- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:55:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:55:50
結局ここまで嫉妬を具体的にぶち撒けられる程育ってなかったんだよな本編オルフェ…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:58:01
愛に気付けてちくしょうしてるだけまだ健全だな……
頑張ったことを当たり前じゃなくて頑張ったことと認識できてるのも健全だな……
本編が不健全すぎねえか? - 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:58:30
スーパーコーディネイター様だぞ?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:59:29
性格ですかね…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:00:20
- 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:02:19
役目を全うするために生まれたのが可哀想だな結局最後までイングリットの愛に気づいてない感じだったし
- 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:03:32
真面目に本編はこれ以下の思考なのマジで可哀想にも程がある…煽りじゃなく本当に
- 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:04:46
- 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:06:24
- 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:07:12
- 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:08:12
まるでペルソナを使うどっかの探偵みたいなセリフやな…
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:08:37
条件付きの愛は本物の愛じゃないんだよ、オルフェ。
- 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:10:23
本編のオルフェは何故私は愛されない!ってのも監督とかの発言見るにラクスの愛=世界の安寧=自分の役割なのに!って切れ方っぽいから
なんならアウラから愛されてたとしても「はは、なんか意味あるんですかそれ?」くらいの感覚だろうし
本当にどういう育て方してんだと - 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:10:23
オルフェに関しては誰かがドヤ顔で説教かまそうとしたところで認識じゃなくて価値観から歪んでるから受け入れる土壌自体ないのが救えな過ぎる
- 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:11:22
やっぱり愛じゃないかな
実の親が微妙なのは准将もいっしょだろうけど
キラは育ての親の愛もらってまっとうに育った結果
ラクスにも愛をあたえられたわけだしさ・・・ - 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:12:03
これ煽りとかじゃなくて切実に考えたうえで出てきてそうなのがほんとだめ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:15:32
親としての愛かは微妙だし小説の話ではあるがアウラはアウラで世界を良くする目的でアコード作って特に傑作のオルフェは多分自分の遺伝子入ってるだろうから
親としての愛かは微妙だが(二度目)普通に愛してはいた気がするが
オルフェからしたらそれも別に必要してないものだからでどうでも良さそうなんだよなぁ本編 - 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:20:56
初期プロットはもっとロボットみたいな人間だったみたいだからな……。
- 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:32:43
チンポバトルでも負けてるでしょ知ってるんだから
- 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:33:39
- 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:40:16
役割を果たせなければ価値はないって思想は心の健康に良くないな
やっぱ人に適用すべきじゃないよDP - 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:42:25
実際問題、スペックそのものは政治とか色々努力したキラ・ヤマトって感じで化け物レベルの高さなんだよね
アコードの特殊能力まで有るから総合点数で見るなら信じられない高さになる - 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:47:35
- 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:52:38
まだ20歳……
- 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:53:58
なんか一般常識といわんばかりに擦られがちなの酷いと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:03:53
- 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:13:08
マジでカタログスペックだけなら本当に怪物なんだけどなあ……
非人間的な表現をするなら適用ルーチン、運用方法、整備手順辺りの不備……人間的に言うならば価値観や意識の向け方や意欲の強弱、無茶苦茶な労働環境とそれへのリカバリーの不備辺りで負けてたってことになるのかな
この辺全部が愛ひとつで補えるってんだから人は不思議だ、というか愛ってのがどれだけ複雑かびっくりさせられるな - 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:33:12
アコードの価値観としては失敗=自分達に存在価値がないだから
自分達が立てた作戦で主目的のキラが生存、計画の要のラクスに徹底的に拒絶される
オーブへのレクイエム第一射を回避される、第二射を反射されて自軍に大ダメージ
ラクス奪取と仲間の戦タヒによってアコードも失敗する可能性を突き付けられる
リカバリー策は出せているけどメンタルデハフの特盛セットである - 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:42:40
- 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:44:45
声帯的にはキラ側の台詞なのにな
- 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:44:57
ほんの少しでもまともに愛されてたなら>>1みたいな考えになっていたかもしれないってくらいには歪んだ環境で育ってる
自覚すらしないのが一番グロテスクなんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:58:03
一日二日で何度も存在意義の否定とこれまでの人生の否定を何度も同時に食らってるからな
- 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:23:15
- 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:25:02
Gガンとかマクロスとかラブラブ攻撃をくらい続けりゃ勝手にイングリットとくっつくでしょ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:27:27
- 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:29:09
コズミック・イラという頭コズミック・イラな連中のゴミ管理を生まれながらに任された天才
でもみんなみんな馬鹿ばっかりだ!とキレながらもそれが自分の役割なんだと投げたりはしない - 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:29:46
ラストバトルまで行くとちょっと罪を重ねすぎな気もするけどネームドは大して死んでないのと30シャアの前例に乗っかれるか
- 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:33:53
ファウンデーション虐殺の核はスナイパー組の奮戦で撃ち落とされてはレクイエムは孔明先生とアルの魔術遁甲によって明後日の方向に飛んでいって被害ゼロに終わりましたとかできるからね
- 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:17:09
- 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:16:02
わかるわ…(「飛騨からくり屋敷殺人事件」を読みながら)
- 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:34:28
突っ込んでも意味ねえとは言われてるんでそういう意味で言うならまあ…
- 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:53:09
F91のシーブックも親(特に父)がいい親だったから、宇宙世紀のガンダム主人公としては劇中の精神が非常に安定していましたな
- 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:59:16
でも正直キラも育てられ方によってはオルフェそっくりに育ってそうだよな
キラも他人のために頑張るタイプだし小さい頃から「この世界で苦しんでいる人たちのために頑張りなさい あなたの優れた才能はそのためにあるのだから」言われたら元気よく「はい!」って答えてそう - 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:00:25
- 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:05:17
- 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:08:32
ふわふわ空間ラクスの脳内に出てきた人工子宮が旧型らしくて震えてる
キラが新型なのよ - 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:11:39