- 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:04:18
- 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:05:58
C.V.西川貴教
- 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:06:22
キラほどじゃないけどドラグーン使えてたね…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:07:31
ミネルバを馬鹿にしてたからアグネスの同類だと思ってたけど
レクイエムで家族を失ったからかシンに対してはちょっと優しかったね… - 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:08:32
レクイエムをプラントに撃たれた件で歪んじゃったんだなてのが察しやすかったな
- 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:09:49
割かしアグネスと同類なんだけど、その前にルナから寝取ったフレグとは付き合う結構前から仲良かったんだよなぁ。輸送の時も一緒だったし、見た目と描写的にキラとサイのifみたいな感じ。
- 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:16:02
アグネスからシンが戦災孤児だと教えられた時のレオナードの反応が絶妙だったわ
その後のアグネスのシンを馬鹿にする台詞でどんどんレオナードの声が冷たくなっていったの含めて - 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:18:31
やっぱルナってシャトル撃ち損じからのプラントレクイエムでPTSD抱えてたってのが分かって個人的には良かったし、その因果でバルウェイが敵になったのも納得したわ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:20:08
ハイネ隊所属のオレンジショルダーザクに乗ってた
- 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:21:39
まさかシン達がレオナードを止めようとして戦ってた所でアコード達の横槍で撃墜されてたとは
- 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:27:22
違う出会い方してたら友達になれてたかもしれないの良いよね
- 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:28:40
フリーダムってやっぱあの世界でも象徴的な扱いなんだなって
- 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:34:22
レオナードとシン、もっとちゃんと話すところ見たかったな()
- 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:34:41
シンがレオナード止めようとしたときに動きが硬くなったのあれ串刺しフラッシュバックしたからって監督言ってたよな
- 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:35:39
ライフリ対ストフリ決着つかなかったとはいえ見せてくれたのよかった
- 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:36:04
- 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:37:40
戦いながら「お前だって同じだろ!?シン!」ってシンに投げつける言葉が刺さりまくってたな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:38:32
まさかデスティニーVSストフリを令和になって見るとは
- 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:39:56
フリーダムの熱心なオタクなんだっけ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:41:20
アグネスがレオナードに渡したアクセサリーをシンが拾ってから
「俺は…お前みたいにはならないよ」
って海に投げ捨てるの切なかった - 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:43:45
- 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:47:04
ルドラ使ってるリューもだが、その前身にあたるブラックナイトスコード「ドゥリーヨダナ」でキラとシンを圧倒するグリフィンとダニエルもホントは強いってのは表現できてたな。ルドラと比べてドゥリーヨダナはまだ運命っぽい感じのこなれてない大雑把な代物でフェムテク装甲もないのにライフリやイモジャ以上の立ち回りで来てるし。
まぁ、その分リューのルドラによるストフリフルボッコ劇場はレオナードが可哀そうになるレベル。映画のシンの本気に比べれば寝ぼけてるけどやり過ぎな分身にまんまと引っかかるわ、高速移動についていけず舐めプの蹴りに翻弄されてようやく巡ったチャンスに放つカドゥリウスはゼロ距離なのにフェムテク装甲の前にノーダメ。顔が絶望に染まりながら成す術もなくストフリと共に堕とされ死ぬ様はちょっとトラウマ物。 - 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:57:33
ストフリ撃墜で終わりかと思ってたら、逃げ延びて、根回しして用意してた青いギャンに乗る展開には驚いた。
そして、イモータルジャスティスの初陣としてシンが撃墜するのも。
また新機体のこけら落としがかつての仲間を倒すとか業が深すぎるけど、しっかり前を向いてたところにシンの成長も感じた。 - 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 16:57:48
これ種自由であの四人と戦ってる時のシンってどんな気持ちだったんだろ…
- 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:07:45
振り向いたら何も言わずに待っててくれたルナマリアにようやっとシンが笑いかけるの良いよね
- 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 17:17:09
やはりレオシンがピク百にできたか
- 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:48:23
シンとルナマリア
レオナードとアグネス
この二組の対比が面白かったね - 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:59:19
レオナードの感情がどう見てもシン>>>アグネスで、アグネスが誰からも愛されていない、求められていないのがここでも描かれてるのがエグいけど美しいんだよね…
- 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:12:22
良くも悪くもシンの理解者だったわレオナルド
- 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:32:30
- 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:33:41
まだ見てないけど話聞く限りシンの最新トラウマになりそうだな…
- 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:40:44
cv西川貴教
ドラグーンが使える
元ハイネ隊所属
家族を失ってるシンに共感して激重感情向けてる
彼女のアグネスには素っ気ない
スペックは高いけど流石にアコードには圧倒される
まとめるとこんな感じか - 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:54:27
あにまんアグネスがホモ!ってなるやつじゃん…
- 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:14:33
- 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:17:34
回想とか無かったけど、隊長だって、差別されてたんだろ!って台詞だけでバックボーンを匂わせるのは上手かったな
- 36二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:24:21
- 37二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:24:38
シンとレオナード、ある意味君は僕に似ているだったな…
- 38二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:27:25
違いは隣にいる人を愛してるかいないかだったね…
- 39二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:35:38
レオナードがアグネスに(お前に俺の気持ちの何がわかる…)って思ってたのとシンもアカデミーに入ったばかりの頃に思ってた(俺の気持ちなんて誰にもわかるもんか!)と通じるものがあったよね
- 40二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:38:32
レオナード、シンのif感あって辛かったな(白目)
- 41二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:44:36
レオナードにあっという間にやられちゃったけど、大西洋連邦からきたウィンダムカスタムのコンパスの隊員たちとムラサメ改隊員たちも印象に残ってたな
- 42二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:47:15
レオナードが大西洋連邦の隊員たちとテレビに写ってたオーブのカガリの映像をすごい目で睨んでたのって伏線だよな
- 43二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:49:05
シンは家族を失って同じ思いをさせないために守るために力を求めたけど
レオナードは家族を失った痛みを知ってほしくて壊すための力を求めてしまったんだよな - 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:51:38
真逆ゥ……
- 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:00:59
ストフリのコックピットで「俺には無理だ!こんな痛みを黙ったまま背負うなんて!」ってレオナードの悲痛な叫びに対してシンが「俺だって一人じゃ背負えなかったよ」って返すの良いよね
- 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:01:52
めっちゃ悲しそうな声で良かったよなあの時の鈴村さんと演技
- 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:47:10
- 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:51:40
レオナードとの出会いと別れがシンにコンパスで戦う道を示したんだよね…
あれ?レオナードて出会う頃には既にコンパス入ってたっけ - 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:45:26
エリート意識が強くて家族以外見下して利用してたレオナードは家族を失ったことで自分が孤独になってしまったと気づいてしまったんだよね
そこで見つけたのが同じ赤服で家族を失ったシンだった