- 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:14:49
- 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:16:36
- 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:18:49
いいもの作ってるのに不景気な自治体に寄付したら特産品貰える制度なので堂々と使って良いぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:19:08
都会から地方へ富の再分配がおこなわれるだけだぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:20:32
田舎が育ててるのに若い労働力を都市に吸われるから
多少のふるさと納税でイーブンって意見もあるけど - 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:23:19
ふるさと納税した分の税金は今住んでる地域のためには使われないぞ。
よかったな。 - 7二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:23:33
- 8二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:30:55
- 9二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:36:22
税金が都市部から地方に回る点じゃなくてトータルの税収が減る点に対しての懸念だと思われる
- 10二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:36:44
そういうことじゃなくて
満額国庫に入ってた所得税及び住民税が、ふるさと納税の返礼品の費用分減るから税収が減るってことでしょ - 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:37:44
確定申告で申告しなければいいのでは
- 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:39:40
ふるさと納税を親に勧めたら自分の住んでる地域の税収が減るからって渋面だったの思い出したわ
俺はその気持ちよくわからんかったがそういう層もいるんよな - 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:42:05
トータルで減るのはあんまり気にしなくて良いよ
「自分達でやってくれるならわざわざ税金取り立てて他に回すなんて非効率な事をしなくていいから」ってな感じよ
保険とか積立NISAとかで非課税になるのと同じだよ、自助してくれるなら税金は減らせるって考え - 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:42:18
- 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:44:35
世田谷区とか予算きっついのでワクチン対策おくれまーす、いやー人手たんねーわ。とか言ってくるクソだが、多分予算あっても同じこと言うクソだと思うのでまぁ、うん。
- 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:47:06
- 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:56:53
地方創生のために税収の一部を地方に回す意義は理解できるが、わざわざ税収を減らす仕組みを採用したのは理解に苦しむ
どういう議論がされてたかは知らんが、税収を減らさずに済む案だって出てただろうに
所得税住民税の一部を出身地の市町村に一定割合配分するとかでも良さそうだが、都市部自治体からの批判は避けられないだろうし、国民の自己決定に委ねるっていう外観を作ることで着地したんかね - 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:57:51
ルールの隙をついて調子にのった馬鹿と、穴だらけのルールでままエアロってほったらかした馬鹿がいたから、かなぁ。
- 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:58:12
やめろって言ってんのにアマギフ配った自治体とかあったなぁ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:58:34
特産品?知らねー!ってチケット販売して荒稼ぎする所が出たから
- 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 15:58:42
鳥貴族の錬金術師と同じで穴を突くアホがいるからガバガバな仕組みは作っちゃダメなんだ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:02:22
まぁ俺は最大限使って定期的に美味しいもん食ってるけどね
- 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:04:14
返礼品に調子こいた挙げ句赤字で他自治体に戒めようとしてたとこはバカだと思ったわ
自分らが自爆しただけじゃん - 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:05:49
- 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:06:34
上が調整するからヨシ!
- 26二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:10:13
- 27二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:12:21
それはただの寄付に近いのでは?返礼品は貰えるけど
- 28二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:14:21
- 29二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:15:33
総務省のスキを突いた形だが、後出しでルール作って従えって言う総務省も大概おかしい
- 30二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:16:00
国はルールとして作ってはないけど、マナーとしてやんなよって言った
泉佐野はルールに書いてないから、高額返礼品で寄付金集めまくった
国は後からルール作って罰しようとしたけど、裁判起こされて負けた
後出し処罰はやっちゃいかんけど泉佐野もマナー悪いよなっていう - 31二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:16:45
公共施設は実際に住んでる自治体のものを使ってるのにその維持費とかに入れる税収が人のいない土地に行っちゃうからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:21:50
まあ泉佐野が気の毒なのは、
空港の負債を国から押し付けられたこと
その対策で思いついたのがこれ
やるなら国が最初からルール作っとけ、
ということ
後出しはダメよ - 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:31:04
- 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:54:13
税収が減ることなんて気にせずに
実質2000円でほしいもの買える便利制度だと思えばいい