- 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:19:25
- 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:21:00
パワードスーツ系
- 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:22:20
関節の有無
胴体が戦闘機でも腕とか付いてたらロボットと認識しちゃうかも - 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:24:07
ボールだってロボだと思うもんな
- 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:26:32
ロボットアニメって視点ならマニピュレータの有無か自律してるかどうかかなあ
- 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:35:53
人の代わりになっているかどうか
人の代わりに作業してるなら飛行機の自動操縦や自販機だってロボットだと思ってる
ガンダムとかはロボットアニメだとは思っているけど人が乗って操縦してるものはロボではなくメカと思ってる
なのでガンダム言うと最期のラストシューティングのときはロボットだと思ってる - 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:50:36
少なくとも腕だけ脚でもいいんで四肢は欲しい
- 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:53:57
参考までに
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「NEDOロボット白書2014」(2014年3月)では、ロボットを「センサー、知能・制御系、駆動系の3つの要素技術を有する、知能化した機械システム」と定義している。
らしいぞ
以下出典
- 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:57:09
- 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:57:38
当たり前のように語ってるけど「戦闘メカ」なのは大前提なんだな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:10:26
別にそれ以外でもいいよ
でも何となく戦闘メカの方が判断分かれる気がする
ルンバはロボットで掃除機はロボットじゃない、は全員一致すると思うけどヤッターワンはロボットでモビルスーツはロボットじゃないは「うん?」ってなる感じ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:15:32
戦闘用じゃないロボットって人間とコミュ取れることがほぼほぼ前提だからロボか否かの分類分けに困るイメージがわかない
ドラえもんは偉大 - 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:58:31
かにクレーンはロボの定義に当てはまるだろうけど
なんかちょっとカテゴリ違うようにも思ってしまうのは何故だ - 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:14:02
運転席がなくてキャタピラで前進するけど移動やマニピュレータの操作は車体後部のコントローラーで手動制御するからかも
まあだから現実的なロボの定義には当てはまらないんだが、そう考えると建設重機って創作的なロボットっぽくてかっこよく見えてくるな
これなんて遠隔で操作可能かつコントローラに触覚や力覚がリアルに伝わるって超カッコいい
こういうゲーム機あったらいいな超高そうだけど
- 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:14:09
上で出てるけど自動販売機だってロボットだぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:17:06
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:20:01
真面目にロボットとして考えるなら自律して稼働することが最低要素になる
しかしスパロボに出る場合は自律して稼働しない(パイロットが乗る)ことが重要な要素になる - 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:26:41
厳密さを求めない場合の用法は前提によって変るだろう
例に挙がってるスパロボだと人型か準人型や獣型の戦闘メカの事か
そこにソードフィッシュ突っ込んだらまあ文句のひとつも出て当然ではとは思う - 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:27:11
スパロボはあくまで搭乗型巨大人型ロボットを集めたゲームだから巨大人型から離れるロボは否定的に受け止められやすいだけでは
たとえばロックマンと鉄腕アトムとニーアレプリカントがメインのスパロボを作ったらスパヒロでやれと怒られるだろう - 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:37:25
人型か動物を模した感じかな。有人か無人化はおいとくけど
スパロボだとソードフィッシュよりテッカマンブレードの方が…ペガスに一応乗ったり名作なんだろうけど - 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:41:34
ソードフィッシュ→戦闘機
アインハンダー→腕が付いた戦闘機
ガウォーク→ロボ
みたいなイメージがある - 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:00:34
ロボ扱いされるが定義上はロボではない⇒エヴァンゲリオン
ロボ扱いされないが定義上はロボである⇒ゴースト(マクロス)
ロボ扱いされるし定義上もロボである⇒勇者ロボ(超AI)
ロボ扱いされるし定義上もロボであるがスパロボに出ると間違いなく炎上する⇒ドラえもん - 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:13:54
テッカマンブレードはよくペガスがいるからロボットアニメとか言うけども
パワードスーツのソルテッカマンあるし
何よりテッカマン自体がラダムの乗り物なのでセーフセーフ - 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:23:14
- 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:28:15
- 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:50:28