしながらバッサリいったんだから

    アイゼンが固いところを目撃したところでだからどうしたじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:17:37

    >>23

    アイゼンが頑丈なところを知ったら切れなくなるって言ってるんじゃなくて、ブルグの時と同じように「普通は無理」といったことを理解した上でも、それらを無視して「ドワーフは切れて当然」というイメージを持っているかどうかだよね、って話


    アイゼンのことを詳しく知らなければ切れるんじゃないかっていう意見があったから、それは違うんじゃないかなぁって

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:23:10

    ユーベルに関しては現代版ゾルトラークみたいなもんだと思ってるけど「限界があるはずだ」って主張する奴がおるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:35:50

    >>25

    理屈から言えば限界はあるし

    ユーベルの感覚が全てだから、ユーベルに無理だと思わせればそれは斬れない

    ユーベルにとって髪や布は斬れるものという絶対に揺るがない認識があるからブルグやゼンゼには勝てる

    っていうか、そうでないとデンケンに勝てないってのと矛盾する

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:56:17

    >>26

    ユーベルは理屈を超越しているから異常なんじゃないか


    というか、この場合の限界って「ユーベルが切れると思っていても切れないものはあるはず」って主張のことじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:57:45

    概念系バトルはどちらが優越するか作者の気分次第だから何とも

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:59:20

    どちらかと言えば切れると思えば切れる能力というよりも
    何でも切れる能力に切れないと思ったら切れなくなるデメリットがある感じがする

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:02:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:02:35

    >>28

    アイゼンの頑丈さは概念ではなく種族的なものでは

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:05:13

    >>31

    すまん「どちらが優越」ってのは>>20の言う2択のどっちが採用されるかみたいな意味で言ったんよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:06:21

    今回の原作エピソードで切れない例がいくつか出てきたら考察もし易くなるんだがどんな話になるかなー

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:07:12

    ゾルトラークというよりは七崩賢の魔法に近い部類だと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:07:22

    >>27

    理屈は超越してないよ

    「理屈の上ではできるけど実際に出来る奴はまずいない」

    のを実行できるのがユーベルだから、どんなに特異であっても「普通の魔法」の範疇ではある

    後は結局のところ、ユーベルのイメージがどこまで「斬れる」範疇なのかっていうそこにかかってるんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:04:47

    少なくとも鎧着てたら切れるイメージができないからアイゼンは切れない

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:26

    >>36

    なんで鎧が切れないの?

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:13:40

    鉄が鋏で切れますか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:16:52

    >>38

    未だにこの誤解が多いけど、ユーベルの魔法は別に「ハサミで切れるものならなんでも切れる」わけじゃねぇから

    ハサミで木々が切れますか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:25:06

    ダンジョンの石壁切断できてないんだから鉄に対してはもっと弱いだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:26:03

    >>39

    元々色々なものが切れる魔法だけど、ハサミで切れるものに対してはユーベルのイメージ力のおかげでガチで何でも切れるようになってるって感じだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:27:31

    >>40

    めっちゃ抉ってるけど?

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:28:41

    >>41

    多分だけど「不動の外套」じゃなくて「不動の鎧」だったら斬れなかった可能性あるよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:30:20

    少なくとも0,1で切れる切れないの結果を実現させる魔法じゃないから現実の物理強度と魔法の威力の綱引きはある
    たとえば迷宮で壁打ちしたときは壁が20cmくらい抉れたけど0,1で決まるなら1mmでも切れる時点で有効射程限界まで切れるはず
    あとヴィアベルの肩を切ったときは表面数cmで骨を断ててないのにブルグを切ったときは完全に両断していて明らかな威力差がある
    ユーベル自身もブルグを両断したときに切りすぎたと言っている

    つまりは威力調整可能で対象の物理強度による減衰を受ける飛ぶ斬撃ということ
    で、アイゼンを切れるかと言うと物理強度ヤバすぎるから切れると思ったのに切れなくてドン引きじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:31:25

    まあでも別にアイゼンとユーベルが争う理由が今のところないわけだし、物騒なやり取りはそうそう実現しないだろうとは思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:34:54

    前に見た意見。多分、こういう原理というか魔法なんじゃないかな
    で、一般的な斬撃魔法なら特殊な武具防具とかじゃない限りは鉄だろうと余裕で切断できると思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:36:08

    魔法使いの使う普通の魔法だからね

    >>34

    のような扱いをこの後の話でやるならまた別だけど

    今のところの作中描写ではそこまでじゃない

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:43:09

    現実的な話をしてしまうと中世に観られるプレートアーマーってそんなに硬く……というか厚みないからね
    人間が来て動き回る(戦う)ためのものだからあんまり厚いと重量が何十キロにもなって動きようがなくなるから
    板金の厚みは2mmもない場合が多い。大木を切って石壁を抉るような斬撃魔法が2mmの板金切れないと思うか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:52:06

    >>48

    切れそう

    フリーレン世界はシュタルクしかり戦士の膂力もヤベーから現実の鎧の重量はあまり参考にならなそうだが

    不死の軍勢とかの鎧を見る限り少なくとも厚みは大差なさそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:35:53

    これは考察なるけどブルグさんをやっちゃった時の描写からユーベル自身もレイルザイデンの威力は制御できてない気がする
    ユーベルが「布は切れる」という結果を先に決めてしまったから組み込まれた防御を上回る攻撃力(ユーベルが意図しない威力)を持ったレイルザイデンが出力「されてしまった」のではないかと考えられる

    ここからは妄想だけどこの仮説に立てばただの服や髪に対してのレイルザイデンはハサミ程度=切断可能な程度の出力になるんじゃないかと言える

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:49:40

    >>50

    自己レス

    今回の問題はユーベルが人体そのものを髪の毛や布と同レベルに切断可能なものと認識できるかが争点になる

    もし「人間の形をした生物」すべてにそのイメージが適用できるならアイゼンだろうがマハトだろうが防御魔法を使われないかぎり一方的に切断可能になる

    逆に「戦士」や「ドワーフ」、「魔族」というカテゴリがユーベルにとって未知であれば「素」のレイルザイデンの威力によって結果は変わると考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:55:17

    >>50>>51

    忘れられがちだけどユーベルは試験前に大した装備も付けていないだろう盗賊たちを切り刻んで殺しているから

    普通に人体そのものを切断している

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:56:05

    ヒンメルには当たらなそうってのはみんな考察の余地無いんだな

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:57:57

    普通にアイゼンも切れると思うわ
    人間は切れると思ってたけどアイゼンは硬いから無理って認識が変化するなら、ブルグの時点でこれは布だけど他の受験生が突破できてないから無理になるはずじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:59:02

    布や髪とかハサミで切れるものはどれだけの魔法防御を加えていようがゼロにして切断できるというだけで、多分人体は通常の切断魔法の威力で切ってるんじゃないかな
    だからアイゼンは切れないと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:00:04

    >>55

    大体なんでも切るのにハサミで切れるものだけとか大体どころかそこそこでもないわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:00:14

    >>55

    ゼロにしてるとか描写あった?

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:01:03

    そもそもアイゼンって物理的な衝撃には強いけど魔法攻撃に強いなんて描写あったか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:04:45

    >>42

    この描写とかで考えて、ユーベルが壁を「当然切れるもの」と考えてたらこんな傷の付き方はせずもっとスパッと鋭利に壁の先まで切れてるんじゃないかと思うんだよな

    ユーベルが切れると思ってないもの相手でも大体なんでも切れる魔法自体に切断ダメージがある

    人体はその切断魔法のダメージの方で切ってるんじゃないかということ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:06:16

    >>59

    大体なんでも切れる魔法の有効射程は5mなので壁の先まで切るのは無理

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:15:34

    >>52

    切り刻むと一口に言っても骨までぶつ切りにされたか皮膚や肉を切りまくられての失血かで随分変わる

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:30:40

    戦闘経験豊富なヴィアベルが「首を落とそうと思えば落とせた」と言ってるんだから余裕でしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:34:38

    例えばユーベルは幼い頃から大勢のドワーフが野菜のようにスパスパ切り刻まれる光景を眺め続けてきた、みたいなことがあって、そういうイメージが固まっているのなら、人類最強の戦士だろうが何だろうが「ドワーフなら切れて当然でしょ?」となる
    逆に人生で初めてドワーフというものを知ったのがアイゼンで、彼以外のドワーフについては一切の情報が無いままアイゼンの頑丈さを見続けてきたのなら「ドワーフなんて切れるわけないでしょ」という認識になって他のドワーフも切れなくなるんじゃなかろうか

    真面目に考えるとこれまでの知識や経験から、ドワーフって普通の人間と違って頑丈なんだな、というイメージをユーベルが持っているのなら、レイルザイデンの切れ味は人間に使う時より落ちると思う
    もちろんそういったイメージは良くも悪くも今後の人生で変化していくものだとも思うけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:38:04

    防御力は関係なく切れると思ったものを切れるんだろう
    常識人は「硬いものを切るのは難しい」って思っちゃうからできないけど、ユーベルは「硬いから切れないってどういうこと?」とさえ思ってるかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:40:42

    お前らホントユーベル好きだな
    もうユーベルと結婚しちゃえよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:40:43

    人間がいけるなら魔導特務隊も瞬殺可能なはずなんだよね
    とするとラントの判断ミスか

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:42:43

    イメージは本人の意思一つでどうこうできるものじゃないだろうから不安定ではあるな
    今は布や髪はあっさり切れるけど、これが出来なくなる日が来るかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:45:23

    >>62

    落とせるとは言ってない

    俺なら首を「狙う」と言っただけ

    喉を切るとも頸動脈を切るとも解釈できる

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:46:48

    難癖付けてユーベル弱体化させたい奴がおるね
    難癖というか屁理屈というか

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:47:59

    >>66

    仮に殺せても、敵地でそこの軍人殺したら任務放棄して帝国領外に逃げないと捕まるまで追われ続けるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:07:43

    一般的に刃物で切れる範囲の物体(と本人が思っている)なら強度や魔法防御とかを無視して切れる魔法だと思う

    人間や動物:剣で切れる
    木材:斧で切れる
    布:ハサミで切れる
    ダンジョンの壁:刃物で切れ込みは入る

    鎧はどうだろうか、意外といけないのかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:09:46

    >>50

    最低威力でも木を切れる程度の威力は担保されてるんじゃ無いか?鋏で切れる物質相手の特効がプラスアルファ

    盗賊のレベルがどの程度か分からないけど普通の人間は木を切れる威力なら切断されるし

    ただその威力ではアイゼンは切れないけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:17:52

    「葬送のフリーレン」が面白い! 第41話 覚悟のための時間 #サンデーうぇぶり


    https://app.sunday-webry.com/share.php?title_id=1093&chapter_id=93784



    6ページでウィアベルが防御漏らしてるにも関わらず鎖骨すら切れてなさそうだね

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:47:31

    >>57

    そうとも取れる描写はあったな

    ブルグさんとかゼンゼの辺り

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:49:03

    >>66

    いや別に回避不可能な魔法ではないのは他ならぬユーベルがコピー相手にしたときに魔法も無しで回避してるんだから格上に絶対に勝てる魔法なんてものではないよあれ

    そもそもヴィアベルも魔法で防御してる描写まであるんだからさ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 06:16:20

    ユーベルって冗談抜きに世界の原理だよな
    ユーベルが想像できれば他の事象は関係ないんでしょ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 06:29:14

    どうしても鋏で切れるものにしたい奴がいるみたいだが世の中には金切り・板金ハサミというものがあるので
    鋏で鉄が切れるかと言えば切れる

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:42:05

    >>22

    細かい事考えてたらゼンゼは切れないからそんな難しいことは考えてないと思うぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:44:26

    >>66

    相手は何もしてこないカカシが前提じゃないと瞬殺とかあり得ないでしょ

    防御魔法すら使えないのが特務隊なのかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:15:04

    シュタルクアイゼンリヴァーレタイプ相手ならどうなるかはやく知りたいところ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:47:04

    スルーされがちだけど「切れると思ったものは切れる」のあとに「切れないものは全く切れない」って明言されてるから、ちょっとだけ切れるとかは存在しないんだ。射程の届く範囲だけ切れてそう見えるだけ
    ラントは試験編見ればわかるけどそもそも常に安定志向で逃げ腰。そもそも理屈で説明できないユーベルの強さを勘定に入れて行動する人間ではない

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:58:09

    切れ味が凄い魔法とかじゃないんだよね
    斬撃・切断系の魔法ではあるけど切れ味の問題なら相手の防御性能が高ければ防げてしまう
    概念系と言われるのはそれ故で切っているというよりは切れるという結果を一方的に押し付けてる感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています