- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:44:54
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:51:49
戦時中は解読の難しい素因数分解が暗号として使われてたのは知ってるけど、今もそうなん?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:52:16
マジ
現代の主流の暗号はざっくり言うと素数同士の掛け算は簡単だけど、逆に結果からもとの数を求めるのは難しいという事に基づいているからだよ
例えば11×13は暗算でもできる人はできるけど逆に結果の
143の素因数分解はまあまあめんどくさいでしょ? - 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:55:03
素因数分解の公式が出せるってことは素数の公式が出せるってことじゃん
色々やばいでしょ - 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:57:37
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:59:13
時間さえ掛ければ…
ただ暗号は解かれるとまた新しい暗号を考えないといけなくて、正直果てしない情報処理能力を要求される
プライバシーは大事だけど、プライベートでも擁護しきれない物事はあるよ
個人的な話じゃなくて、世界秩序的に - 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:00:53
- 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:11:41
- 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:17:57
- 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:21:47
- 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:22:49
簡単に言うと素因数分解をするには基本的には総当たりするしかないから大きい桁数だと時間がかかるよねってことだよ
今使われてる2048ビット(10進数でいうと約617桁)は2030年には利用するのが危険になると言われてるよ - 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:20:34
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:24:21
- 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:26:42
- 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:28:16
今のインターネットの暗号の最大のメリットは公的に発しても暗号を解くカギを持ってないと見れないってところ
だから今の方法が封じられて代替方法が編み出されなかった場合ネット通信はかなり退化する - 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:29:51
- 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:36:54
量子コンピュータでも簡単に解けないとされている暗号は量子耐性暗号と呼ばれている(量子暗号とは違うので注意)
これは古典コンピュータでも実装できて今でも使おうと思えば使うことは可能
ただし現在開発されているものはどれもかなり効率が悪いので簡単に置き換えるというわけにはいかない状況