メタルマン…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:58:25

    冒頭シーンの悪事を働く悪党に「そこまでだ 残念だったな」と言い放つシチュエーションは結構カッコいいと
    ちなみにDVDパケ絵の炎に包まれる都市は一切出ないらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:01:36

    どうして銃弾が効かない筈なのにわざわざバリアを張るの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:01:53

    >>2

    本当に申し訳ない

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:02:19

    どうしてパケと色が違うの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:02:26

    EDで空飛ぶ予算あるなら本編で使えって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:02:49

    なんで脱着機能を付けなかったの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:04:15

    >>4

    >>5

    >>6

    本当に申し訳ない

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:04:57

    このカブトゼクターは…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:04:59

    どうしてカブトゼクター壊したの…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:05:19

    あれっクロックアップは?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:05:28

    >>7

    申し訳ないですむわけねーだろハゲッー!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:06:19

    >>8

    >>9

    どうしてアメリカにカブトゼクターがあるの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:06:39

    どうして夢の中を覗いてくるの?舐めてんじゃねーぞこら!

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:24

    本人の了承を得ず脳改造するとか吐き気を催す邪悪なんだよね
    酷くない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:12:14

    >>5

    実際に作ったからには移動のワンシーンにでも挟めるはずなんだよね謎じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:12:26

    >>6

    本当に申し訳ない

    代わりにAIを停止しても一定時間で自動で再起動する機能を付けとくのん

    これでうっかり再起動を忘れても安心やで

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:17:23

    メタルマン 語っている人間の大半が未視聴蛆虫と聞いています
    知的風ハットの動画しか見たことがないと

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:17:33

    >>16

    (博士は)存在しない

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:27:30

    >>17

    俺はDVDレンタルしてフルで視聴したのね、エアプ差別主義者は許さないのね

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:32:10

    なぁ春草 この博士は主人公を守るために気絶させて冷凍庫に隠したって本当か?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:32:48

    >>2

    防ぐけど痛いからかと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:34:02

    >>20

    ああ主人公は閉所恐怖症の上に中から開閉できなくなる危機的状況のカーニバルだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:38:52

    >>17

    これでも私は観てから語る派でね

    メタルマンを徹底的にレンタルで鑑賞させてもらったよ

    その結果…知的風ハットの編集はよくできていることがわかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:44:54

    >>20

    >>22

    しかも悪党に襲われて死んだはずの博士が生き返って主人公を助けるんだ

    絆が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:48:50

    >>2

    まあ普通に拳銃で撃たれて壊れたから必要だったんやけどなブヘヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:50:15

    >>24

    欺瞞だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:50:51

    >>8

    日本のおもちゃはコンプリートディテールだからね

    小道具には最適なのさ!

    ちなみにゾイドを使ったロボット物の映画もあったらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:51:29

    どうして着脱機能つけないでアーマーの透過機能なんてつけたの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:53:05

    >>17

    待てよメタルマソのタグから飛んでいけばいいんだぜ?(ヒソヒソ)

    EDのように…

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:55:20

    >>23

    映画には詳しくないけどトムキャットフィルムズが

    映画撮影のノウハウを全く持ちあわせていないのがよくわかるんだよね

    予算以前の問題なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:57:08

    >>28

    首から栄養摂取したりそれで味とか感じてるからほぼ神経や脳と一体化して着脱出来ない仕様だからだと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:58:31

    メタル頭永遠に外れないし食事ゲロまずいとか何がどうなってもバッドエンドじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:59:18

    >>32

    脳内博士が研究も出来ればいいですね…マジでね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:02:09

    >>31

    怒らないで下さいね

    とう考えても人間の電気信号で機械を操るだけの技術があるならもっとマシな方法もあるだろうがよ えーっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:04:43

    こういう話でどうせ未視聴蛆虫なんだろみたいな冷笑から入る人いるけどね
    意外と皆クソ映画は観てるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:40:10

    >>35

    B級映画は基本滑稽さを楽しむものだし割と光る所もあるから見てて面白かったりするんだよね

    Z級映画は無理です

    滑稽とかどうとか以前にシンプルにクソつまらないですから

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:42:41

    カイル…聞いています
    正義の心を持った優しい少年だと

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:50:32

    >>37

    ウム…正に大いなる責任を伴う大いなる力を持つに足る黄金の精神の持ち主なんだなァ…


    この矮小を超えた矮小な力にあまりにも釣り合わない大きすぎる責任は…!?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:51:40

    >>37

    あまりにも正しく優しかったがために鬼龍にも劣るクソゴミ蛆虫に付け込まれたんだよね、酷くない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:47:29

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています