オールレンジ兵器系とキャノン系兵器

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:26:52

    主人公機に付けるとしたどっちがよい?


    https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/8/986abd34.giflivedoor.blogimg.jp

    GIF(Animated) / 1.9MB / 8940ms

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:30:04

    フリーダムやDXが好きなんでキャノン派

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:30:05

    キャノン系のが切り札感あっていいかな……とは思う
    でも、個人的には近接特化が一番好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:31:17

    オールレンジは特別感がある

    キャノン系は見栄えがいいって感じだな

    私はどっちも好きだから両方つけても問題ない

    どっちもつけてる例はダブルオークアンタ君ですね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:35:20

    敵側の機体にもオールレンジ機能があるなら主人公にも着いててほしい
    逆シャアみたいなファンネル同士の戦いがみたいな
    主人公だけだったら水星みたいな蹂躙になりがちだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:38:40

    >>5

    オールレンジはガンダムでないグエルもシャディクもガールズもきちっと対応してるから言うほど蹂躙じゃない定期

    蹂躙できるのはせいぜいモブ程度よ。


    エアリアルの問題点はオールレンジじゃなくてオーバーライドよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:41:30

    大砲でもファンネルでも見せ方次第なんで
    どのみちネームドはライフル打ち合いとかサーベル切りあいになるんだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:12:11

    最終決戦にはハイパー・メガ・ランチャーやハイパー・メガ・カノンみたいなハッタリ効いたデカキャノン持ってきてほしい
    オールレンジは人型兵器否定するから好きじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:13:53

    馬鹿でかい砲こそモビルスーツじゃなくていいんで……

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:17:53

    というか機動兵器だからこそタイマンでもヤバいのにそこでキャノンやビットを持たせたらもっと手がつけられないって話なのに人型の否定とか言い出したらなぁ…

    とあるCパルス変異波形に倣って「人は人と戦うための形をしている」でいいじゃん何を持とうと

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:27:05

    欲張りにどっちも付いてるのはなんかいたっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:28:29

    >>11

    ストフリとかAGEFXとかHi‐νガンダムとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:54:23

    キャノン系。どうせ一般人に無線誘導系なんて使えないし
    それに戦闘開始後に一発ブッパしたら捨てて白兵戦にも移れるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:56:22

    キャノンをビット兵器にする

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:02:07

    >>12

    クアンタもそうだぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:03:16

    ストフリの腹ビームはキャノンってイメージ薄い・・・

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:03:44

    大砲はどこまでを差すかはわからんけど
    エアリアルはどうなるんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:07:03

    別ロボットがキャノン砲に変形するというオールレンジキャノンの究極系。

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:07:21

    えーと最終機体に近いのだと手持ち武装も含めて
    キャノン系がZ ZZ V W X 
    オールレンジ系がν 
    どちらでもないがG
    前世紀だとこんな感じか キャノン系が強かったのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:08:05

    一つで二つを兼ねるエアリアル改修型でいいや

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:08:23

    その2つで言うならキャノン系かなとは思うんだがもうXでがっつりちゃんとやってるから逆にオールレンジ系でいくべきかなと

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:08:27

    ファンネル系兵器は強力だしバトルにも使いやすいから見栄えが良くなると思う。でも所詮は戦術レベルの兵器だから戦況をひっくり返すまではいかない。だから物語の鍵的に武器にはし辛い感があるな。
    キャノン系はそれこそ威力がサテライトキャノンやツインバスターライフルレベルとなるとそれだけで戦況をひっくり返す戦略兵器になるから物語に絡めやすい。でもあまりにも威力が高すぎてあまりバトルにバンバン入れられないな

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:13:48

    >>16

    クスフィアスじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:14:58

    >>11

    福岡のνガンダム

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:15:31

    ビットで
    好きだからエクバでも使ってるしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:18:58

    キャノン砲は規模による。フリーダムくらいならほしいけどサテライトキャノンレベルならファンネル選ぶ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:52:04

    最初からオールレンジ兵器を持った水星と戦略兵器レベルのキャノンを持ったXはガンダムとしてかなり異質だな

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 03:35:02

    >>27

    普通なら最初から圧倒的に強い装備があったらドラマ作りにくいからね

    んで特にGXの場合だとわかりやすいのが「強すぎて使いにくい」って側面を作ることでドラマに織り込んだのが凄いところ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 03:47:35

    マイフリは両方ついてるんだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 03:47:41

    両方つければいいのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 04:37:56

    >>29

    腹ビームかディスラプターをキャノン砲扱いするなら

    羽の金色のアレはドラグーンらしいので

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:07:40

    保守🍿

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:21:48

    アムロ、キラ、刹那みたいなシリーズを跨いだ主人公の機体にはファンネル系武器を搭載してほしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:28:30

    正直キャノン系は威力次第でつけるかつけないかなんだよな……クアンタやエアリアルレベルが兼用範囲だとしてDXレベルは過剰過ぎて使う機会が無くなる……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています