- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:55:02
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:55:30
メイダンは大井だった…?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:55:57
帝王賞と違って国際GⅠの名を背負ってるだけあるな
- 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:57:13
G1の存在感は時期で決まる
- 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:57:44
オメガパフュームはドバイに挑むべきだった(暴論)
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:58:41
鞍上含めてちゃんと掲示板で順番再現してて偉い
- 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 12:59:10
実際白砂適性がある馬が海外だと好走する説はある
- 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:17:12
正直今年のDWCはメンバーね…
ローレルリバーとバスカドールがいる分去年より豪華なんだけどアバリオやナショナルトレジャーが抜けた分ちょいスカスカ - 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:20:49
2着が8馬身差だしなあ…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:22:52
- 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:22:53
- 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:24:06
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:27:34
ウシュバとセニョールに8馬身付けるのとイグナイターに大差付けるのじゃ全然違うだろ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:29:31
国内ではどんな扱いであっても国際的に見りゃ所詮ローカルGIだぞ南部杯は
- 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:29:38
- 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:31:02
G1内でも特に大きなレースとJpnIを一緒にされましても…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:31:47
セニョールよ東大に来ないか?
どっちが最強追込か決着着けようぜ - 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:33:12
ホワイトアバリオなどの激しいポジション争いがあればローレルリバーの状況も変わってたとは思う
せめてルメールが乗ったソトガケならもう少しなんとかなったと思いたい - 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:02:32
白砂も今回みたいなサウジやドバイみたいな重い土ダートによるタフな前残り馬場ってのは大きな共通かなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:06:42
比較的軽めの中央や盛岡で結果残してる馬だと、中東の重めのダートはきついってことなんだろうけど
白砂に対応できてたイグナイターが好走して、レモンポップが何れもぶっ飛んでる分で重くてタフな馬場に対する能力は必須ってのは間違いないかなぁ - 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:11:16
ディファンデッドとニューゲートは米2000mGⅠ勝ってる経験馬がいたから、セニョールバスカドールに遅れを取るわけじゃないと思ってたがなぁ
この2頭がここまで凡走するとは - 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:56:35
ぶっちゃけ、着差なんて馬場とレース展開で馬鹿みたいにつくときなんていくらでもあるからそんなに
今回はめちゃ凄かった、というのは成立するけど - 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:00:26
昇格基準が緩かったし…
- 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:00:53
ニューゲートはどこいったんだよあいつ
直近で米G1勝ってたやろ - 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:07:08
マテラスカイとかリメイクドンフランキーは軽い方が良いように見える
レモンの白砂適性は走ってみるまで分からないし何とも言えない - 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:06:31
今回のDWCはダートじゃ異例の追い込み馬2頭が最有力馬だったからな
レース展開も普段より後ろを意識したものだったのは確か
それはそれとしてタイム的にローレルリバーが勝てる相手かどうかは知らん