- 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:45:55
- 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:48:55
魔王様が死んだ→敵射ちといこうかのぉ
後の魔族の本質みたら相当忠誠心高いよね - 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:02:05
魔族は攻撃しにくい見た目と言動でずる賢く生きてく生き物なのに
見た目からしてやばそうなのに賢老と呼ばれるくらい生きてる化け物 - 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:05:28
魔王軍屈指の魔法使いなんだし上から数えたほうが早い強さだったと思われる
- 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:06:52
忠誠心も実力も頭脳も魔族基準でも怪物
- 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:08:17
性格に関しては思ってもないことを適当に喋ったり80年のブランクで人間に解析されてるのを見てもなおゾルトラークの撃ち合いなら負ける訳ないと思ったまま即死したりむしろ典型的な魔族。
性能に関してはとにかく色んな意味で人間と相性が良かっただけで大魔族としては(大魔族自体規格外であるという前提ならば)別に規格外ではない
唯一術式の洗練度だけはソリテールも賞賛するレベルの規格外だが - 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:14:09
敵討ちといこうかのう発言は字面だけ見ると魔王への忠誠心なんだけど、
魔族の生態が判明するに連れて「これ単に戦う理由として取り合えず言って付けただけなんじゃ・・・?」ってなるのが面白い - 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:14:31
一目見た防御魔法を解析、弱点を把握できてるし、ゾルトラークの撃ちあいでも実際に突破しかけてたから、頭脳も実力もある方だよ。
だからこそ、フリーレンもヒンメルも封印してなお気にかけていたんだろうね。
- 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:14:45
何がすごいって「ゾルトラークを防がれる」ことも「相手にゾルトラークを撃たれる」ことも初めてだったろうにもかかわらず
即座に防御魔法の仕組みを把握して再現するし
速射による飽和攻撃や高出力化による貫通狙いも初見でやってのけるのである - 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:16:09
- 11二次元好きの魔族24/03/31(日) 21:57:46
- 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:01