競馬見始めて日が浅いんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:22:04

    いわゆる予後不良って獣医じゃなくても「これはもうだめだな」って分かるもんなの?
    骨折=安楽死と思ってたら必ずしもそうじゃないみたいだし

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:24:22

    馬に携わってる人なら大体わかるんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:25:28

    まあ「予後」が「不良」って判断するのは当の獣医さんだし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:28:03

    そもそも治る見込みが低かったり、仮に治せても数ヶ月掛かりその間他の故障を併発したりする可能性が極めて高く馬もずっと苦しむような症状だとね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:28:42

    ただ見てるだけの側からすると感覚でしか言えない
    最近だとドバイターフのキャットニップは映像見ただけで予後不良だなーってのは分かる
    あと意外と無事に見えても駄目だったりするから怖い

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:30:31

    ただでさえ三本足で自分の数トンはある体重を支えるのが難しいから、寝起きもままならなくなる

    下手に三本足で支えると、今度は蹄に負担がかかって、蹄葉炎だとか別の病気が併発したりする

    そういう治すことに対してのリスクや、かかる時間や労力を踏まえると、なった時点で……とはなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:30:49

    >>4

    人間と違って馬は歩けないと生きていけないのは知ってたけど歩けなくなったら苦しみながら死んでいくんか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:32:09

    骨折は度合いによってまちまちだが脱臼もヤバいと聞く

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:32:56

    足がバッキリ折れたり関節を支持してる靱帯ぶっちぎって脱臼してぶらぶらになったり、頚椎の神経が押しつぶされてて二度と立てなくなったり、股関節がやられて継ぎようがない状態だとどうしようもないもん。
    立ち上がれないし寝返りすら打てなくなった馬は人間より爆速で床ずれと内臓へのダメージがきて感染症と多臓器不全に陥るもん
    油圧とかで吊るすにしても長引けば胴体に負担がかかってそっからお肌ズルズルになるもん
    仮に三本脚で立てても500kgの馬体重を3で割らなきゃいけない状態になる期間がながければ長いほど蹄葉炎(蹄の骨が蹄を突き破って壊死していく)をおこすもん。そうなったらあとはもう死ぬだけもん

    まだ治療の見込みのある骨折でそれが治った例の裏側に、痛みで大暴れしてギブスを破壊して再び骨折して今度はもうボルトで止める場所がなくなって手の施しようがなくなるケースもあるもん

    もちろん、骨片が飛んだくらいなら全然治るから骨折っていっても千差万別なんだけどもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:33:45

    テンポイントみたいに生きさせて苦しめてしまった例はあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:35:36

    ヨカヨカの骨折は一度安楽死を提案されたほどギリギリの状態だったとか
    (ソースは報知だけど何故か掲載期限より前に消された)

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:35:42

    脚ぐちゃぐちゃになって地面に付いてない状態だと絶望的だな…ってなる
    それ以外はあんまりわからんけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:36:03

    >>9

    丁寧にありがとう

    骨折にも種類があるのは馬も人間も同じやな

    解放骨折は人でも死ぬ可能性あるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:37:24

    >>5

    キャットニップってルメールが乗ってた馬よな?

    Xで思いっきり前につんのめってる映像見た

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:39:35

    そういえば昔だったら予後不良だったけど今は治せるっていう怪我ってあんのかね
    医学も進歩してるからないことないとは思うが

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:40:55

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:41:35

    >>12

    なんのレースだったか忘れちゃったけど、ゲートで暴れて下くぐっちゃって、そのまま骨が皮膚を突き破って予後不良になっちゃった子がいたの思い出しちゃった……


    誤字ってたから消して上げ直し。スマヌ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:46:05

    >>17

    ダービー卿チャレンジトロフィーのシンボリインディかな?

    GI馬だしショックも大きかっただろう…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:50:02

    自分は馬が走ってるのを見るのが好きで競馬見とるから推しの馬とかはあんまりないんやけど、みんなは自分が応援してた馬が予後不良になったことってある?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:51:08

    >>18

    あ!それだ!

    足がプランプランしちゃってたのが頭から離れんのよな……

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:54:19

    >>19

    平地じゃなくて申し訳ないんだけど、シングンマイケルっていうJG1も勝った馬


    新たなオジュウチョウサンのライバル!と思ってた矢先の、翌年の中山GJで予後不良……


    初めて言葉を失った

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:56:02

    >>21

    そうなんか…障害レースYouTubeでちらっと見たけどどう考えても危なそうやもんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:58:29

    >>15

    それこそ骨折の治療についての知見はテンポイントのおかげで飛躍的に上がったもん。いまでも後に続く馬たちの役に立っているもん

    あとCTで頸部や頭部の骨折のくわしい判別ができるようになったもん。治療できるのかできないのかの瀬戸際で粘れるもん。(最近だとリフレイムがこれで頚椎の骨折でなく目元の骨折って判別がついたもんね)

    他にもいっぱいあると思うもん。予後ってほどじゃないけど引退の決め手になりがちな屈腱炎や繋靱帯炎も治療技術が進歩してるし、ノド鳴りもある程度なら手術できるしもん

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:00:24

    >>22

    あの時は特に、よりによって雨の不良馬場だったんよ。最後の障害で着地に失敗して、頸椎脱臼。多分即◯だったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:01:09

    >>23

    医療って経験の蓄積やもんな

    まあ言葉が通じる人間と通じない馬とでは治療の難易度が桁違いなのは当然やけども

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 03:49:11

    >>24

    スタミナではなくて、その前の第4コーナー前で心臓発作が発生して、そこから怪しい走りでそのまま最終障害飛越。既に意識朦朧とした状態での飛越に滑る馬場で着地失敗して足を滑らせて頭から地面にいって骨折というのが正しい。

    例えヤバい状態でも馬自身がレースを続けようとしていたのがねぇ。

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 04:02:22

    >>26

    そういえば心臓発作がどうなって部分、記事で読んだわ。忘れてた……

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 04:08:26

    そういえば最近Twitterで馬用義足の動画見たけど、あれで脚プラプラ系の予後はよくなったりしないのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 04:15:58
  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 04:25:48

    まあとにかく「馬は人間の治療するという行為が分からない」のも大きいのよ
    言い尽くされてることではあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 04:37:35

    >>21

    俺はメジロラフィキの死亡事故で障害見るのやめたよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:38:53

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:41:11

    >>19

    ピンクカメハメハのユニコーンステークス。まだサウジダービー以外はめぼしい活躍もなく、人気は少なかったけど、それでも、彼を信じていた。しかし、あのレースは衝撃を受けた。急に内ラチに突っ込んで、騎手は飛ばされ、馬自身は最終的に予後不良。

    悲しい…悲しすぎる…

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:42:34

    >>33

    急性心不全だから本当に何の前触れもなく逝ったんだよ…

    別れを告げる間もなく…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:46:52

    >>30

    これを多少理解してたおかげでどうにか命ひろったのミルリーフだったか

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:51:55

    >>19

    ナランフレグつながりで応援してたイサチルキュート。

    接触転倒して予後不良になってしまったんだが、まったく残念なことだった。

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:49:20

    ウオッカは蹄葉炎の治療中に壁蹴って骨折しちゃったのが安楽死処置取られた理由だったかな···

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:15:01

    同じ予後不良でも
    スズカは端から見れば「なんか止まった」って感じだけど
    ライスは見ただけでヤバいってのは分かるし

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:25:11

    子供の頃にブライアンのブームがあった頃に親父の付き合いで見始めて
    とはいえ丁度ブライアンが故障してね、春天から入って…宝塚で正しい意味のトラウマになった
    何がきついって映さないわけにいかないけど死にかかってる様が中継されてんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:33:19

    >>26

    騎手の方は止めようとしてるのがパトロールとか見ると分かるんだよなあれ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:35:50

    シルソニの春天って無事やったからネタになってるけど現地で見てた人怖かったやろうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:43:25

    割と勘違いされてるけど競走馬の死がすべて予後不良って訳じゃないからな
    あくまでレース中に負った故障を診断した結果予後不良となった場合がそれであって、レース中や放牧中にそれ以外の理由(急性心不全など)で診断が下る前に亡くなった場合は予後不良は付かずに「○○で死亡」とされる

    ピンクカメハメハやシングンマイケルは獣医師が故障箇所診断する前にすでに死亡確認されたから公式発表にも「急性心不全(死亡)」「頸椎脱臼(死亡)」と書かれてる

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:47:06

    >>42

    最近だとダービーのスキルヴィングとかかな、あれもいきなり倒れてそのまま…やったし

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:50:17

    医師「予後不良と言われたがそれをひっくり返す」
    というパターンも一応成功例はあるんだが、当然ながらさらなる悲劇で結局…になることが多い

    それこそテンポイントとかサクラスターオーで検索すればそこにあるのが善意だけなのに全員苦しむだけって悲しい話が続く

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:50:52

    予後不良は即死じゃないがどっちみち苦しんで死ぬのが確定になったとかそんなイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:57:28

    予後が無茶苦茶悪いことで知られる腰フラなんかも直ちには死なない例もんね
    馬房で寝違えたのか、生まれつきの骨格のなのか、フィラリア原虫のせいなのか、転倒したときの打ちどころかなんなのかはそれぞれあるけど
    ある日突然「後ろ足に力が入ってなくてふらついた歩き方になる」「なにもないところで転ぶ」「一度倒れると自力で起き上がれない」って悪化していくから、治しようがないときは何処かで選択しなくちゃいけなくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています