- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:00:16
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:01:14
黒のラインに入ってるかどうか?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:01:52
- 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:02:15
なるほどわかりましたよ先生!
味方がボールを蹴った時点でクリプターチームの最終防衛ラインより後ろにいる人がパスを受け取るとダメなんですね!! - 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:03:55
正解!
つまりオフサイドとはパスを受け取った時に相手のディフェンスがいないのはズルだね!ってルールのことなんだ!
まぁ細かくしてくとめんどくさいけどゲームで実装されてる場合はこのルールだけ覚えておけばいいぞ!
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:06:13
先生!それって相手のディフェンスが下手くそってことにはならないんですか???
いやまじで - 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:07:15
- 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:08:46
ゴール前で待ち構えてるのダメだぞってやつだからなオフサイド
オフサイドトラップが上手いチームはマジでめちゃくちゃ上手いからな - 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:09:01
- 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:09:35
- 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:10:19
- 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:11:07
だからドリブルの技術と速度は大事なんですね先生!!!
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:11:14
サイガーがキリ様よりミリでも下がればパス受けられるよ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:11:29
ちなみに画像の位置にいる金ピカにパス出したあとボール受け取る前に金ピカがディフェンス抜くのはセーフ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:12:18
シュートのつもりがゴールから逸れた方向に飛んでいくのを回収するのもアウト?
- 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:12:32
え…?それセーフなら判定めっちゃ難しくならない…?
- 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:12:45
- 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:12:51
パス(特にロングパス)で防衛戦抜かんとちゃんとボールのやりとりしろや、みたいな感じなのな なるほど
- 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:13:09
ゴール前に張り付いてロングパス持って決めるのとか見ててクソつまんねえから禁止なって考えれば分かり易い
- 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:13:16
蹴った地点で敵チーム二人より手前に相手がいるかどうかだっけ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:13:52
- 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:14:05
なるほど、つまりボールを凄く大きく蹴って相手より後ろに行っても蹴られた時に相手の前に居たら大丈夫なんですね!ややこしいぜ!!!
- 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:14:06
- 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:14:41
「パスを出した瞬間」の位置で判定するのでロングパス出した瞬間にボールの受け手(この場合はサイガー)がディフェンスの一番ゴールに近い人間よりも手前にいればセーフ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:13
- 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:43
- 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:45
- 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:50
- 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:50
- 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:16:51
審判への暴行は問答無用でレッドカードだから大丈夫だよ!
- 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:17:36
- 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:17:57
じゃあ既にレッドカードが出た奴が殴る分にはセーフ?
- 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:11
ただのホームタウンディシジョンです。ハンドしても(地元は)いいよ
- 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:15
- 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:39
いいけど次の試合以降も出れなくなる可能性があるよ!
- 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:49
んじゃあVAR判定しましょうね〜
- 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:51
こんな細かいルールを同時並行で守って観客楽しませて勝たなきゃいけないとかスポーツ選手って本当にすごいんだな…
- 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:19:35
一応サッカて「紳士のスポーツ」なんでね…
- 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:19:54
スポーツはエンタメってよくわかるな…
- 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:20:50
血みどろじゃないですかやだー
- 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:21:50
まぁ細かく分類していくとめっちゃ面倒くさくなっていくけど、根本的なルールは「横着せずちゃんとディフェンスを突破しよう!」って理念に基づいてるんだ!
- 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:22:34
- 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:22:51
まあだいたい事件になとしても試合終わった後よ
- 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:23:13
手を使える範囲は決められてるんだ
- 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:24:01
- 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:25:03
先生!ゴールポストをずらしてシュートを避けたら何か違反になるんですか!
- 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:25:20
- 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:25:35
- 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:25:39
サッカーって基本、教育が行き届いてない地域の人でもわかるようにできてるから
オフサイドもわからなかったら野球はおろかラグビーやアメフトとかは絶対わかんないだろ
テニスやバレーなんかのサーブ権や判定とかも無理だろ - 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:19
- 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:38
まあトップクラスになるとGKのキックひとつで相手ゴール前近くまで飛んでくからネ
- 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:53
ゴールポストの枠下に引いてあるラインを超えたら
- 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:27:09
- 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:27:12
ゴールラインに入ったらですね
- 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:27:24
机上の空論だけど健脚な10人の選手全員が敵ボール保持者を基準に一列のラインを常に形成出来たら最強じゃね?(小並感)
- 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:27:53
まぁけど体育でやるときはオフサイドなしでやること多いよね
全員に理解してもらおうとすれば時間かかるしわかってる人は基本経験者かサッカー好きだから周りのレベルに合わせてプレーしてくれるから - 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:12
- 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:20
- 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:40
せんせー、超大型巨人がゴールの前で寝そべって完全に塞ぐのはありなんですか?
- 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:29:00
胸と頭と足は使っていいのは知ってるけどどこの部位までならいいの?
- 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:29:48
「サッカーではオフサイドが難しい」と思って皆理解することを拒んでいるんだよ
- 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:29:53
- 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:29:54
- 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:30:17
- 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:30:59
オフサイドが難しいというよりオフサイドとかいうものを嗜んできたサッカーで触れてないみたいなのはある
ゴルフのルールだって知らんやろくらいのあれ - 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:31:54
- 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:32:07
- 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:32:43
体育ではサッカー以外もやるからね……
- 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:33:20
- 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:33:28
- 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:34:13
ちなみにオフサイドは前方向へのパスでしか発生しないぞ
- 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:34:21
すげぇわかりやすいスレなんだけど
型月カテであってんのかこれ - 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:34:48
- 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:36:13
ルール上禁止はされてないけどボールだけ上手く弾き出されて終わるだけだよ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:37:01
せんせー、手で空気を操って直接触れずにゴールに入れるってありなんですか?
- 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:37:54
この絵は分かりやすく線が引いてあるけど
リアルだとないしすごい分かりづらいと思う - 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:38:14
- 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:38:55
リアル裁定者はたいへんだな!
- 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:39:25
もしかしてマラドーナが許されたのは神のオーラを纏っていたからなんじゃないですか
- 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:47:48
確か日本代表が意図的なオフサイドトラップ仕掛けた試合とかあったよね
- 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:48:55
意図的なオフサイドトラップもなにも意図的にやるからトラップなんよ…。ディフェンスラインの阿吽の呼吸が必要なもんだ
- 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:49:20
判定が難しいからしゃーない
- 83二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:58:36
しまったオフサイドトラップを仕掛けてしまった!!!とかあるの?
- 84二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:00:32
ライン間で統制取れずに失敗して大ピンチとかよくあるよ。全員一気にライン上げないといけないのに一人残ったせいでオフサイド取れずになる
- 85二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:08:52
やっぱりペナルティライン内でトラップ行為をせずに即シュート決めるしかないのか
- 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:18:25
オフサイド自体はギリギリ分かる範囲
これに「腕はオフサイドライン越えてもOK、足ならアウト」「ボールに触れてはいないけどプレーに関与してるからアウト」とか混ざると複雑極まる - 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:20:11
オフサイドラインを超えた判定ってどこなんです?
- 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:30:04
ガニメデプロトンがハンドとられてねーもんな…
- 89二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:01:52
守備の人達がゴール前で棒立ちしないで相手の方まで走ってるのは自分達が防衛ラインだったからなのね…サッカー奥が深い
- 90二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:06:34
- 91二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:11:16
まぁ下手に最終ラインを上げすぎるとロングパス通されたりドリブルで突破されたりするから上がり過ぎるのもまずいんだよね
- 92二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:11:22
キャプテン翼Ⅴ(それ以前はない)というゲームで学んだな、ゲームだから微妙に違うけどディフェンスラインを上げて相手のパスをオフサイドにするオフサイドトラップはこちらがボールを得たりとられたりしないために覚えるのが必須だった
その経験からディフェンスラインやオフサイドが理解できるようになって実際の試合がより楽しめるようになるからそういうのがあるゲームで覚えるのもお勧めよ、ルールを詳しく覚えることはより楽しみにつながるんじゃ - 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:13:09
ワンバンウンドさせればアリとか無いの?
防衛ラインより奥で地面に落ちて止まっているボールでも触れたらオフサイドなんですか先生 - 94二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:13:59
キーパー以外の選手が全員ハーフライン越えたらオフサイドは適応されないみたいなルール無かったっけ?
- 95二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:14:07
判定は蹴った時点だよ
- 96二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:17:36
- 97二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:18:27
理屈はわかっても采配がわっからーーん
- 98二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:25:49
判定が蹴った時だからライン上げてるとその後ろにボールが来るなーってとき相手のフォワードとこっちのディフェンスがよーいドンでボールに向かって走ってかなきゃいけんのよ
それで突破されたらキーパーと1対1になっちゃうからまずいよねって
- 99二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:32:22
なおオフサイドトラップもオフサイドギリギリのラインで走ってパスを受け取るのも審判が取ってくれなかったり取っちゃったりもゲーム以外だとあんま有効に使えない
- 100二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:34:54
後者はまだいいけど前者はもし審判が取ってくれなかったら大ピンチやしな・・・
- 101二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:40:52
オフサイドルールないと上で言ってるようにゴール付近に選手待機させてロングパスが大正義になってしまうからあった方が良いけど
オフサイドトラップとかが絡んでくるからややこしい
でもゴール付近の一定区間パス禁止とかにするとほぼ点が入らなくなるだろうしな - 102二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:41:34
- 103二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:43:25
スポーツのルールって制定された理由もセットで考えるとわかりやすいよね
- 104二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:49:18
初期のあにまんは面白ければカテゴリが無茶苦茶でも許されてたんだ
荒れネタでも無い限り敏感な方がめんどくさいからまぁいいんじゃないか?
容認できないわ、あなた|あにまん掲示板子供たちをウェンブリースタジアムにわざわざ連れていくなんてあり得ません。確かにドイツとイングランドの決勝戦ですし、子供たちも見たがってますが、だからといって子供を危険に晒すわけにはいきません。行くなら…bbs.animanch.com - 105二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:58:18
- 106二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:59:24
オフサイドはちょっと書くと3条件あって
①味方から味方に前方向にボールが蹴られた時
②その時ボールの受け取り手が敵エリアにいる
③GK含め後ろから2番目の相手選手より受け取り手が後ろにいる
これ全部やったらオフサイド
だから蹴ったボールが敵に当たって味方にこぼれたらオフにならないし
敵エリアいる相手選手が0か1人だけだとボール受け取り手が自陣にいたか?敵陣にいたか?でオフサイドが決まる - 107二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:05:21
オフサイドなにそれな小学生サッカーとかだとボール取ったら即、全力キックでゴール前に運んで
コーナキックからのせめぎ合いみたいのしか無い超大味になるからオフサイドの必要性は分かるけど
それはそれとしてサッカーのルールとかよくわからんし、わかっても今のがオフサイドかどうかって
よくある際どいのとか当事者じゃ判定に納得しにくいよなとも思う - 108二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:09:48
「腕はオフサイドライン越えてもOK、足ならアウト」
手と腕はサッカーで使えない部位だからどこにあっても問題ない。ハンドにならない部位は超えちゃダメ
「ボールに触れてはいないけどプレーに関与してるからアウト」
GKを目隠ししたら味方が簡単にゴール決めてくれるよね?っていうのを防ぐルール。基準はGKの視界の邪魔してたかどうか
- 109二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:13:21
「フットボールネーション」の19話で詳しくやってた
- 110二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:28:38
体育でサッカーやったけど、そもそも座学でルールを知る工程を得てないからオフサイド言われてもわからんかったな
- 111二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:44:38
- 112二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:00:25
高校卒業して幾年か経つが、小学校から高校まで体育でペーパーテストがあるような形式の座学は一度も受けた記憶は無いなぁ
- 113二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:01:56
要するに「待ち伏せ禁止」って事だろ
- 114二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:02:23
ペーパーテストの範囲は全部保健だったな
- 115二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:18:48
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:35:30
結局のところゴールの前に待機して超ロングボールでそいつに渡してゴールに入れるっていう面白くない試合展開を避けるためのルールなんですか先生?
- 117二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:56:10
オフサイドは運動できるやつの鳴き声だと思ってました(運動できないためとりあえず相手に引っ付いている民)
- 118二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:57:38
先生ー!
じゃあ今回のサッカーでは味方チームメイトがどこにもいないし相手チームにボールを当てて吹き飛ばすことが目的だからオフサイドは発生しないって理解でいいですか? - 119二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:58:54
初心者向けの説明だと、一番後ろの相手ディフェンス選手より後ろにいたらダメって説明されることも多いけど、
GK含めた後ろから2番目の相手選手より後ろはダメって覚えておくとサッカーちゃんと知ってる上級者扱いしてもらえるからチョッピリお得だぞ
例えばクロスやコーナーキックの時に、GKが前に飛び出てきてパンチで弾いた🤜
しかし味方選手にボールが渡る!一番後ろの相手ディフェンス選手の前にいる味方選手へすぐパス!
GK戻れない!パスはつながりそのままシュート!決まったああああああ
🪈ぴーーーーー( オフサイドでゴール取り消し)
こんな状況の時に2番目で覚えておくとなぜオフサイドなのか理解できるからね - 120二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:01:06
去年?一昨年のワールドカップ決勝をみたらわかると思うけど試合が白熱してる中でオフサイドか際どいプレーが出た時は審判はあとで判定するケースもあるぞ
- 121二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:06:53
- 122二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:10:31
経験あるけどラインズマンめちゃくちゃ大変だった
- 123二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 03:04:40
- 124二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 06:15:53
ジャンプ黄金世代のおっさんなら
キャプテン翼で三杉くんがオフサイドトラップ仕掛けまくってたから分かるんだぜ - 125二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:19:13
- 126二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:21:10
- 127二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:01:30
そうか後ろから2番目の選手って説明しないとそういうこともあるか
- 128二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:02:40
サッカーって長時間人が倒れてて、そいつが試合続行できる状況かわからない時、審判判断でそいつを一旦外に出して10人で再開することあるけど
その倒れてるやつのチームが4人退場してた場合、上のことをやれるのかが気になる
ほんのワンプレーとはいえ競技規則違反の7人未満状態だから試合強制終了なのか、6人で試合やれちゃうのか?上の審判判断は行えずそいつの状態がわかるまで試合再開したくてもできないのか? - 129二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:15:23
先生!ちょっとズレるけどキーパーが帽子被るのってアリなんですか!?
キャプ翼で若林くんとかが被ってたけど現実の試合だと帽子かぶってるキーパーなんて見たことないんですけど! - 130二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:27:59
サッカーってこんなに奥深いスポーツだったんですね
先生が解説してくれなかったら一生わかってなかったかもしれない
ありがとう先生…解説が丁寧でわかりやすくて助かりました… - 131二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:03:33
- 132二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:07:19
- 133二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:11:56
オフサイドのことは分かりました!
できるかどうかはともかく立花兄弟のスカイラブハリケーンやコンサワット兄弟の超立体殺法炸裂みたいな空中技ってルールでは認められてるんですか? - 134二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:13:34
プレイの上でどちらかが極端になることに対してのルールはオフサイドのようにあるけど、サッカーのルールは基本的には「腕と手以外でボールを相手のゴールラインに運ぶ
」ことだから、可能であれば空中殺法も合法だよ!
オーバーヘッドキックとかがわかりやすいね!
- 135二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:26:11
空中技はセーフだけどスカイラブハリケーンはアウトだと思う
スカイラブハリケーンは飛ぶために足の裏と足の裏合わせるじゃんこれはスパイク裏見せつけてる下の選手も、意図的にスパイクで選手を踏んだ上の選手も両者ともに危険極まりない行為
味方同士とはいえカード出んじゃないかな?なんなら2人とも1発レッドでも不思議じゃない