師匠、今さらっすけど……

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:27:57

    俺の本編に出てきた怪獣って普通に強すぎないですかね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:30:44

    >>1

    本当に今更だな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:32:40

    でも、夫に出会わせてくれた事には感謝しています。

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:33:23

    >>3

    お前に性別あるとか嫌なんだけど色々想像しちゃうだろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:34:12

    >>4

    虚無デレ奥さん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:35:16

    >>5

    デレはどこ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:35:20

    ゼットライザーとメダル技術の流出のせいで合体獣も出てくるしデビルズプリンターでヤベェの復活するし

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:37:06

    >>6

    ジードと一緒になって、初めての共同活動(レッキングバースト)してたじゃん…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:37:15

    最初一ヶ月は新人研修向けの易しい地球だったんです!本当なんです信じてください!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:37:24

    >>4

    濱田 (さえぎって)グリーザは性別を超越した存在なんですよ。性別を超越した存在ということで、ひとつよろしくお願いします(となぜか頭を下げる)。

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:38:32

    >>9

    ウソつけ初手怪獣の時点でアブソリューティアン案件でドタバタしてたとはいえ単独で光の国突っ込んで目的のモノ強奪して逃亡するハイスペックじゃねぇか

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:11:34

    ゼロなんて自分のシリーズ劇場版とOVしかないから強敵しかいねえぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:36:30

    >>12

    当時宣伝で若き最強とか言われるぐらい強いからしょうがない。セブン一門とジードは例外が多いイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:35:12

    初手からゲネガークとかいうセレブロがいたであろう怪獣やもんな
    そこから劇場版のボスだったギルバリスだったり、ラスボス系統がめっちゃ出てきたり……よく戦ったよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:39:56

    >>3

    もしかしたらこの地球の奴ら以外にはこう見えてるかもだから・・・



  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:45:28

    ラスボスのデストルドスに匹敵する怪獣が二体も出てきてるのがまずやべえんだよ
    なんで普通にラスボスやってるグリーザが来たり実質Uキラーザウルスなバラバが来たりするんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:45:29

    その分、師匠兼隊長や味方ロボットや融合地球人には恵まれてたからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:50:09

    >>16

    ギルバリス「おいおい俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」

    ゼッパンドン「俺は本気で挑んでないだけだぞ」

    ホロボロス「がおー」

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:51:05

    >>17

    まずハルキがクソつええ上にメンタル強者

    味方防衛隊も精鋭中の精鋭揃いで足引っ張るやつが一人もいねえ

    味方メカも歴代最強レベル

    助けに来てくれる先輩も強い強い

    なんだかんだ陰日向に助けてくれるトゲトゲ聖人

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:54:09

    >>19

    逆に言うとこれくらいガチ編成の必要があるレベルってことだからな

    ボス共がおかしいけど他のもゴモラだのペギラだのキングジョーだの中々おかしいメンツだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:54:14

    ストレイジはキャラたってたなあ
    隊長がジャグラーだから掘り下げる必要なかったとはいえ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:58:02

    >>19

    教わってから心眼習得するの早いわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:00:04

    古代のウルトラマンっぽい存在に封印されてたペギラとかもいるしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:00:09

    ハードっぷりで言うと湊兄弟のとこがエグかった記憶あるけどゼットも敵味方ガチガチにガチで割とハードモードよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:01:19

    >>21

    極少数精鋭ってのがよかったな。クソ強いハルキに輪をかけて強すぎるヨウコ先輩にマッド過ぎるけど超天才なユカさん、やっぱこの人スペックたけえわってなるジャグジャグ。それに見せ方も上手かった。めったに登場しない長官もアレだけで有能ないい人ってわかるしバコさん率いる整備班も気のいい有能集団ってわかりやすかったし。

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:02:07

    でも、楽しかっただろう?

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:14:23

    >>26

    メビウスくんの時も明らかに新人研修の度を逸脱しまくった超ハードモードでしたね…

    3話でバードン相手にするとか度肝抜かれましたよ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:13:30

    ウルトラマンの新人研修
    その年に限ってやばいこと起きがち

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:16:16

    >>26

    エンペラ星人撃破が目立ちすぎるがそれ以外も大概アホみたいな面子だったな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:27:16

    そういやZのホロボロスは召喚されたのじゃなくて元々いた野良怪獣なんだよね…
    ゴモラやらペギラやらしれっといたバードンやら在来種だけでも魔境すぎないか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:11:25

    >>30

    ベムスターすらやってくるし前座扱いよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:25:52

    本編前のナメゴンや第一話のゴメスが癒しレベルか

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:27:51

    ウルトラQっぽい地球だし下手したらバルンガとかも出てきそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています